HR NAVI|米国の労務管理と組織戦略

【アメリカの専門職:Human Resources】企業の海外展開や国内の働き方改革・…

HR NAVI|米国の労務管理と組織戦略

【アメリカの専門職:Human Resources】企業の海外展開や国内の働き方改革・学生の皆さんがグローバル社会に備えるための情報をお届けしています!https://hrnavi.solution-port.com

マガジン

  • 【無料】HRレギュレーション・アップデート

    このマガジンでは、アメリカで組織運営や従業員管理をする中で必要不可欠な最新HRレギュレーション情報の記事を定期的に更新しています。「知らなかった」では通用しない事も多く、訴訟や思わぬ落とし穴を回避するために、是非ご参考にしてください!

  • 【無料】今週のアメリカ | HRニュース ダイジェスト

    アメリカの労務管理に必要な情報を毎週まとめています! ✅雇用情勢 ✅職場復帰 ✅レギュレーション

  • 【無料】HR Trend News

    アメリカのHR関連の記事を載せています!

  • 【有料】「グローバル時代の必須情報!」プロが考察するHR

    こちらは、三菱UFJ銀行の会員専用サイト「MUFG BizBuddy」に掲載された記事を転載したものになります。他では見れない、アメリカのHRの専門家による考察記事が盛り沢山となっておりますので、是非ご覧ください!

  • 【無料】コロナ関連HRニュースダイジェスト

    毎週動きのある新型コロナウイルス関連の情報をまとめています。(アメリカ東部時間、毎週月曜7:30pm頃に更新しています) 【過去動画】https://www.youtube.com/playlist?list=PLTWU46uF0Lx75GvEDxCQR9K7bzeAHCYkC

最近の記事

  • 固定された記事

HR NAVI|米国の労務管理と組織戦略【グローバルHR】

その様な皆様をHRという分野を通じてサポートしております!! HRとはHuman Resourcesの略で、日本にはまだ浸透してない分野です。これは人事総務に留まらず、ビジネスマネジメント・組織戦略といった分野であり、海外だけでなく国内の組織運営の参考にしていただけるものです。 アメリカで100年以上研究されている情報を、是非ご参考にしてください!       ▶お問い合わせはコチラから◀ 🌟【記事】HR関連ニュースレター (無料)🌟🌟【動画】H

    • 【2024年6月】HRレギュレーション・アップデート

      🌟全国の情報🌟August Noncompete-BAN (競業避止義務の禁止) • 雇用主が従業員に対して競業他社への転職や競業企業の設立を制限する「競業避止義務」を違法とする事となった 7/1 Exemptの最低年収の変更 • Exemptの最低年収が2024年7月と2025年1月に変更される事となった。 6/21 NEW Take Your Dog to Work Day • 職場に犬を連れて行き、ペットとの絆を深めると同時に、動物保護施設からのペットの養子縁組を

      • 【6/10】今週のアメリカ | HRニュースダイジェスト

        ▶ あの金融大手が16週間の有給の育児休暇 と8週間の回復休暇を提供! ▶ RTOの促進は実は従業員側から自主退職して貰う狙いがあった?! ▶ あの金融大手が人種差別訴訟で約2000万ドルの和解に同意! 1. 雇用情勢 ・6/11【学校】新たな補助金が無ければNew Havenでレイオフが続く?!  ・6/10【Kissflow】SaaSスタートアップで11%もの従業員がレイオフへ!  ・6/8【Tesla】今夏ニューヨークで数百人がレイオフとなる?!  ・6/7【Walm

        • 【6/3】今週のアメリカ | HRニュースダイジェスト

          ▶ FINRAが在宅オフィスの登録と3年ごとの検査を義務付けた!? ▶ 秋からNoncompete-BAN (競業避止義務の禁止)が開始となる! ▶ LGBTQ+の40%以上が職場で偏見の目に遭っている?! 1. 雇用情勢 ・6/3【Microsoft】Azure部門で数百職の削減によって約1,500名が解雇?!  ・6/3【AXA】Underwriting部門でリストラが発生?!  ・6/3【Cigna】Evernorth Care Groupで261名をリストラ?!  

        • 固定された記事

        HR NAVI|米国の労務管理と組織戦略【グローバルHR】

        マガジン

        • 【無料】HRレギュレーション・アップデート
          25本
        • 【無料】今週のアメリカ | HRニュース ダイジェスト
          67本
        • 【無料】HR Trend News
          44本
        • 【有料】「グローバル時代の必須情報!」プロが考察するHR
          16本
        • 【無料】コロナ関連HRニュースダイジェスト
          105本
        • 【有料】アメリカHR情報
          4本

        記事

          再生

          アメリカでは企業がこう訴えられている?! 【トラブル回避】

          アメリカって「訴訟大国」と言われていますし、訴訟に関するニュースもよく見聞きしますよね!ただ、実際どうなってるのかご存知でしょうか? 職場で何かあった際、従業員が突然弁護士に相談して法定で争う・・・という事は一般的では無く、「雇用環境の改善」に力を入れているアメリカでは、無料で簡単に「働く際の不公平」を相談できるのですよね。 今回の動画では、「職場の問題がどの様に訴訟に繋がるのか」という事に関して、雇用主側と働く側の双方からの観点からまとめておりますので、是非ご参考にしてください!

          アメリカでは企業がこう訴えられている?! 【トラブル回避】

          再生

          【5/27】今週のアメリカ | HRニュースダイジェスト

          ▶ 年収25万ドル以上の仕事はほとんどがオフィス勤務!? ▶ スキル採用が進む中、経験が求められるのは1/3以下?! ▶ あの企業では、これまでリモートが認められていた従業員も職場復帰へ! 1. 雇用情勢 ・5/27【TikTok】オペレーションとマーケティングで国際的なレイオフ!  ・5/24【一般】スキル採用が進む中、経験が求められるのは1/3以下?!  ・5/24【一般】従業員の3/4はPTOの最大日数を使用できていない?!  ・5/23【Walmart】カリフォル

          【5/27】今週のアメリカ | HRニュースダイジェスト

          【5/20】今週のアメリカ | HRニュースダイジェスト

          ▶ あの企業では社員のボーナスプログラムを脱炭素化目標に連動させる?! ▶ あの州で「アルゴリズムによる差別」を防ぐためのAI規制が2026年に?! ▶ LGBTQ+の規定に違反し解雇された教師に$36万の支払いを請求! 1. 雇用情勢 ・5/21【Chesapeake】今週に入ってレイオフを開始!  ・5/20【John Deere】6月22日にアイオワで追加で192名を解雇へ!  ・5/20【CO州】アルゴリズムによる差別を防ぐためのAI規制が2026年に?!  ・5

          【5/20】今週のアメリカ | HRニュースダイジェスト

          【2024年5月】HRレギュレーション・アップデート

          🌟全国の情報🌟Aug NEW Noncompete-BAN (競業避止義務の禁止) • 雇用主が従業員に対して競業他社への転職や競業企業の設立を制限する「競業避止義務」を違法とする事となった。 7/1 NEW Exemptの最低年収の変更 • Exemptの最低年収が2024年7月と2025年1月に変更される事となった。 6/18 NEW Pregnant Workers Fairness Actの開始 • 妊娠/出産をした、あるいは関連する状態によって一時的な身体/精

          【2024年5月】HRレギュレーション・アップデート

          【予算確保が重要!】2025年までにイリノイ州の全ての雇用主が必要な準備

          今回は、皆さんの誤解・誤認を防ぎ、適切な対処をしていただくための情報発信になります! 既に耳にされている方もいらっしゃるかと思いますが、イリノイ州では、2025年1月からPay Range Disclosureと呼ばれる、「給与範囲開示法」が開始となります。 1. この法律が求めている事この法律が求める事を簡潔にまとめると、次の様になります。 2. 最低限の対応だけでは上手くいかないそのため、次の様に考える方が多いかもしれませんが、それは単に罰則を回避するための最低限の

          【予算確保が重要!】2025年までにイリノイ州の全ての雇用主が必要な準備

          【5/13】今週のアメリカ | HRニュースダイジェスト

          ▶ 全国の学校では年末にパンデミックの基金が枯渇し数十万人が職を失う?! ▶ あのIT企業では出社命令に従わない従業員に対して解雇警告を発表! ▶ あのテック系企業ではIDバッジやVPNによって出社状況を追跡する?! 1. 雇用情勢 ・5/14【Indeed】アメリカの8%となる1,000名の従業員をレイオフ!  ・5/13【学校】年末にパンデミックの基金が枯渇し数十万人が職を失う?!  ・5/13【Tesla】スーパーチャージャーチームをレイオフし役員を再雇用?!  ・

          【5/13】今週のアメリカ | HRニュースダイジェスト

          【5/6】今週のアメリカ | HRニュースダイジェスト

          ▶ あの百貨店が5月13日から最低週2週のオフィス勤務に! ▶ AIの導入が2024年に採用と解雇の両方を推進する?! ▶ 従業員は雇用主にウェルビーイングへの投資を期待?! 1. 雇用情勢 ・5/6【Tesla】先月の10%のレイオフに引き続き4週連続のレイオフへ!  ・5/6【ハリウッド】未成年者への性的暴行を浮き彫りにしたQuiet on Set  ・5/6【一般】従業員は雇用主にウェルビーイングへの投資を期待?!  ・5/3【精肉業界】CA州で時間/児童労働違反で$

          【5/6】今週のアメリカ | HRニュースダイジェスト

          【4/29】今週のアメリカ | HRニュースダイジェスト

          ▶ GoogleがPythonチームの全員をレイオフ?! ▶ EEOCが職場におけるハラスメントに関するガイダンスを発表! ▶ 70%もの人がハイブリッドかオフィス勤務を望んでいる?! 1. 雇用情勢 ・4/29【EEOC】職場におけるハラスメントに関するガイダンスを発表!  ・4/29【一般】今年の昇給予算は減少傾向を示す?!  ・4/29【Google】Pythonチームの全員をレイオフ?!  ・4/26【EEOC】「妊娠者への対応」ルールに対して17州が反発?!  

          【4/29】今週のアメリカ | HRニュースダイジェスト

          【4/22】今週のアメリカ | HRニュースダイジェスト

          ▶ 飲食店が「採用時の給与レンジの明示」が無く380万ドルを支払う! ▶ あの自動車メーカーが海外企業で初めてUAW(労働組合)に加入する?! ▶ Non-Compete(競合への転職禁止)を禁止する法律がまもなく通る?! 1. 雇用情勢 ・4/23【Qdoba】採用時に給与レンジの明示が無く380万ドルを支払う!  ・4/22【Federal】Non-Competeを禁止する法律がまもなく通る?!  ・4/22【Volkswagen】海外企業で初めてUAW(労働組合)に加

          【4/22】今週のアメリカ | HRニュースダイジェスト

          再生

          【アメリカ赴任中の駐在員必見!】HRコンサルタントが教えるLinkedIn活用術

          終身雇用が立ち行かなくなり、新しい環境へと移行しているビジネス社会。これからの時代、「専門性」と「人脈」を持っている事がポイントになりますが、それらを得る上でLinkedInが非常に有効です。 特に海外に赴任している駐在員業の皆さんにとって、赴任期間中に得たモノを保持し、先に繋げるためのツールにもなり得ます。 今回は、その超優秀なツールの活用方法を、その専門家ではなくHRコンサルタントの視点からお話ししています。

          【アメリカ赴任中の駐在員必見!】HRコンサルタントが教えるLinkedIn活用術

          再生

          【4/15】今週のアメリカ | HRニュースダイジェスト

          ▶ あのEV王者が中国の台頭で全体の10%となる約14,000名をレイオフ?! ▶ EEOCが「妊娠者への配慮/対応」に関する最終ルールを確定! ▶ カリフォルニア州政府勤務者は6月17日から週2日のRTOへ! 1. 雇用情勢 ・4/16【USAA】昨年の約1,000に引き続き220のポストをカット!  ・4/15【Tesla】中国の台頭で全体の10%となる約14,000名をレイオフ?!  ・4/15【Abbott】カリフォルニアで200のポスト削減、195名が解雇へ!?

          【4/15】今週のアメリカ | HRニュースダイジェスト

          【2024年4月】HRレギュレーション・アップデート

          🌟全国の情報🌟4/30 NEW EEO-1のファイリング期間が開始 • 2023 EEO-1 Component 1 data collectionが開始となり、従業員100名以上の雇用主には対応が求められる。 • 期限は6月4日となっている。 4/1 ACAフォームの電子提出期限 • 対象となる大規模雇用主は、グループ健康保険プランの提供に関するACAの年次報告を行う必要がある。 • 従業員へのアナウンスメントは3月1日まで、IRSへの申告書は2月28日まで、または電

          【2024年4月】HRレギュレーション・アップデート