かりんとう

OLYMPUS PEN Lite E-PL3、pieni-Ⅱ、フィルムカメラOlymp…

かりんとう

OLYMPUS PEN Lite E-PL3、pieni-Ⅱ、フィルムカメラOlympus trip35、フィルム一眼レフカメラNikomatFTn、時々フィルムトイカメラも使って日常を撮影します。夫、高校生の息子、雑種犬、オカメインコ、セキセイインコと暮らしています。

最近の記事

    • +3

      街歩きフォト

      • HOLGAで海辺のカフェ

        先日pieniとHOLGAを持ってカフェに行った時の、HOLGAの写真が仕上がった。 ISO800のフィルムでも全く白飛びすることなく、これでも少し暗く写っているくらいだった。 今回の意図しない多重露光は失敗写真だけど、意図して綺麗に重ねることができたら面白い写真が撮れるのだろうな。 試したいけれど自信がない。 カメラ HOLGA フィルム Lomography Color Negative 120 ISO 800

        • 朝の散歩 110カメラ

          残念ながら中古カメラ市で買った110カメラはシャッター不良で仕様できず。 その後フリマアプリで購入した110ポケットカメラがあったのだけど、24枚撮影はできたけど、裏蓋が経年劣化で割れてしまって一回限りとなってしまった。 そんなこんなでちょっと悲しく、110カメラ紹介記事など書けずにいたけど、裏蓋が壊れた110カメラの現像が仕上がったので投稿。 裏蓋が割れなければ、とても使いやすいカメラだったし写りも好きなイメージだったので、懲りずに110カメラを集めている今日この頃。

        マガジン

        • トイカメラpieni Ⅱ
          8本
        • フィルム写真 Olympus trip35
          34本
        • 朝の散歩
          34本
        • フィルム写真 Nikomat FTn
          15本

        記事

          HOLGAとpieniでドライブ

          (110カメラで撮影した写真は現像に時間がかかるので、アップする写真がなくて更新が時々になっているけれど、元気に過ごしています。) 今日はHOLGAとpieniを連れて出かけてみた。 HOLGAは買ったフィルムを買うときに間違えてしまったようで、ISO800のフィルムを使用しているので、白飛びしているかもしれない。こちらの現像はしばらくかかりそうだけど、pieniの写真はアップしてみる。 (HOLGAとpieniのツーショットはスマホで撮影) カメラ トイカメラpien

          HOLGAとpieniでドライブ

          芝生と波止場

          芝生と波止場

          ニコマートで海辺のカフェ

          ニコマートを持って海辺のカフェに行った。 休みの日でも人はそれほど多くなく、海が見えるカフェはとても雰囲気が良い。 お気に入りのカフェのひとつ。 カメラ Nikomat FTn レンズ Ai NIKKOR 28mm f2.8 フィルム LomoChrome Color ’92 35mm ISO400

          ニコマートで海辺のカフェ

          港とクレーン

          港とクレーン

          川と町並み

          川と町並み

          Olympus penでとびしま海道

          土曜日はお天気がよかったので、またとびしま海道をドライブした。 今回はミラーレスを連れていった。 カメラ OLYMPUS PEN Lite E-PL3

          Olympus penでとびしま海道

          ニコマートで野呂山散策 2

          ゴールデンウイークに行った野呂山。 新緑の季節で爽やか。緑が綺麗だった。 夏は標高が高いので涼しいし、春はお花、初夏は新緑、秋は紅葉も楽しめるので、また季節ごとに行ってみようと思う。 カメラ Nikomat FTn レンズ Ai NIKKOR 28mm f2.8 フィルム LomoChrome Color ’92 35mm ISO400

          ニコマートで野呂山散策 2

          ニコマートで野呂山散策 1

          最近は郵送で現像に出しているので、いつ行ったか忘れてしまったけど(多分ゴールデンウイークのどこか。ちゃんと思い出せばわかるとは思うけれども)、ニコマートを持って野呂山に出かけた。 標高800mくらいの山で、家からも比較的近くてとても気持ちの良い山なので、割と頻繁に訪れる場所。 カメラ Nikomat FTn レンズ Ai NIKKOR 28mm f2.8 フィルム LomoChrome Color ’92 35mm ISO400

          ニコマートで野呂山散策 1

          ポケットカメラの説明書が面白かった

          先日中古カメラ市で購入した110フィルムを使うポケットカメラは、箱に入っていて、箱の中に説明書もついていた。 その説明書を見た息子(高校3年生)が、嬉しそうに言い放った一言。 「わーー!!「しみ」に食べられてるーー」 しみって何?何が嬉しいの??? (しみは、紙を食べる小さな虫のことらしい。ちなみに購入したカメラの箱にも説明書にも虫はいません。過去に食べられた跡があるだけ。) 変なところに反応する変な息子だと思った。 それはさておき、説明書がちょっと面白かった。

          ポケットカメラの説明書が面白かった