EMDbot

機械、建築のCADを使ってお仕事をしています。 こちらでは、日々のいろいろな考え方につ…

EMDbot

機械、建築のCADを使ってお仕事をしています。 こちらでは、日々のいろいろな考え方について書き込んでいきたいと思います。 よろしくお願いします。 *付きは、表現として不快感を抱く可能性があると判断した内容が含まれますのでご注意ください。

マガジン

  • こころ

  • ものづくりマガジン for FREE

    わたしのスキなものづくりのひとたち

  • 新世界

    発想の転換 対象への敬意 試行の幅と奥行

  • EMDbotの身だしなみ

    ご紹介頂いた記事をまとめています。 取り上げて頂けてとても嬉しいです:D

  • 知性

    あたたかさ まなざし 献身

最近の記事

  • 固定された記事

コンフェスコ

ごくたまに挿絵を入れながら、短い物語を書いていきたいと思います。 どのくらいやれるかはわかりませんが、この子と一緒にいろいろ見て行ければと思います。 名前はコンフェスコです。 はつかねずみが色々考えたり、思い出したりします。 よろしくお願いいたします。

    • この世界

      イシノアサミさんとゼロの紙さんの どこかでだれかが やわらかい筆致とほのかな色使い 先入観を極力排除し 普遍的なこころのあり方に 焦点を当て 見る人の感性を邪魔せず そのひとの受け取り方を 大切にすることばのつらなり この世界 わたしの文章の中で この とか ある とか 表現する時 伝わっているかたも いらっしゃるかも知れませんが 一般口語的な意味を少し外れた 哲学で触れるような意味合いで 記述していることがあります この世

      • 再生

        松木 美定 / Moon

        松木 美定さんのMoon 不器用でも 思いがあるなら たどたどしい その動きの中に 必死に伝えたい 何かを感じ取ることができる それが 自分がやってみたいことではなくても あなたが やってみたいことなら わたしもやってみたいと 思える わずかな 光のなかで 影と明かりを 行き来し 交差する 微笑みと涙 次第に 同調する 影 過ぎ去る時間 駆け寄り 終わる 夢 よいお時間をお過ごしください。

        • 再生

          Weezer / Photograph

          WeezerさんのPhotograph 歌詞も曲調も 難しいことや新しいこと きらびやかさや突飛さ そんなものはまったくないけれど Tシャツ姿で 最寄りのお店に向かって歩き いつもの 代わり映えしない飲み物を買う そんな日常が ふわっと浮かぶような ほんの少しの哀愁と たんたんと進む毎日の気軽さ そのような感覚が感じられて スキな曲です よいお時間をお過ごしください:D

        • 固定された記事

        コンフェスコ

        マガジン

        • こころ
          47本
        • ものづくりマガジン for FREE
          41本
        • 新世界
          352本
        • EMDbotの身だしなみ
          32本
        • 知性
          108本
        • 花、音楽、食べ物
          279本

        記事

          *ひいろさんのこころのひと欠片

          ひいろさんの書くことで見つけるこころの出口。わたしのnoteセラピー。の記事中でわたしの記事を紹介頂きました:D ご紹介頂けて嬉しいです:D ふむふむ、今日はちょっとだけ気を抜いて記事を書いてみたいと思います。 気を抜くと言うのは、noterさんの視線を一旦度外視して素直に書いてみようということです。 そして、普段は立ち入らないように気をつけている自分のこころの中で作っている他者との境界線を踏み越えてみようという試みです。 ひいろさんは感受性豊かで表現が多

          *ひいろさんのこころのひと欠片

          ありがとうの届いた日

          家に帰ると小包が届いていました。  さてさて、なかみはなんでしょう。 扱い方によっては、修繕が必要なことがあるようです。 アフターケアもサービスの一環。  ながいひげもしっかり表現されています。  チャームポイントの配色がビタミンカラーで統一されているので、やわらかい力強さはあってもケバケバしさは感じない。ほどよく元気をもらえる色使いです。   ハンドメイドの作家さんから作品を受け取ることの楽しみは 自分の感性で選んで、自分の生活を彩ることが出来ることです。 そし

          ありがとうの届いた日

          再生

          *Muse / Butterflies and Hurricanes

          MuseさんのButterflies and Hurricanes アルバムAbsolutionより Absolution全体の音楽がとてもスキですが、その中でも特にスキな音楽です。 Museはその音楽のオーケストラのような構成からエピック・ロックと呼ばれることもあります。 音楽の展開の広がりや音のつよさから感じられる力強さや繊細さが印象的です。 *としたのは、歌詞が復讐心を煽る内容であるからです。 絶望の中に生きるひとたちに、一筋の光を示し、それを鼓舞し扇動する躍動する音楽。 つらい時間を過ごすひとにとって、こころと意志を代弁し、それを受け入れてくれているかのように感じる部分があるかも知れません。 盲目的にこれを信じて、案内された場所へ行き着きさらに突き抜けた先には、おそらく、同じかそれよりもっと悪い感情が待ち受けているでしょう。 音楽の表現のひとつとして、あるドラマを眺めるくらいの距離感で聴くのが丁度よいのかなと思います。 よいお時間をお過ごしください:D

          *Muse / Butterflies and Hurricanes

          再生
          再生

          Stardust Revue / 木蘭の涙

          Stardust Revueさんの木蘭の涙 春の盛りに聴くには 情緒が強く表現され過ぎているけれど 夏を迎える今なら 少し穏やかに聴くことが出来る 旬のように その時期にそれを合わせる 最高潮の雰囲気には 特別感がありますが 違う時期に聴くことで 過去にあった 出来事や これから先に訪れる 季節に 思いを巡らせることは その時々の空気感と つながって その時なりの風情がある 旬を意識して 様々なことに 取り組むことは ひとつの手段であって そうでなければと 感覚を狭めるのは 少し狭量かと感じます わかりやすい尺度のみに頼るのは 伝わりやすいですが 面白みには少し欠けるかも知れません 丁度よいはいつも変化しています 華やかさばかりが こころの求めるものでは ないと思います いつでもひとは健康なわけではありません 体調が悪い時は自然と食べるものが変わるように 変化するのもまた自分であると 柔軟にものごとを捉えれば 何でもないように思われる その一日にも きっと 面白みはあなたの直ぐ側にある よいお時間をお過ごしください:D

          Stardust Revue / 木蘭の涙

          再生

          だんけひつじさん noteとビジネスの一考察

          こんばんは:) いつもフォロー、スキありがとうございます:D だんけひつじさんの投稿で、弊記事 コンフェスコの紹介をしてくださったので、ご紹介いたします:) 紹介記事は下記の通りです。 だんけひつじさんありがとうございます:D だんけひつじさんの感性に響くnoterさんがいらっしゃることを願っています:D noteとビジネス noteの世界には手作りのものづくりを発表されているnoterさんもたくさんいますが、単一のnoteアカウントのみで発信していても実際に

          だんけひつじさん noteとビジネスの一考察

          再生

          Judy Garland / Over The Rainbow

          Judy GarlandさんのOver The Rainbow 虹の向こう つよい光がにわか雨を越えて映し出される 色のグラデーション 見る人にとっては触ることの出来ない光の遊び グラデーションの位置にいるひとは 触っていても気がつく事が出来ない 通り雨との追いかけっこ 虹は大きな空に 突然現れて 空の空間を多彩な色で曲線に区切る 壮大な現象として ひととき ひとの目を楽しませてくれる その先にも輝く何かがありそうで 希望の象徴として 描く表現もよく見られます 発表当時、特に童謡という住み分けではなかったのかも知れませんが わたしにとっては、子どもの頃に聴いた音楽として記憶されています 明るく愉快にといった風ではありませんが 落ち着いた雰囲気にやさしい歌声で ゆったりとした気分を演出してくれる スキな音楽です よいお時間をお過ごしください:)

          Judy Garland / Over The Rainbow

          再生
          再生

          BLOC PARTY / Blue Light

          BLOC PARTYさんのBlue Light アルバム SILENT ALARM より 穏やかな気持ちと最も青い光 さて、最も青い光とは 類推すると 日本語では真っ赤や真っ青のようなことばもあります ただ、歌詞の手前には空がイメージされています 最も青い光という時 濃い深い青でしょうか それとも 抜けるような空色でしょうか イメージは受け取り手次第です 濃い深い青に落ち着いた雰囲気を感じる とも言えますし 抜けるような空色に大きな包容力を感じる とも言えます それに合わせて穏やかさの感覚も 広がりを持って捉えられます 幅を持って考えるために 分離してお話しましたが どちらの感覚も感じる それも一つの答えだと思います もちろん例示した感覚以外も存在するでしょう 互いの感じ方が多少ズレていても 感覚の一部に重なりがあれば そこが互いに共有している感覚と言えますし 二人にとっての接点となり得ます ゆらぎの中で重ならない部分を嘆くより 重なっている部分を大切にしてあげれば 相手もそこを大切に思ってくれる その可能性が高いのではないでしょうか よいお時間をお過ごしください

          BLOC PARTY / Blue Light

          再生
          再生

          Le Youth / Stay Still

          Le YouthさんのStay Still 手を動かし 速く 多く 大量に作り 大量に出す 一時期はそれでもよかったかも知れない 機械だけがするのなら それも可能かも知れない でも、機械もひとの作ったもの 機械もしっかり点検してあげなければ 予想よりも早く駄目になる 効率の捉え方が おかしい 擦り切れるほどやって、やれて当たり前 愚直で真摯でこころやさしい そんなひとのやさしさや弱さにつけ込んで 過大な量の仕事を押し付ける こなせたのが奇跡だったと幸運だった そんなふうに思われる仕事の仕方が それが通常だと置き換えられれば そこはただの地獄 面倒がらずに 仕事の全体を見直す 逃げ切りとかいう便利なことばに 乗っかり みんなそうだと 自分だけじゃないと そういうことじゃないでしょう みんながどうとかではなく あなたのちからを役立ててほしい 政治がどうとかではなく 今、目の前にある 苦しんでいるひとのことを 思い 力を与える ずっと 走らざるを得ないひとのために ひと時の 休息を 与え 見えなかった 見えても実現の難しかったことへ 取り組める 時間を作ってあげる 技術や知識や経験を持つ あなただから出来る 救済 体が痛い それはその時になったものにしか わからない 屈辱や不安感 それでも 頭は健全に 周りの大切なひとの よりよい時間のために 使う そんな 尊敬に値する姿を見せてほしい Stay Still よいお時間をお過ごしください。

          Le Youth / Stay Still

          再生
          再生

          *ミドリ / 都会のにおい。

          ミドリさんの都会のにおい。 本日の投稿で*付きの連続投稿は一端おしまいです。 今後は気分に合わせて*付きを投稿することがあるかも知れません、その時はまた、ご気分に合わせてお付き合い頂ければ幸いです。 ひいろさんの音色えんぴつの魔法 https://note.com/hiiro_archive153/m/m9991b3a7a82d ひいろさんのマガジンから音色えんぴつということばを借りれば、音楽の楽しみかたの幅や奥行きを色として表現するときに、もちろん好きな色一辺倒でも何らかの表現を出来るとは思いますが、陰影や滲み、その濃淡の段階的な重なりなどの細かな部分に見る喜びや悲しみがあり、暗さや歪さなどの意味合いにおける黒や灰色、深緑や紫の音楽をパレットの隅に置いておくことは何かしらの意味が在るのかなと思っています。 表現の主題を、自己の内面の表出と捉えるなら、こころの有り様を単色で表そうとするには、ひとのこころはその鮮やかさや深淵さという意味で複雑であり、とても難しいと思います。 表現の幅や奥行きにどこまで親しむことができるか、言い方を換えればどんな色をどれだけ知って、どのように塗り重ね、時には色を減らしてみて、自分自身が伝えたいことを過不足なく描き、出来るだけ過不足なく伝えることが出来るのか。 音楽の紹介記事を、自分なりに表現して、皆様にどのように捉えて頂けているか、わたし自身のその挑戦を皆様に見守って頂いていると考えています。 いつも、スキやフォロー、コメントをありがとうございます。 よいお時間をお過ごしください:D

          *ミドリ / 都会のにおい。

          再生
          再生

          *MILLENNIUM PARADE / FAMILIA

          MILLENNIUM PARADEさんのFAMILIA ひとつの極限のような状態から気がつく 幸せや愛 そういった状況でこそ見えるもの そうだからこそ見えたと思えることは あるのかも知れません しかし、そうならねば見えぬもののみが 愛や幸せであるとするならば それはすでに大きな不幸との対比の中でしか 見えないこと もう少し言えば 大きな不幸と共にしか愛や幸せは訪れないこと という認識になってしまいます 愛や幸せと言えば少し大げさかも知れません もう少し、日々の日常で有り得そうな物事へ落とし込んで見れば 朝、自分がはじめてすれ違う隣人や職場の同僚 彼等彼女等がそこにあり、自分がそこにある 日々をそのひとなりに生きた結果 今日も彼等彼女等と顔を合わせ お互いを認識すればこそ 挨拶が生まれ さらに好感を持っていれば より大きな笑顔や会話がはずむ 色々な解釈の仕方はあると思いますが そのふれあいひとつが有り難いことであり 少しでもこころを 向け合うことが出来るというのは 大きくはなくとも小さな愛の形やその一部の 表出であると感じています 興味関心の向け方の強弱、方向性によって 時にそれは狂気じみたものになることもあり 忌避されることもあるでしょう その強弱や方向性の取り扱いかたを 日々見直す中でだんだんと穏やかに そして少しの喜びを感じられる 極端でない範囲の ほどよい心地よい空気感を 自分の感覚に落とし込む そして、相手によって若干違う それらの感覚の日々のすり合わせで 互いのおべっかによる 高揚感などのようなものではなく 何気ない会話や沈黙の中で 一緒にいて心地よいひとと 出来るだけの時間を過ごす 愛や幸せは大げさなものでしょうか ドラマチックでなければならないでしょうか 日々の営みの中で小さくとも こころが触れ合ったな そう思えることが少しでもあったなら 幸せです その中で このひととそういった時間を多く 過ごせたら このひとにだったら こんなふうに 接してあげたい そうしたら どんな表情をするだろうか どんなことばが帰ってくるだろうか そんなふうに考え 日々の行動を決める それはすでに愛なのではないでしょうか よいお時間をお過ごしください:)

          *MILLENNIUM PARADE / FAMILIA

          再生
          再生

          *Nine Inch Nails / March Of The Pigs

          Nine Inch NailsさんのMarch Of The Pigs アルバム The Downward Spiralの4曲目 わかりやすく言えばアルバム全体が呪いのような音楽 一曲目Mr. Self Destructを視聴対象にするか迷いました。 *の意味ではこのアルバムの中で最も過剰な意味で、その表現に値するかも知れないのですが、ある精神状態にあるひとにとってはおそらく解像度が高い部分があり、それを助長する恐れがあるので避けました。 March Of The Pigsも大分情緒不安定ですが、不満は外に向いている分いくぶんマシなのかなと思っています。 激しい音楽で表現されるひとへの強烈な嫌悪感と急なピアノのみで表現される静けさを表す描写、一瞬の中にこれだけの落差がある曲はあまり見かけません。 よいお時間をお過ごしください。

          *Nine Inch Nails / March Of The Pigs

          再生
          再生

          *weezer / Across The Sea

          weezerさんのAcross The Sea アルバムPinkertonより 歌詞の一部分に表現として生理的嫌悪感を強く抱く可能性が高いものがあるので*としています。 自分が受け取った言葉に繫がりを感じて、嬉しかったり、感動した時にどう表現すればよいか、その選択肢に適切そうな持ち合わせがなかった場合、または適切そうな選択肢が自分らしく思われない場合、ひとは今持っている行動様式に仮にでも当てはめて表現を試みる。 歌詞中で語られる、行動や言動は支離滅裂なように見えるし、実際見当違いであると思われますが、その必死さは伝わってきます。 ストレートなロックで、きれいな音の構成、だけれど歌詞的には残念な部分がたくさん見える。 しかし、この題材を選び自分のことばで伝えようとしたからこそ、この音楽がこの形になったことを思えば、単純な巧拙ではなく彼等の持つ感性が聴くひとのこころに届く何かを持っている、そのように感じられるのです。 よいお時間をお過ごしください:)

          *weezer / Across The Sea

          再生