簿記3級の試験の前日だけど、まだ何もやってない!というあなたへ

おはようございます。

簿記3級の試験が24時間後に迫っているけれど、まだ何もやっていない!という方へ、最短攻略ルートをお教えいたします。

はじめに、簿記3級は24時間あれば取ることができる資格です。インターネット上では、100時間は勉強時間がいるとか書いてありますが、不要です。

不安にならず自信を持ってください。

次に、簿記3級の勉強内容は以下の点です。
①仕訳
②総勘定元表
③残高試算表
④精算表
⑤財務諸表(損益計算書と賃借対照表)

こうやってみると多いなーってなると思います。
しかし実際のところ①が体感70%ほどを占めています。後はオマケみたいなものです。

じゃあ①は何を勉強したら良いのか。
それは一つの表の暗記とその使い方さえ覚えれば終わりです。誰でもできます。

一つの表を「勘定科目一覧表」と呼びましょう。
でも難しくて面倒ですね。

どんな表なのか。
【資産】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?