見出し画像

春休みからいまにかけてみた映画をふりかえる

学校もなかなか始まらないし映画をたくさんみました!netflixとamazon prime、ときどきTUTAYA。ネタバレなし!ただつらつらとみた映画とその感想?を書いているだけです。
洋画が多いのは邦画が苦手だからです。聞き慣れた日本語とか見慣れた景色とか見たことある俳優さんだとかでフィクションなんだなあ…となんとなく思ってしまうから。作り物だとわかっててもわくわくできるっていいですよね。そうありたい。


・夜は短し歩けよ乙女
 大好きな映画!京都に行きたくなります。京都とお酒ってなんであんなに合うんだろう。

・LALALAND
 これも大好きな映画!!なんといっても映像美。ストーリーももちろん好きなのですが、あのなめらかなカメラワークと鮮やかな画面の色が見たくて何回もみてしまう。

・ターミナル
 せつないたのしいって感じでした。一生懸命な人ってすごい魅力を持ってますよね。

・ダーク・シャドウ
 ティムバートン監督の作品がみたくて。笑いどころなんだろうけど笑っていいのかなってなる。個人的にはとても好き。

・フォレスト・ガンプ
 これも一生懸命な人の話。前しか見てない。こんな人になりたいと思います。

・最強のふたり
 こういうバディものっていうんでしょうか?そういうの大好きです!
 生きてきた環境も価値観も全く違うふたりが信頼しあってかけがえのない存在になるっていうの、すごく憧れます。

・あと1センチの恋
 えええええって何回言わせる??って映画でした。とんでもない人生だな。けど主人公はくよくよせず前向きに生きててそこに救われます。そんな人になりたい。また見たくなってきた。

・パラサイト
 映画好きの友達がフランス版?のBlu-rayを買ってて、英語字幕でみました。劇場でみたときも圧倒されたけど2回目も結構後半はしんどいな。これも映像美すごいなってやつで好きです。

・万引き家族
 雰囲気がパラサイトに似てると思ったけどもっとじめじめしてる。かなり前に呪怨をみたけどそれに近い。日本のじめじめした映画の映像って独特なものがあるような。

・マスカレードホテル
 わたし的100点満点の映画!ミステリーってあまり好きじゃないんですけど、これは笑えるところがたくさんあって、カメラワークもとてもよかった。終始楽しかったです。

・この世界の片隅に
 一時期話題になってたからみてみました。第二次世界大戦の時代はこんな生活をしていたのかと思うと…。でも人の温かみはいつの時代も変わらないんだなって感じです。

・シャイニング
 これも有名なのでみてみました。最近なぜかホラー映画が気になる。グロは苦手なのでそこまで血が出ないやつをみます。これも映像美って感じだったなあ。あと張り詰めた空気感がすごい。光の感じが好き。

・ビリギャル
 絶対元気になれる映画をみたくてみました!そして元気になった。
 受験期を思い出して懐かしくなりました。今は黙々と紙に向かって勉強するってことがほぼないので…。

・ゲットアウト
 友達がすごいおすすめしてきたからみました。理由がよくわからないホラーは得意じゃないんですけど(よくわからないのに殺されたりするやつ。なんで??ってなる)これはしっかり理由がわかる。2回みたい作品。

・コララインとボタンの魔女
 ティムバートン監督の作品がみたくて!(二回目)ティムバートンさんは虫が好きなんでしょうか。虫嫌いな人は絶対見れないですね。これ。けっこう面白かった。

・her
 置いてきぼり感くらった作品。設定とか世界観は好きなんですけれど…

・マイ・インターン
 プラダを着た悪魔みたいな映画みたいな〜と思ってみました。モチベがあがる映画。仕事がしたくなる。

・プラダを着た悪魔
 大好きな映画!!何回見たことか。これもモチベがあがります。

・幸せのレシピ
 とっても好きな映画でした。レミーのおいしいレストランにも似たような厨房がでてきたけど外国の厨房はみんなこんななのでしょうか?料理で人がつながる話好きです。

・マンマ・ミーア!
 ミュージカル映画がみたくて!ミュージカルってなんでこんな元気になれるんだろう。LALALANDくらいしかみたことなかったので、それよりもっと自然に劇中で歌や踊りが始まるから新鮮でした。

以上!これからもたくさん映画みたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?