見出し画像

【デュエプレ】 25弾の新カードで5cコンと相性のいいカードまとめ

※全文無料です。この記事が面白いと感じたら、投げ銭していただけると励みになります。

25弾のカードリストが発表されたので、5cコントロールと相性がよさそうなカードをまとめてみました。カード名の横の( )は1~10での評価です。なんとなくで数字を付けていますので悪しからず。

また、今回は進化が多いので、5cコンにおいて場に出しやすい(残りやすい)クリーチャーを載せておきます。文明や種族が大事な要素になるので、参考までに。

👆生姜       略称       👆醤油

燃える革命 ドギラゴン(7)

殴るデッキ相手にタイミング良く出せばそのままフィニッシュまで持っていけそうなカードです。進化元は生姜や醤油がメインでしょうか。ホワグリでスパークを埋めて一番最後に割らせて盾を0枚にして、予め出しておいた火サイキック獣に進化させてドン!というのが真っ先に思い付く使い方でしょうか。ビート側目線で、盾を埋められたら最後に割るというのが鉄則でしたが(盤面を処理されてもトップSAで解決できるように)、これからは敢えて盾を残すという戦略も考えられそうです。

轟く侵略 レッドゾーン(7)

生姜のバリューを大きく上げるカードです。生姜は①白単サザン対面で横にサザンが立っているときに2面処理ができない ②アンタップキラーといっても5000火力しか出ない という欠点があったので、それらを補ういいカードが出ましたね。

超奇天烈 ベガスダラー(2)

醤油やサイクリカから侵略できます。ランダム要素が強い上に効果も強いかと言われると微妙ですね。

革命龍程式 シリンダ(4)

醤油やサイクリカ、さらにはパンツァーやプリンなど、様々なクリーチャーから進化できます。ドロー効果は、水クリーチャーが複数体並んだ時に使えれば効果的ではありますね。ただこれはどちらかというとおまけでしょうか。ビートデッキ相手に革命2を使えれば遅延できるので弱くはなさそうです。それならエタトラでよくね?ってなりそうですが、黒緑速攻などの2色ビートにも有効ですので、一概にそうとは言えなさそうです。

サイバー・I・チョイス(4)

ターン1制限が無ければ母なる大地と絡めて悪いことできそうでしたが、流石に無理でしたね。5cコンに限らず、このカードの使い道は4投しかできないS・トリガーの5枚目以降という扱いになりそうです。

復讐 ブラックサイコ(7)

生姜のアンタップキラーの火力を7000まで上げながら2ハンデスできるので単体スペックはお化けです。5cコンにおいては、当然ガチンコ・ジョーカーとの比較になります。低速環境でミラーが増えればジョーカーの方が強いですが、ビート環境だと面処理しながら2ハンデスできる方が強いので環境を見てのことになりそうです。

超獣軍隊 ゲリランチャー(7)

生姜のアンタップキラーが11000火力になり、相手ターン中にはパワー14000の壁になります。黒緑速攻などの数で攻めてくるビートには微妙ですが、中速ビート相手には相当信頼できる防御札になりそうです。

復讐 チェーンソー(7)

個人的ゲキ押し。元々はSRで、クリーチャー破壊が相手が選ぶ効果だったのが、ランダムに変更になっています。ランダムとはいえ相手の強いクリーチャーも破壊できる可能性があるので強化と言えそうです。パンツァーがいれば破壊する数が増えますし、手札を捨てる効果もさほど気になりません。5cはトップが強いので、パンツァーがいなくても出して相手の盤面を何とかするという使い方もあるかもしれません。

以上になります。使ってみないことには何とも言えませんが、24弾よりは強化パーツが多そうです。25弾環境の5cコントロールがどうなるか楽しみですね。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?