見出し画像

逃げ水の向こう側

さて、8月に予約を入れていたものの、感染者数にビビってキャンセルした、伊豆川奈ホテルに再チャレンジでツーリングを決め込もうとしていた。

しかし今年のバイクレンタルは、キャンセル続き。

猛烈な勢力の台風、と言われてさすがにバイクでどこかに行く気にはなれず

今回も、予約していたヤマハボルトをキャンセル。

そのかわり、オリックスレンタカーでフィアット500である。

憧れの「チンクエチェンタ」

画像1

ステアリング周りも可愛らしいものの、

何故か後付けカーナビが、運転席から操作不可能な場所にある。

運転席から操作不可能な場所にある。

コレはキツかった…

品川で車を借り、向かう先は、熱海起雲閣!

チンクエチェンタは、オートマとマニュアルの間みたいな中途半端な感じだったが、走りはそれなりに快適。

しかし辿り着いた熱海起雲閣は、何と休館日‼️

がっくし。

気を取り直し、インスタでなんか検索に引っかかりまくる「伊豆パノラマパーク」なる場所を見ざしてみる。

コレが大当たり!

絶景である。

画像2

インスタ映え女子ちゃん達が、そこそこいたが、老人やカップルもそれなりにいた。

山頂でうどんランチをして、富士山を堪能。

足湯まである。

画像3

満足して 一路、目的の

川奈ホテルにチェックイン。

画像8

車寄に乗り入れるものの、ゴルフ客捌きに忙しいらしく 誰も出てこないので 適当に駐車場に車を止める。

川奈ホテル、あまり期待していなかったのだが

素晴らしい絶景である。

画像4

↑塔のてっぺんからの眺め。

ってか、クラッシックホテルで初めて 1番高いとこに登らせてもらえた。

中は言わずもがな、大人の貫禄な雰囲気。

画像5

あぽーパイをいただいたカフェも眺望が素晴らしかった。

画像6

画像9

温泉も素晴らしく、

我にしては珍しく朝晩and部屋シャワーまで利用。

露天風呂最高だし、風呂上がりのサロン女性専用なのもグッドだし そこのリクライニングの椅子がまた最高だった。

そして翌朝の朝食だが

日本クラッシックホテルの会の中で

ココ程ずば抜けたオムレツはないだろうと言うほどの

嫌味なほど完璧なオムレツだった。

画像10


図書室的な2階にある吹き抜けの本の品揃えがまた素敵で、すっかり遅くまで入り浸り、

こんな貴重な本を読んだ。

画像11

翌日訪れた 起雲閣は、行ってよかった場所。

画像7

川奈ホテルは 

① 温泉最高

②オムレツ最高

③図書室最高

で 芝生ブランコが良かったね。

画像12

この後は いよいよ本命 

箱根富士屋ホテル。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?