見出し画像

子供の片づけ習慣化

片づけを子供にやって貰おうと思っても、それが習慣化していない場合、なかなか難しい事だと思います。そこで、以前から子供の片づけを習慣化させる方法として実践している事を紹介します。それは、



片づけのハードルを下げる事
そしておもちゃの片づけから習慣化する事、です。



習慣化の鉄則は出来るだけ習慣化したい行動の抵抗感を下げて、モチベーションが高くなくても実行出来るようにする事です。その為、片づける場所や方法は、置くだけ、とか入れるだけ、とか極力シンプルにしましょう。複雑な片づけの配置はやろうとする子供の気力をそいでしまう可能性があります。
また、習慣化する場合、それを繰り返す事が必要なので、一日の中で触れる時間が長いであろうおもちゃの片づけをまずは習慣化するのが良いも思います。

あと、出来ればですが、片づけるケースの目印やデザイン等、なんでもいいので子供自身が決める要素を加えて下さい。子供にとってもこの片づけケースは自分の物だ、という意識を持つようになりますし、決める過程を親子で一緒に楽しめると思います。



うちの場合、兄弟なので無印のケースを2つ購入し、そこに子供自身が選んだ絵柄を刺繍してもらいました。各自のおもちゃはケース一つに入るだけとし、それ以上は買わない、どうしても買う場合はいらないおもちゃを選んで捨てるようにしています。
こうすると、片づけもこのケースにおもちゃを入れればいいだけなので、とても簡単です。うちの3歳の下の子も直ぐに出来ました。



片づける方法を極力シンプルにし、片づけ自体のハードルを下げる事で、子供の片づけ習慣化にチャレンジしてみて下さい。

読んで頂き有難うございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?