見出し画像

【VketCloud/My Vket】「明日、私は誰かのカノジョ」を語る会イベントレポート(9/13開催分)

こんばんは!ずんだです。
『明日、私は誰かのカノジョ』を語る会【9/13】いかがでしょうか??好き勝手話してしまいました....
開催レポートをまとめましたので、見逃した方やMyVketが気になっている方はぜひ読んでください!

また、当日の様子は↓


★今回何をやったのか

今回はMyvketで、『明日、私は誰かのカノジョ』(通称明日カノ)という作品の感想を話しました。
MyVketとは??
アプリではなく、スマートフォンやWEBブラウザからアクセス可能なメタバースサービスです。

友達とLINE電話しながら好きな作品をしゃべる感覚と、リアルカフェで会いながらしゃべっている感覚の間くらいでした。気軽さはLINEでビデオ通話と同じなのに、そこにアバターとして存在するため、ふとした瞬間にリアルで会っているような錯覚を覚えます。
気づいたら、解説とか忘れて自分の感情喋りたいように喋ってました笑

※ちなみに、『明日、私は誰かのカノジョ』は、をのひなお先生原作のサイコミで連載している漫画です。女性の心情描写がとてもリアルで同じ体験をしたことがない人でもどこか共感を覚える作品です。ドラマ化もしており、役者さんの演技そしてストーリーにハマる人はとことんハマる作品なので、ぜひ観てほしいです。

1話は無料で見れるのでぜひ読んでください。


★今回やって感じたこと

3つあります。

  • ただただ、楽しかった!

  • トークイベントは相性抜群!?

  • なんか混線しづらい気がする

・ただただ楽しかった!

明日カノのドラマと漫画めっちゃ好きで感情が掻き立てられるので、今回話すことができてよかったです。
優愛の話と、留奈の話はめちゃんこ好きで、話したいことが溢れてしまい概要とか説明がすごい下手だったなと思っています。聞いている人にとっては、わけがわからなかっただろなぁと反省してます。話している熱量と、感情を読み取ってもらえれば嬉しいです。

また、由宇霧さんがXでポストしてなかったらそもそもこの会を始めようと思いもしなかったのでありがとうございます!

・トークイベントは相性抜群⁉

今回やってみて思ったのは数人のトークイベントは相性がいいのではと思いましたMyVketでは20人の人数制限があるので、逆に数人でちょっと打ち合わせしたりパネルディスカッションするのもいいサイズ感だなと思いました。メタバースで雑談をする利点としては、ZOOM飲みのように10人いるのに2人だけ話していて後の人は聞いているという状態になりづらいことかなと思います。リアルと同じように、ふらっと別の人とちょっと離れたところで話すことができます。

・なんか混線しづらい気がする

結構なにも考えずに、ガンガン話しましたが、混線して「あっどうぞ」みたいなタイミングがほとんどなく、会話のキャッチボールのスピードが落ちずに話せたなと思います。だからこそリアルで雑談してるときにありがちな1テーマが終わったときの無言の間も生まれた気がします。上ではパネルディスカッションと書きましたが、ラジオ形式のイベントや音楽イベントなど、可能性はかなり眠っているメタバース空間だなと今回イベントをやっていて思いました。

アマプラのウィッチパーティしながら、わいわいするのも楽しいかなと思います。

★他のメタバースと比べた手軽さ

最後にMyvketについて書いて締めようと思います。

私自身は普段clusterをやっているのですが、それと比べるとmyvketは部屋の人数制限が20人だったり、と物足りなさを感じる部分もあります。ただ、用途の違いな気もします。ちょっと近くのコンビニにいくのに、フェラーリにわざわざ乗るのではなく、多くの人が、自転車や原付といった気軽に乗れるもので行くと思います。そういったように、気軽にメタバースをするのにVketは合っている気がします。

ディスコードのサーバーでは日々「こんなことをしたい」というのを話しています。
興味がある方は下記リンクより、見て頂ければと思います。


集会イベント実践サーバ「Vketらぼ」とは?VketClowd,MYVKETを活用して集会イベントを開いてみたい&参加してみたい有志による実践ディスコードサーバーです。生まれたばかりの新しいプラットフォームで続々とリリースされる新機能をみんなで試しながら誰でも気軽にイベントを開催できるノウハウの開発&共有ができたら嬉しいです


この記事が参加している募集

#メタバースやってます

1,803件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?