見出し画像

【FF11新規ソロ】まったりストーリーだけ遊びたい人向けの序盤プレイ解説(後編)➕続きあり

前回の続きです!

前回は、レベル4まで上げるチュートリアルをこなして、「タロンギ大峡谷へ行け」を無視するところでした。
今回はそのつづきをします。まず町を回って主要なことを済ませます。
(ちなみにキャラがコロコロ変わりますが気にしないでください)

エミネンス・レコードをできるようにする

町を回る前に重要なシステムを一つやります。
エミネンス・レコード。要は報酬が手に入る実績です。

画像5

エミネンスを解放するには、Seleleさんのすぐ後ろにいるNPCのFhelm Jobelzatに話します。

画像35

が、話す前にメニューから以下を選んでおきましょう。
クエスト>目標一覧>チュートリアル>基礎編>始まりの軌跡

画像36

イベントが終わると、「エミネンス・レコード」が解放。
実績をこなすことで経験値やポイント(ギルになる)を得られます。

ホームポイントを登録する

画像9

次はフェイス(NPCの仲間システム)の解放ですが、移動をしながら各所にあるクリスタル(ホームポイント)に触れていきます。
一度触った場所には、自由に行き来できるようになるのです。

画像10

ちなみにワープ先の略称は以下の通り。

(E):町の出口
(M):モグハウス(後述)
(A):競売所

画像11

マップのクリスタルのマークで場所がわかります。

画像12

見つけたらタッチタッチ。

【ホームポイントのメニュー】
ホームポイントの設定:死んだり、デジョン(ワープで帰還)した際、戻るホームポイント先として設定できる

その他の設定:ホームポイントの表示方法をリージョン(地域別)かコンテンツ(追加ディスク別)か選べる

お気に入りに登録):「お気に入りから選ぶ」で選べるようになる

フェイスを使えるようにする

HPに触りながら、フェイス(NPCの仲間)が使えるように街を移動します。

画像33

フェイスを使えるようにするには、このWetataさんに話しかけます。
ただし、レベル5以上が条件です。場所は森の区の下記の○の位置。

画像26

話したあとは、石の区のクピピに会えと言われるので北に向かいます。
石の区は北に向かってエリア切り替えです。

画像33
画像34

大きい木の下を目指します。

画像28
画像36

中に入り正面の扉に入ると、クピピさんがいるので、話せばフェイス取得。
外に出てフェイスを呼びにいきましょう。

画像35

外に出るときは、橋のそばにいるHPから森の区の出口へ移動するのが早いです。ここでタッチしておけば、次のステップも早くなります。

画像37

外に出てメニューから「フェイス」を選択。
このとき、事前にエミネンスのチュートリアルから「フェイスを呼び出す」を受けておくと、新しいフェイス(盟:ヴァレンラール)も手に入ります。

クピピのところまで戻りましょう。石の区の#1が星の塔のそばのHP。

画像38

アイテムだいじなもの「ウィンダスのフェイス使用許可証」を手に入れます。これでフェイスが複数呼べるようになりました。

Wetataに「盟:○○」を渡しフェイスを習得

画像26

先程のWetataさんに「盟:ヴァレンラール」を渡すと、ヴァレンラールという盾役も習得できます。
習得したら、エミネンスの「チュートリアル>基礎編>フェイス:ヴァレンラール」を受けてヴァレンラールを呼びましょう。
エミネンスが達成できて、報酬で次のフェイスがもらえます。

何度か繰り返せて色々なフェイスが習得できるようになりますが、往復が面倒な人はまとめてやらなくても大丈夫です。

ギルドを回ってエミネンスを達成させておく

素材を組み合わせて新しいアイテムを作る合成。
各国に以下のようなギルドがあります。

サンドリア:革、木工、鍛冶
バストゥーク:鍛冶、彫金、錬金
ウィンダス:調理、織工、骨工、釣り

合成自体は必須ではないのですが、エミネンスの「チュートリアル>合成編」で「○ギルドマスターと話す」を受けておくと、お手軽にエミネンスを達成できるので受注して回っておきます。

画像27

各ギルドのマスターに話しかけ「ギルドに入りますか?」で「入りたい」を選択。ギルドは何個でも入れるので入ってOKです。
エミネンスも達成。

■合成サポートって?

画像23

ギルドにはサポートをしてくれるNPCがおり、一時的に合成スキルが少し上がった状態にしてもらえます。数分で切れますが、合成の失敗率が減るので受けておくのが基本です。(有料の上級NPCもいる)

■ショップは2種類

画像24

ギルドには「ギルドショップ」と「ショップ」がだいたい1つずつあり、合成素材の多くがこの2つのショップで買えます。

また、ギルドショップには変わった特徴があります。

■ギルドショップの特徴
・営業時間が決まっている(営業日は廃止された模様)
・通常のショップよりも買取額が高め
・在庫がありPCが沢山買うと品切れに。毎日入荷される
・PCが売っても在庫が増える

エミネンスを10個達成してユニティに加入

ギルドを回った辺りでエミネンスを10個達成できるはず。10個達成すればもう一つの重要なシステム「ユニティ」が解放可能です。

画像28

エミネンス「チュートリアル>基礎編>繋がりの軌跡」が出ていたら、受注します。(10個達成しないと表示されません)

画像29

受注したら、森の区の出口にいるTeldro-Kesdrodoへ。

画像30

怪しい二人ですが、「参加してみます」を選択でOK。

画像31

所属するユニティを選ぶことになります。
以後、選んだユニティのフェイスが呼べるようになったり、専用の「ユニティ」エミネンスが受注できるようになったりします。
ユニティの選択は、後々変更可ですが、呼べるフェイスで割と戦力が変わるので慎重に決めたほうがいいかもです。

詳しくはWiki参照。

ちなみに私は白魔道士のアプルルちゃんです。

画像32

イベント後、エミネンスに「ユニティ」が追加されています。

画像33

ユニティ:共通Fの中には、達成しやすそうなものがたくさん。
これらは毎日ヴァナ・ディール時間で0時をまたぐと、再度受注できるようになります。いわゆる日課クエストです

なお、ユニティで選んだフェイスは、ユニティポイントを貯めると呼ぶことができます。(この辺りちょっとシステムが複雑なので、省略します。。)


以上ここまで。

ここまでのプレイ時間:55分

***

ここからは説明に入らなかったものの補足です。

モグハウス

いわゆるマイハウスシステムです。

画像14

場所は各エリアに必ずあり、鍵?のアイコンが目印。

画像15

FF11は、自分の家がはじめから支給されています。
入るとモーグリが色々説明をしてくれますが、正直いってメニューが多すぎてカオスです。

■モグ金庫〜モグワードローブ4
すべてアイテム倉庫です。

<初期から使えるもの>
モグ金庫:モグハウス内でのみ出し入れ可
モグサッチェル:どこでも出し入れ可
モグケース:どこでも出し入れ可
モグワードローブ:どこでも出し入れ可。装備品のみ

<条件で解放>しばらく忘れてOK。
モグ金庫2、収納家具、モグロッカー、モグサック

<課金で解放>忘れてOk。
モグワードローブ2〜4:1つ220円で解放。唯一の課金要素?

■ポスト
競売所の売上金や返品が届いたり、フレンドが郵便を送るとポストに届く。

■ジョブチェンジ
名前の通り。自由に何度でも無償で可。

■栽培(忘れてOK)
専用の鉢をモグハウス内に家具設置し、種を植えると栽培できる。
アイテムが収穫できますが、業者対策でリアル90日は収穫数がほとんどないのでしばらく忘れてOK。

■レイアウト(忘れてOK)
モグハウス内においた家具のレイアウト。

■モグハウス招待(忘れてOK)
やったことがないですが、フレンドを呼べるみたいです。

■リモデル(忘れてOK)
モグハウス内の見た目変更。

FOV

画像33

多くのフィールドの入り口そばには、本があります。
選ぶとお題があり、モンスターを一定数倒すことで経験値などの報酬がもらえます。
ちなみに一度タッチすると以後同じ場所にワープできる本もあるので、新しいマップに入ったら入り口付近に本がないか探しておきましょう。

襲ってくる敵のしくみ

画像34

FF11の敵にはアクティブ、ノンアクティブの2種類がいて、アクティブのものはこちらが戦闘を仕掛けなくても襲ってきます。(写真は芋虫と戦闘中にYagudoが乱入…)

序盤は獣人(ゴブリン、オーク、ヤグード、クゥダフ)がアクティブで後はノンアクティブが多めです。

FF11は基本的に複数相手にするのがつらいバランスになっているので、戦闘中はアクティブの敵がいないか気をつけながら戦うといいです。
それと、多くの敵は、同種の敵が近くで戦っている場合参戦します。これをリンクと言いますが、死ぬ要因は大体これなので要注意です。

知覚システム

もう一つ重要なシステムが知覚です。
敵には視覚タイプ、聴覚タイプなどのタイプがあり、例えば視覚タイプの敵の場合、視野に入ると襲ってくる仕組みなのです。

画像36

写真は視覚タイプのYaguodo。
これだけ近くても視界に入らなければ襲ってきません。

少し冒険を進めていくと、自分の姿や足音を消す魔法(アイテム)が出てくると思いますが、それはこのような敵から見つからないために使います。
必ず使う日がくるので覚えておくといいです。

ちなみに、他にも体力が黄色いと襲ってくる生体反応とか魔法を使うと飛んでくる魔法感知とかもあります。

広域スキャンで敵やNPCの位置が分かる

画像35

FOVなどで特定の敵を倒したいときや町でNPCを探すときに便利なのが「広域スキャン」。広域スキャンを使えば、どこに何がいるかわかるので便利です。マップメニューから使えます。

地図は買う

画像38

FF11のマップは基本的に全部初めは持っていません。地図は各町の地図屋で買う仕組みです。結構高いのですが、ないと困るので適宜買っておきましょう。

***
 
続き

序盤だけで終わらせるつもりだったのですが、ソロでもう一度ストーリーを進めることにしました。

なお、プレイの方針は以下のとおりです。

・ストーリーだけ進め、無関係なクエストや合成は基本省略
・レベルは自然に任せる(パワープレイなし)
・なるべく当時の一般的な順番でマップ攻略
・なるべく当時の一般的順番でシステム開放

「効率的でなくてもいいから、なるべく本来(ってなんだ?)の流れで楽しみたい」という人なら参考になるかも?