見出し画像

九分と十分の間は猫村

九份ですけどね。
3月2日の午後は、猫村と九份と十分との最初の計画でしたが、雨だし、時間も押してるし、十分は諦めよう。雨でランタンは冴えないし。
まずは、猫村だ。娘の最重要ミッションである。
台鉄の直行で猴硐駅へGO。と思って台鉄の改札場へ来てみたが、どこから入ればいいかわからーーん。上をみたら、列車番号や出発時刻がかいてある、あれだ!。改札の前に突っ立っている職員おばさんに「4188どこ?」と身振りで伝えたら、多分、「各駅だけどなんだかかんだか」と指さして答えてくれたが、どの改札から乗ればいいのかわからーーーん。
SNSで4番線からの記事を思い出し、あっち行きこっち行きしたら、4の文字。ここだー。乗りました4188。
猫いたよいっぱい、雨なのに、道路で座っている。チュールに寄ってくる。

猫村の猫家族

母娘大喜びでした。
九份は、瑞峰駅からタクシー。おかんが運ちゃんに「九份へ行きたいの」と告げて答えが「220元!」。乗車成立。

【阿妹茶樓】アーメイチャーロウ

あとは、他のSNS見てね。
そして、この後の台湾旅行最大の失態はこれ見てね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?