見出し画像

ずま的競輪予想の考え方。

こんにちは、こんばんは ずまです。

早速本題です。
最近どう予想してますか?と質問頂くことがあったので重たい筆を取って書こうと思います。
あくまで僕なりのです。

基本的にですけど僕はあんまりレース数を打たないです。下記の条件がなるべく揃ってるレースを打ちます。
①特選or決勝のみ
②3分戦or2分戦+単騎(自力か追い込み脚がある場合)
③番手に自力選手がいる場合。

基本的にはこの3つです。たまに予選とか、特別レースとかも打ちますが、レート下げてるのでお遊び程度です。

詳しい予想の考え方などは、また個別に聞いてください。
では、順番になぜこの3つなのかご説明致します。

①特選or決勝
特選の場合は前節からの脚も分かりますし、単純にその階級で強い人が集まるのでオッズが思ってるよりいい時の方が多いです。決勝の場合は2日間の脚が分かるのでこの選手はいらないなとか、追走だけならできるとか、いろんな情報が分かるのでこの二つのみにしてます。
ただ、オッズは集団心理がはたらきます。

オッズも参考にはしますが、基本的にはデータと選手の脚だけ見て買います。

②3分戦or2分戦+単騎
3分戦は単純に予想がしやすいです。3対2対2であるなら後ろの選手から切って切っての形でB数多いこの選手が最終先行かなみたいな予想が立てやすいです。
2分戦+単騎ですが、これには一つ条件があります。
単騎は追い込み脚がある人か自力がある人。
自力ががある人であれば4番手回れる可能性が高いので脚の貯金がありますので、一発捲ることがあります。
追い込み脚がある人もコースをついてや、外回してなど、突っ込んでくるレースがあります。
いわゆるタロオ買いって言うやつです。

昨日で言うのであればこのレース。

平塚12R。坂上さんがかなり足を溜めててどこからでも踏めると言う形でした。レースは各自で見てください。

③番手に自力選手がいる場合。
いわゆるBTM(番手捲り)ですね。
玉野記念であれば1番想像しやすいと思います。犬伏が前から突っ張り取鳥が番手捲り、さらに清水が差しての人気決着。
予想がしやすいですし、脇本や新田、古性など輪界屈指を潰すならこの手法が有利な可能性があると考えます。

自分が基本的に考えるポイントとして置いているのはこれくらいです。
後基本的に競輪が上手い人などはいないと思います。
資金配分つまり、レートを決めてやる事やレース選定が普通に上手いから勝ってると思います。

レートに関しては、予算などがあるので勝負レースには5000円、ちょっと自信ないけど買いたいレースがあるなら3000円。お遊び程度なら1000円など、自分ルールの選定も大事です。

レース選定に関しては、人それぞれだと思います。オッズが高いレース。ガチガチ本命で決まるレース。好きな選手が走るレース。勝負できるレースの選定がかなり大事です。

基本勝ててる人は上記2つが上手い人かなと思います。

これはあくまで僕なりの考えですが、ギャンブルに沼ったらもう終わりです。抜け出されるなら抜け出して欲しいです。けど、もう抜けれないんです。だったら一生共に生きていくしかないので、たくさんレースを見て勝つしかないんです。

それだけが唯一の存在意義になるんですから。

あなたのサポートでいつも頑張ろうと思います。あなたのサポートが僕の原動力です。クラウドファンティングの気持ちでお願いします。