見出し画像

堀元見さんの調査報告_01

ビジネス書100冊読んでまとめた本が非常に面白く(参考①)、著者の堀元見という方に興味を持ちました。
ネットでどんな方か調べてみると、「起業本100冊読んで教えを実行したら、駅でかぼちゃを食べさせられた」(参考②)のブログが妙に面白かったり、「通行人にバリカンで坊主にされる「フリーハゲ」をやった記録」(参考③)があったり、何なんだこの人は?とダイオウグソグムシ(1回の食事で数年持つ)やクマムシ(宇宙でも電子レンジでチンしても生きてる)を知った時と同じような感覚を持ちました。

ネットでまとめサイト的なものがなく、wikipediaの内容も少なめだったので、収集するのが好きな特技を生かしてまとめてみようと思い、記事を書きます。
今回は衒学チャンネルについて触れます。
題名に「01」と記載しシリーズものとし、05くらいで一通り書き出せればと。
今後は、ブログ、youtube、起業本100冊あたりの枠でまとめる予定。

☆調査概要

触れているところ、触れてないところは下記の通り。触れてないところは、範囲が広すぎて救いきれないので。
★触れているところ
・ビジネス書100冊
・ブログ
 初期:こじき的旅行記
 中期:こっちは遊びでやってんだよ!(旧名:変な遊びと変な人、時々人生)
・youtube
 ーゆる言語学ラジオ
  話者の1人が堀元見さん
 ー衒学チャンネル
  ご本人のチャンネル
 ーTEDxChibaU
  「不安ゾンビ」に負けたいために

★触れていないところ
・有料ブログ、note
・教養悪口本
 堀元見さんの最初の著書。そのうち読むと思うがまだ触れていない。
・ポッドキャスト
 youtubeのゆる言語学ラジオとほぼ一緒?
・ゆる言語学ラジオのコミュニティ
・Twitter
 ツイート数が1万8800回と多い。CSVで出力してどこかで提供してないかな。

☆衒学チャンネル

 衒学:学問・知識のあることを自慢し見せびらかすこと。

・アカデミックな知識をムダに使って面白がるyoutubeチャンネル
 チャンネル登録者数:2.56万人、動画数:370本(2023/03/25時点)
・最初の動画:2016/02/28、24歳のころ。身内ネタ、3327回再生。
 まぁまぁ面白い。
 https://www.youtube.com/watch?v=TA6DCNeQUHk

★慶應を新卒で就職せず、なんとか4年生き残った紆余曲折【28歳になったよ】
 https://www.youtube.com/watch?v=qundu4cKc-8

・24歳から28歳までについて、1時間12分で語っている。
・27歳で死ぬと思っていた。ジミーヘンドリック、カート・コバーン、27クラブ。大学院をぶっちしても人は死なない。
・村作り期、フリーランス2年目25歳。1年で閉鎖。
・村作りは失敗したが、記事はバズって家入一真さんと繋がったり、大人の起業家のフォロワーが1500人増えた。
・3年目株式会社Luxyで毎月イベントして生活する。お仕事期。
・4年目、27歳かな。「ゴミと現代アートを分別するクイズ」記事が堀元さんはお気に入り。
 これは現代アート?ゴミ?プロ清掃員芸人が脱衣分別クイズに挑戦したら迷宮に突入した
 起業本100冊のブログもこの時。
 Noteの有料マガジンを始めて、月25万円ほど(2020/4/30時点)。これだけで食べていけそう。良かった~人との調整不要。てか人と話すの好きじゃない。思いついた考えで完結したい。楽!隠居ブースト!
・5年目、自由研究加速期(予定)。28歳。自由研究楽しい。カフェの成り立ちを調べたり、サイゼリヤでエスカルゴを食して引かれたり。
 動画を増やせば、「死にインプット」が生きる。
 youtubeお気に入り者数498人(2020/4/30時点、2023/3/26では2万5600人、3年で50倍!)。
・6年目以降のどこかで「象牙の塔を出る期」をする。
 ソビエト連邦のような経済実験、地域通貨と経済制作の実験、フリーランスとコミュニティと地域通貨など試す。

☆参考

①ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律/堀元見(著)

②起業本100冊読んで教えを実行したら、駅でかぼちゃを食べさせられた

③通行人にバリカンで坊主にされる「フリーハゲ」をやった記録



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?