見出し画像

ズッカズ、iPhone12買わないよ。

iPhone12、Pro、Pro Max、MINIと発表されましたが、Apple大好き好きくんの僕でもちょっと今回はあまり惹かれませんでした。

そもそもキャリアの2年縛りが残ってるのもあるんですけど、個人的に微妙な点が多い。

USB Type-Cに対応していない

まずはUSB Type-Cに対応していないこと。

いつまでライトニングとかいうオワコンを使い続けるつもりなんすかね。もうiPhoneにしか使われていない端子は秒速で廃止して欲しい。

そもそもiPadでType-Cに対応してるんだからiPhoneでできないはずがないんすよね。

廃止!廃止!さっさとは!い!し!

5Gの周波数が海外と日本で違う

次に5Gが日本と海外で対応している周波数が違うこと。


まず、5Gにはsub6、ミリ波という2種類の周波数が存在します。

sub6は4G(3.6GHz以下)よりも早くて、周波数は3.6~6.0GHzまで。

ミリ波はsub6よりも早くて、周波数はなんと30~300GHzまであります。

この周波数が高いほどデータのやり取りをスムーズに行えるため、ミリ波の方がデータをビュンビュン移動できるわけです。

噂される動画の爆速ダウンロードとかはすべてミリ波のことを指します。


んで、iPhoneの話に戻りますが、海外のiPhone12はミリ波ってのに対応していて、データをビュンビュンできます。

ですが、日本のiPhone12はこのミリ波ではなく、sub6にしか対応していないんですよね。

まぁミリ波に国内がガッツリ対応するのはだいぶ先みたいなので、別になくても困らないんですけど、対応していた方がお得感あったな~っていう。

おま国しないでよ。

指紋認証がない

iPad Airにはロックボタンに指紋認証を搭載していたんですが、iPhone12にはその機能はスルーされたみたいです。

これもマジで意味が分からない。

コロナが流行っていてマスクがほぼ必須な中、いちいちズラして顔認証するのは時代に逆行していますよね。

ホームボタンはマジでいらないけど、指紋認証は追加してくれても良かったかなと思います。

結局カメラ

なんかまたカメラ周りがすごくなったらしいですけど、しょーじきカメラはもうどうでもいい

11Proのカメラで別に困ってないし、そこまで頻繁に撮影もしないんですよね。カメラを無駄に強化するくらいだったら本体から出っ張ってる形状をまず何とかして欲しい

まとめ

キャリアの2年縛りが終わっている人は買い替えてもいいと思いますが、無理して買うほどではないかなってのが個人的な感想です。

XS、8、11辺りを使っている人は現状のままでもいい気がしますね。

もし僕が購入するならMINIが一番良さそうな気がします。

最大容量が256GBなのがネックですが、あの小ささで本体機能はほぼ同じなんでしょ?最強機種な気がします。


そんな感じで、ズッカズ、iPhone12買わないよ。

ちなみに、イヤホンジャックとホームボタンはマジで必要ないので、別につけなくても大丈夫です。

あとできればiPhone13辺りで画面上部のノッチも消し去って欲しいですね。


そりでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?