見出し画像

京終始果って、だれ?

(この記事は TapeStop100 Advent Calendar 2020 の15日目の記事です)

Φ.挨拶

皆様こんにちは。 TapeStop100 メンバーのZUKAと申します。現在グループではK-shoot Mania の譜面を書いています。あとはアイドルマスターを嗜んでおります。

さて、この記事ではSOUND VOLTEX(以下、SDVXと表記)という皆さんご存じ大人気音ゲーに登場する、僕がSDVXで一番好きなキャラである京終始果についてご紹介します。
(※情報は2020/12/15現在のものです。)

皆さんは京終始果に大してどんな印象を抱いているでしょうか?
「全く知らないよ!」という方も勿論いると思いますし、「なんかイケメンでしょ」「グレイス好きなカッコいい子だっけ」「始果君と付き合いたい」…という印象を既にもっている方もいると思います。今回の記事では始果がどんな子なのか、というものを掴んでくれたら嬉しいです。まずは容姿を見てみましょう。

α.京終始果の容姿

全体

これが京終始果です。うん、かっこいいですね。始果のイケメン度が伝わったかな?伝わったようなのでこのパートは終わりです。え?短い?このパートではカッコよさが伝わればいいので…
(左下のピンク色の髪はこれまたSDVXに登場するグレイスというキャラクターのものです。始果とグレイスの関係性は次項で説明しますね。)

とりあえずすっごく×165カッコいいというのはわかったと思うので次はどんな子なのか、見ていきましょう。

β.京終始果という子とグレイスとの関係性

まず前提として、SDVXのキャラがどんな子なのか、だったのかは公式のキャラ紹介以外だとⅢでのMISSIONに付属するストーリーぐらいしかわかるものがほぼないので、ここではⅢのストーリーを中心に扱っていきます。

さて、始果を語るには欠かせない存在がいます。それがグレイスというキャラクターです。SDVXⅢのMISSIONでのやり取りから二人の関係性を見ていきましょう。下の画像に写っているのがグレイスです。

画像2

公式のキャラクター紹介の始果のページにはこのような台詞があります。

「鮮やかな躑躅色で…とってもきれいな…あの子のためなら、僕は…」

躑躅色は「つつじいろ」と読み、鮮やかな赤紫色のことを指す言葉です。この文ではグレイスのことを指しています。始果はグレイスに一目惚れしついてきた子。そのため彼の行動はグレイスを想っているゆえの行動が多いです。

京終始果という名前も「グレイスがそう呼んだから」、
レイシスらの敵になっているのも「グレイスの邪魔をするから」、
自分が死にそうになっても「グレイスの願いを叶えて死ねるなら本望」。

このように狂気とも呼べるほど彼はグレイスを愛しており、彼の行動原理には「グレイスのため」というものが大本にあるのです。
(グレイスのことがほんとに好きなんだなぁってなる行動や言動はまだまだありますが今回は長くなるので省略します。ゴメンネ…)

ちなみに、Ⅲの時は始果はバグを取り込むことで記憶を保っていました。(どんな設定なの…?)つまりバグを取り込めなくなるとグレイスのことを含め記憶が無くなってしまうのです。しかしバグを取り込みすぎると死んでしまう…そんな身体になってしまっていたのです。だがそれでも記憶を失いたくなくてバグを取り続けたあたり始果にとってグレイス絡みの記憶がとても大事ということもわかります。

また、グレイス絡み以外での京終始果の性格は、公式のキャラ紹介でこのように述べられています。

自我は極めて希薄で、自分の意思はなく、ただ躑躅色の彼女が望むことを実行に移す。

実際、Ⅲの終盤では始果は実は一度記憶が無くなる(グレイスのこともあやふやに)のですが、無くなった彼はレイシスのメンバーらに大してとても素直でした。グレイスへの愛を除けば京終始果はただの素直な少年であることが想像できますね。

さて、ここまでは「始果→グレイス」を紹介してきました。では、グレイスは始果のことをどう思っていたのでしょうか。
実は「グレイス→始果」の台詞はかなり少ないのであまり断定はできません…。なのでここで述べることは確実ではないことに注意してください。

さて、グレイスから始果への台詞でかなり重要(だと思われる)台詞を見ていきましょう。
状況としてはなんやかんやあって(ここが気になる人は各自ストーリー読んで)グレイスが無事バグから復活したあと、始果がグレイスにこう言います。

「きみは、僕に、名前をくれたんですよね…?全部は思い出せないのが申し訳なくらい、きみは僕にたくさん、色んなものをくれましたよ…!」

これに対してグレイスはこう返答しています。

「始果…、なか…、泣かせないでよっ…!わ、私の都合で、あなたの記憶能力を狂わせたのに…!!」

この台詞はどういう意味なのか、ほかに情報が少なく断定するのは難しいです…。ですが逆に考えればそれだけ解釈の幅が広い、とも考えられるので、ここはみなさんのご想像にお任せします。

といってもこれで終わるのはアレなので最後に僕なりの解釈を示します。

グレイスは元々始果を「ただの仲間の一人」として仲間に誘いました。しかも始果がバグを取り込んで記憶を保つようにもしました。しかし始果はグレイスに一目惚れをし、ことあるごとにグレイスのために尽くします。そしてグレイスがバグから復活した後の始果の台詞を聞いて、
・記憶にまつわるバグ絡みについての申し訳なさ
・いつまでも自身のことを好きでいてくれる始果に対するありがたさ
といった感情が芽生えたのではないか、と推測します。

皆さんも自分なりの解釈を考えて楽しんでみてはいかがでしょうか?

γ.ジャケットの京終始果

さてここまで長々と始果(とグレイス)のことを書いてきました。ここで記事が終わるとSDVXはノベルゲームみたいになってしまうのでここからはストーリー以外での始果について紹介します。といってもここではジャケット以外の要素はないため別にキャラ紹介には影響ないので「始果君の性格とか知りたいけど音ゲー要素は…」って人はここ飛ばしても構いません。

現在、始果が登場するのは9曲あります。もっとも、その中の#Endrollは全体絵なので微妙なところですが…。(間違ってたらゴメンネ!)
今回はその#Endrollを除いた8曲についてジャケットと簡単な紹介をしていきます。()内は作曲者を表します。
また、難易度やクリアの話は一番上の難易度を扱います。

1.AΩ(BlackY)

画像3

京終始果の初登場。初登場なのに最高難易度はLv19。待遇よすぎでは?
登場当時はSDVX最難関譜面でした。前例のない片手処理配置、強化版BoF配置、ナニコレ?つまみ発狂…当時からするとかなりとんでもないもので、今でもLv19でも難易度は高め。神に仇なす、覚悟はあるか。

2.NEO GRAVITY(lapix)

画像4

良い…笑顔です…。とにかく笑顔がいいですよね。5thKACロードの曲でLv18。今回紹介する曲で最もクリアしやすい候補1です。始果の曲を(最高難易度で)クリアしたい!って人はこれやるといいと思います。

3.NEO TREASON(lapix)

画像5

闇堕ちした結果、ケモミミがついてカッコよさだけじゃなくてカワイさが追加されました。可愛いね…もっとケモミミはやしてもいいと思います。ちなみに難易度もケモミミがついたので(?)Lv18最上位になりました。

4.ΩVERSOUL(BlackY)

画像6

クールな表情と刀の感じが最高にマッチしてますね。マジでカッコいい。かっこよすぎるので難易度もLv18上位です。しかもこの曲をクリアしないとほかのロード曲も解禁できないのがまたキツイ。最終解禁曲にいるグレイスを守るための門番として立ちはだかります。

5.LastΩmegA(BlackY)

画像7

ケモミミシリーズ第二弾。ケモミミついたのでLv18でも難しめ。手に持っている花はまあ色からするにグレイスイメージでしょう。本当に君はグレイスが好きなんだね…。

6.水簾ノ調(Capchii × Crawk)

画像8

これを見て「あれ?いままでとなんか雰囲気違くない?」って思った方は鋭い。ジャケットを描いたのがこれまでは全てぺぬ氏でしたがこれは那由多氏が描いたものです。違った雰囲気の始果くんもいいですね。ちなみに今回紹介する曲で最もクリアしやすい候補2です。(Lv18)

7.ΩVERFLOW(BlackY)

画像9

こちらは海夜氏が描いたジャケット。少し笑っててカッコよくキメててほんとにいつみても始果はいいですね…。難易度はLv18の上位。ちなみに始果がいて作曲者がBlackY氏のものは曲名に全て「Ω」が含まれてます。

8.飄える翼追い掛けて(かめりあ feat. かめりあ)

画像10

曲名の最初は「ひるがえる」と読みます。これはまゆずみ氏が描いたもので、いままでのジャケットよりもなんか闇成分が深い…ような気がします。どういう状況なのかはよくわかりませんがまあカッコいいんで大丈夫です。あと久々に最高難易度にLv19がつきました。

最後に、#Endroll以外の登場曲を表にまとめました。無断転載複写OKなのでご自由にどうぞ。

画像11


δ.二次創作での京終始果

SDVXではキャラがたくさん登場するため二次創作作品も他の音ゲーと比べると多いです。今回はpixivのみについて扱いますが、ほかの媒体(同人誌とか)にも多分出ているので興味を持った方は探してみてくださいね。

pixivでは「京終始果」タグが付いたイラストは81件、マンガは19件、小説は6件あります。ちなみに、小説6件のうち4件がR-18です。なんで?????
また、始果とグレイスのカップリングをである「はるグレ」タグが付いたイラストは22件、マンガは11件、小説は3件ありました。
また、マンガ11件すべてやもら氏という方が描いています。はるグレ好き好き民としては神のような存在です…。

Ω.終わりに

いかがでしたか?
この記事で京終始果の魅力、はるグレの尊さが伝わってくれれば幸いです。SDVXは音ゲーである以上キャラにはあまり注目されませんがたまには自分の好きなキャラについて調べてみてさらに好きになっていくのも新しい面白さなのかもしれません。実際自分もこの記事を書くことで始果のことが好きになりました。ぜひみなさんも推しキャラに思いをはせてみては?
最後まで読んでくださりありがとうございました。他の方の記事もとても面白いので是非読んでみてください。





あとはるグレはやく結婚しろ。(小声)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?