マガジンのカバー画像

(  BG ∈゚Θ゚)<俺のバイク ザ・ファイナル

41
解決編。 解決してんのかどうかしりませんが、色々判明します。
運営しているクリエイター

#エピローグ

エピローグ32

 すっかり更新するの忘れていました。ちなみに今は「エピローグ33」という記録を付けています。  お分かりの通り、このエピローグに書かれている内容は全て時間の無駄ということをご了承ください。なんなんだ? どういう思考回路を持っていたら、ここ、ここに来て平然と出来てませんみたいなことをお喚きなさるのか。まあ今更だが。  そんな感じであんな感じでヒマな方はご一読ください。  まあ書き忘れるのも分かっていただけたと思うのですが、何も進展してません。もうずーっとマフラーの行方を捜して

エピローグ26

 毎度おなじみもしものコーナーです。  もしも俺のバイクが戻ってきたら? 俺にはもう「フルカスタム林道仕様です」などと言ってヤフオクで売りさばくとかそういうことしか考えられません。いや、乗れよ。なんかもう不安しかないんだよな。というかもしもも何も戻ってなんかきやしませんよ! なんでだよ! 俺が何をしたって言うんだよ!(事故車の修理を頼んだ)  何言ってんだ? と思うかもしれんが「あれもやりましょうこれもやりましょう、全部保険で出ますから!」などというので、じゃあいいよ、って

エピローグ25

 「エピローグ」と銘打ってから一年が経過しました、皆様如何お過ごしでしょうか。当方は既に心が死んでいるため何も感じません。死人はそれ以上死ぬことはないとも申します。  一体これはなんなんでしょうか。俺は何故こんなnoteを書き続けているのでしょうか。多分、死人だからです。バイクを待ちながら彷徨っているゾンビです。ゾンビはもう一度死ねるのだが。  俺を見かけたらヘッドショットを二回、決めて欲しい。  「本編がこれほどまでに動きがない」となると、そういう訳の分からん話で脳が誤魔

エピローグ21

 はいみなさんこんにちわ。441日です。何をどうしたらこんな有様になるんだよという気持ちすら既に過去の彼方。フューチャー&パスト。未来は過去の上にある。未来は僕らの手の中。僕ら何かを始めよう。僕ら何かを始めよう(こっちからは何も始められません)  ちなみにあれ、変に斜面とかだと厳しい。右と左で高さが違うとかの地形。そんなのよくあるが、高低差がちょっと大きい場合。下を確認しないでいつも通りやるとつま先がスカッてなる。というかなったし立ちゴケした。  結構、よじ登るように乗る

エピローグ20

 こんにちわ「今度こそは大丈夫だろう」を434日繰り返している男です。正直もうこうなったら梅雨明けでいいよぐらいに思っていますが、去年もそう思っていて8月辺りにバンバカ乗るぞなどと思っていたのですが、この有様です。なんなんでしょうか。分かりません。分かるという方はチャンネル登録お願いします。  なんで先週組み上がっていたはずのもののパーツが今届いているのだろう。そして届いていないものまであるのはどうしてだろう。ブレーキなんかやるに決まってんだから先にパーツ注文しろというか「

エピローグ19

皆さんこんにちわ。鱗滝さんを酷使している男です。歴史に生まれた歴史の男でございます。 本日で427日が経過致しました。経過致しましたじゃねんだよ。久しぶりに過去のnote見直したら俺もうビックリしただよ。何なんだよ。前世で何したんだよ俺。アメリカザリガニを最初に放流とかしたのか? アメザリか? マッカチンか? どうでもいいですね。俺もどうでもいいです。 ちなみに事故の日は25日です! 今日は5/26! 一応言い訳としては「225には着いてるのかと

エピローグ18

 415日が経過しました、皆さん如何お過ごしでしょうか。  ゴールデンウィークとかいうのも随分前に終わってしまいましたがみんなは海や山や実家や旅行に行ったかな? 行った? ああ、そう! 俺も遊んでたけどね! TWの存在やや忘れてたからね俺は!  415日ってまあまあよ? 結構、結構な日数よ?  分かって言ってます? 分かって、ない? 分から、ない?  ああ、そう! 俺だって分かんねーんだよそんなもんは!  俺はもう随分前から、この人は嘘を吐いていないと確信している。単にポヤ

エピローグ17

 ゴールデンウィークが今年も始まりましたね!  皆さんは何処ぞへ行かれたり山に行ったり川に行ったりして遊んだり帰省したりなさるのでしょうか? ふうむなるほど、大型連休は楽しみで一杯ですね! バカじゃないの!? こんな時期に出かけるとかバカじゃないの!?  道はいっぱいいっぱいで動かないしサンデードライバーはむちゃくちゃな運転するし! 家閉じこもってインター・ネットでもしてなさいよ!  なぞと世迷い言を喚き続ける運命の翻弄者、俺。  本日は記念すべき400日目となります!  

エピローグ16

 385日が経過しました。もう赤ちゃんが立って歩き始めるのではないかという年月が経過しましたが俺のバイクは立って歩くどころか産声すら上げる気配がありません。いやスッパーンスッパーンってバックファイアしてる声は出しているそうなのですが、親権者である俺はその声を聞いたことがありません。うちの子はどこでどうしてるのかなあ。目に浮かぶ照れた後ろ姿に会いたいなキミの夢が叶うのは誰かのお陰じゃないぜ。  モーターサイクルショー行ったのね。  色んなバイクがたくさんあったなあ。イライラし

エピローグ15

 遂にというか「何の理屈も確証も伴っていないがそういうパターンだから」うすうす思っていたというか、なんというかよく分かりませんが、今日で事故からものの見事に365日が経過いたしました。  一年が過ぎました。一周忌ということです。  全員、黙祷!  黙祷、やめ!  全員、板橋警察署の方角へ、敬礼! 「解決編。 解決してんのかどうかしりませんが、色々判明します」などと銘打っていたのに、そこから半年経っても何も判明してないしバイクがどうなってんのかも分からない。  話だけ聞いている

エピローグ14

 みなさんこんにちわ、被害者です!  本日で俺が事故の被害に遭われてから、なんと355日となります。一年は365日しかないことが多いのですが、今回は365日なので一周年記念まであと10日となりましたが、加害者の皆様は万事お健やかにお過ごしでしょうか?  俺はそろそろ限界です。  勘弁してください。  妙に最近、好天が多い。納車? かなんかわかんないけど、そういうイベントがある日は天気がいい。んでぼけっと昼飯でも食べるかと駅前ふらついていたら、電話かかってきた。 「あと何時間

エピローグ13

 今日はひなまつり! 女の子の日!  あと両津勘吉の誕生日!  そして事故からは343日!  バイクに関してはまだ、影も形も俺には分かりません!  いい加減、もう馴れましたが、馴れてはいけないような気がしないでもない。戦争に馴れてはならないとゼレンスキーも言っていた。確か。よく覚えていないが、多分。  ここまで三週間、一切の音沙汰がなかった。  向こうも今度こそ決めるという意思で確実になるまで連絡してこなかったのだろう、前向きにそう考えるのが当然ではないかと俺は思う。とい

エピローグ12

 こんにちわ。  なにがこんにちわじゃぼけ。  今日で332日やっちゅうねん。  半笑いで過ごしてはみたものの、正直、「手元に来てから一年」が過ぎるとは思ってもみなかった。というか普通思わない。何が何だか分からない。挙げ句の果てにはここんとこ何の連絡もない。  「スイングアームを加工に出すから」「ホイールも塗り直すから」など時間がかかる作業がここに来て追加。そんなもんそうそうかからんとは思うが、かかってしまっているのだろう。  もう俺は知らん。  多分同じことしてる。  

エピローグ11

 こんにちわ。 「義理と責任感だけでnoteを書いている男」です。  いつまでこんなこと続けるんでしょうか。分かりません。節分だっつうのに豆なんか蒔いてる気分じゃないですよ。内にも外にも鬼がいる。そしてバイクだけはない。遂に連絡も来なくなった。そんな中、皆さんは如何お過ごしでしょうか。俺は春になってからでいいよぐらいに思っています。寒いのはイヤだからね。  これに関しても言えるというか大体全部が全部そうなんですが「やってみたら気づく」の繰り返しで、やってみないと分からないか