見出し画像

EV市場でマンガン電池はリチウム電池の代わりになるか?

フランス衛星ニュースeuronews6/8
リチウム電池はここ数年、電気自動車(EV)に革命をもたらしました。携帯電話、電子タバコ、太陽光発電バックアップストレージ、電動歯ブラシ、工具、ノートパソコンなど、他の製品にも使用されています。テスラのバッテリーの中には、約 62.6kg のリチウムを使用するものもあります。 リチウム電池は高価で抽出が難しく、生産には大量の水と重金属を大量に使用する技術が必要です。リチウム抽出は鉱物廃棄物、土壌浸食、水質汚染も引き起こします。 さらに、リサイクルも難しく、年間の廃棄量が多くなります。

 
マンガン電池は、リチウム電池の代替品として最近注目を集めています。通常、EV電池で最も需要のある金属はコバルト、ニッケル、リチウムですが、マンガンも有用です。 


テスラとフォルクスワーゲンは現在、マンガン電池の使用を検討している最も著名な2社であり、イーロン・マスク氏は最近、マンガン電池には世界的な移行を推進する「可能性」があると公言しています。 
しかし、現在でもEVではマンガンの大部分がリチウムと併用されており、そのため、マンガンがEV電池の主要金属となるには、さらなる研究開発が必要になるかもしれないといわれています。 


リチウム電池のもう一つの代替品は現在開発中の固体電池です。これは、特に電気自動車にとって、はるかにコンパクトで強力、そして持続可能です。それだけでなく、固体電池はリチウム電池よりも小型で軽量です。また、より安全で、容量と航続距離が高く、二酸化炭素排出量も少ないです。 しかしまだ実用化には至っていません


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?