見出し画像

【ZASO:198】神奈川県 #アグリパーク伊勢原


ここ2か月ほど、このNOTEの撮影に使っているカメラが故障して、修理に持ち込んでも修理不可と言われたという事で困っていた訳です。

3倍以上のズームにすると電源が落ちるという症状で、動物撮るのに倍率上げられないってどうすんねんという問題に直面し、結果買い替える事にしました。
でもコンデジを今まで使っていたのですが、コンデジ自体の生産が業界的に終わり、ついにミラーレスデビューです。
今まで100倍ズーム余裕で出来ていたものが同じことしようとすると20万円のレンズ買わなきゃいけなくなった罠が・・・。


まぁ愚痴っても仕方ないので明日早速カメラのテストに行ってこようと思います。
という訳で今回はストックの中からアグリパーク伊勢原を紹介していきたいと思います。


【訪問日】2022/11/03

【マイナー度】☆☆☆☆☆

ベジQアグリパーク伊勢原」が正式名称だと思っていたら、この「ベジQ」自体は今回紹介するアグリパーク伊勢原を運営するレンタル農園を運営する会社の「農場で手ぶらバーベキュー」的な施設の名称なんですね。
それなら略称アグQなんじゃ・・・?

という訳でこのアグリパーク伊勢原はレンタル農園です。

そりゃ農業に興味あってレンタルで畑やりたいって人以外知りようがないですよね。
都心から60分でレンタル農園!って売りにしていたようですが、自分も実家に畑があったような身としては往復120分でわざわざ畑やりに行くとか正気の沙汰に思えないのですが結構人がいたのである程度賑わっているようです。

【個人的満足度】☆

さて、そんなレンタル農園にどんな動物がいるかというと・・・

いました。
ヤギ。

割とちゃんとしたヤギ小屋の周りに不安になる柵。

中にはおもちゃと思しきタイヤとバケツ。

この日、4件目の施設だったのですがウサギのみだけどそのウサギが見れない公園、ポニーだけと思いきやウサギとモルもいた公園、動物園の施設はしっかりしてるのに全然中身がスカスカな肩透かしミニ動物園でここだったので、なんかテンションがあがらなかったんですよね。

田舎によくある畑と畑の間の道を車で進んでいると両脇に畑があり、そこがレンタル農園とわかる看板が多少立っている道に突然建物とヤギが出てきます。
最早それ以上でもそれ以下でもないです。


【動物園マニア満足度】☆

先述したようにヤギだけなので、以前このヤギがどこかの施設にいてなじみがあるというような人でもなければわざわざヤギ目当てでここに来る必要性は薄いと思います。
近所でヤギが見たいと思ったそこのあなたは是非。

場所的には平塚市総合公園から相模原の麻溝公園のちょうど真ん中くらいにあるので、その2か所を巡る予定があればその途中でよるにはいいかもしれません。

【一般満足度】☆☆☆

基本的にここに来る人はここで畑をレンタルしていて農業をやりに来ている人か、バーベキューをやりに来ている人だと思うので、神奈川県の山々を見ながらそれぞれを楽しんだ後にヤギと触れ合えるのはそれはそれですごく楽しいと思います。
子どもの頃散々畑を手伝わされていた身としては「金払って農作業なんて・・・」という気持ちに負けそうですが、体験として楽しめる人たちもいるんですよね。

【デートおすすめ度】☆

デートで来るには結構レベルが高いと思います。
農作業デートとかイメージわかないのですがやる人もいないことはないのかなといった感じです。そしてバーベキューデートなら観光牧場や高原の観光地、海岸線沿いとか神奈川県ならもっと他にいいとこいくらでもある気がするので、ここでやる必要性を見出せる人なら良いのではないでしょうか。

【メジャーな動物】
・ヤギ

【珍しい生物】-

【オススメの生物】-
・ヤギ

【その他見どころ】-

【オススメ周辺施設】

【園の清潔度】☆☆☆☆☆

【飲食店満足度】☆☆

【お土産充実度】☆

【行きやすさ】☆☆☆☆☆

【料金】無料
【費用対満足感】☆☆

【想定滞在時間】15分
【実滞在時間】15分


【Twitter】-
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/agriparkisehara/

【公式HP】
https://agripark.jp/

【動物園水族館協会加入】否


ここ最近ストックネタを多めに出していて思うのですが、やっぱり2日で15か所とか巡っていた頃にここまで出していなかったものってやはり小粒なネタが増えちゃいますね。

ネタの仕入れ作業もちょいちょいしてはいるので、そろそろがっつり取材ツアーにもいきたいですね。

ではまた。




評価基準はこちら

記事一覧はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?