#ロマ佐賀 の おはなし

最近Twitterで定期的にトレンド入りする「ロマ佐賀」のタグ。なんなんだろうかと気になった方もいらっしゃるかと思いますがそれに関するお話です。

これは「ロマンシングサガ リユニバース」というスマホゲームのイベント報酬を貰う為のタグです。自分のTwitterアカウントをゲームと紐つけた状態で、このタグがついているツイートをRTもしくはふぁぼるとゲーム内でポイントが溜まっていき、ポイントとゲーム内景品(主にガチャ用の石)が交換できたりプレゼントがもらえるキャンペーンに応募できます。

以前noteに書きましたが、私もこのゲームにそれなりにハマっている人間でございまして、このキャンペーンに乗っかって石をかき集めて今回のイベントキャラを無事無課金で天井にて取る事ができました。運営さんありがとう。

自分がツイートせずとも他人のタグ付きのツイートを探すだけでキャンペーンに参加できる為、専用のアカウントを作ればTLを汚さずに参加できますが、せっかく楽しませて貰っているゲームだし私も「一般ユーザー」と違うアカウントを用意して自分でガチャの結果をスクショしたツイートをして参加してみました。

ちなみにそのアカウントはフォロワー300人ほどで私のリアルの知り合いやゲーム仲間と交流する用のアカウントです。このキャンペーンの集計は日ごとに集計され1日30ポイントを上限として集める事が可能となっています。恐らく石を目当てに日付が切り替わるくらいの時間にタグを拾っているユーザーが多いだろうと踏んで、0:00過ぎくらいにツイートしてみました。その結果・・・

お気に入り0!

そんなバカな・・・フォロワー300人程度ではなんの効果もないのか…私はあまりに無力…

はい、鍵垢のままツイートしていました。ただのバカでした。気を取り直してカギを外してツイートしてみました。すると・・・

お気に入り100! RT30!

これは凄い効果ですね。何かしらの有益な発信をしているわけでは無いし、内容も万人受けするものではなくゲームの事や友人とのやり取りに終始している為、普段はふぁぼられる事すら少ないしRTでバズることもありません。それがタグをつけただけでこの数字。勿論もっと数字を持っている人からすれば大したこと無いのかもしれませんが、フォロワーでもない方々からこれだけ反応を貰えるのは何かのビジネスチャンスなのでは?とすら思えました。

ちなみに私よりもフォロワーが1/10程度のアカウントの方でも20,000ちかいふぁぼを得ているアカウントもあるので、使いよう次第ではとんでもないバズり方をする可能性があるのではと考えています。

冷静に考えれば、このキャンペーンを考えた人はかなり頭がいいなと感じました。多くのプレイヤーがツイートすればトレンドに入りプレイヤーではない方でも目にする機会が嫌でも増える。ユーザーはキャンペーン目当てに積極的にツイートをして交流も盛んになるのでSNSという場で活性化させるのには非常に効果的。石を配布する事で課金による収益が減るというデメリットは広告効果という面でカバーが出来ているのかもしれません。

反面で、同様のことをどのゲームでも出来るかというとそうではなく、このキャンペーンもロマサガRSというゲームの性質上可能なのではないかと感じました。このゲームは先に記載したnoteにも書きましたが、対人要素がなく自分が好きなキャラを好きなだけ育てて眺めて楽しむというゲームである為、廃課金によるマネーパワーゲームが何の意味も成していません。よってキャラを入手するためのガチャを回す石が他のゲームよりも積極的に配られているという性質があります。よって、石の価値が他のゲームより安く、でもユーザーは欲しがるので運営もキャンペーンによって配りやすく、それを上手い形でSNSで利用したなと感じました。


今回のキャンペーンが行われたのはこのゲームでは初なのですが、ユーザーの私もタグを遡って色々な人が遊んでいるツイートを見るのは楽しいですし、ちょっとした手間があるだけで石が貰える(10連2回分+α)ので次回もまたやってほしいですね。


今回はこの辺で。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?