見出し画像

【ETA】グラマス昇格記録

はじめに

2月6日、十天覚醒(ETA)環境でグラマス昇格しました。これで、MPが3ヶ月でリセットになってから5期連続でグラマスなりました。リリースから40日でのグラマス昇格は、俺史上最速。勝率も一番良かった。
使ったデッキは、アグロネクロ。ほぼ中身も変えていない。
グラマス昇格すると、毎回ツイッターで軽く書いてたんだけど、今回はnoteにがっつりと記録を書きたいと思います。

戦績

MP500くらい~の記録

・全体
163戦112勝51敗(勝率68%)
先攻78戦53勝25敗(勝率68%)、後攻85戦59勝26敗(所率69%)
特筆すべきは先攻、後攻で勝率がほとんど変わらないところ。前期も同じアグロネクロ使ってたけど、後半は特に後攻勝率落ちてて5割切ってたくらいだから、何でこんなに勝ててるか不思議。なんとなく、4Tでゴールドラッシュゴーストに進化切るの意識しているからな気がするけとどうなんだろ。特別後攻強いカード入ったわけじゃない気がするんだけどなー。
先攻後攻比率は、48:52。後攻の方が7戦多かったけど、誤差の範囲かな。

・前半(MP500~5000)、68戦46勝22敗(勝率67%)
・後半(MP5000~10000)、95戦66勝29敗(勝率69%)
明らかに後半の方が相手うまいんだけど、後半の方がむしろ勝率上がってるのはすごい。前期はむっちゃ下がったし。まぁアグロネクロが環境に刺さってたと思う。後でクラスごとの戦績書くけど、苦手クラスがビショップしかなかったし。

・最大連勝8、最大連敗4

クラス別戦績

・エルフ(対戦比率:10%)
16戦9勝7敗(勝率56%)
二番目に苦手デッキ。環境ナンバーワンと言われているクラスでもあるけど、ランクマではそこまで当たらなかったのは運が良かったかな。コントロール気味に動かれると大抵勝てない。あと、ルヴァンが何度も出てくるとあかん。
苦手カードはルヴァン以外だとエリンと妖精の開花。妖精の開花ってマジでやってるカードだよなー。

・ロイヤル(9%)
14戦11勝3敗(79%)
今期は弱い。一時期、だれかの動画見て進化ロイヤル強いと思って使ったけど、やっぱ遅い。オクト―、シエテはむっちゃ強いはずなんだけどなー。
苦手カードは、ペインレスサムライとラインハルト。除去カードほぼないから、この辺出ると詰みがち。ラインハルト放置でフォロワー出さずにネクロインパルスで勝てると気持ちいい。あとアーサーのダメージカットもたまに刺さる。アーサー倒してランスロット放置してると、今度ランスロットに進化切られてアーサー復活のムーブとかうざい。まぁそれでも基本負けないんだけどね。

・ウィッチ(20%)
33戦25勝8敗(76%)
ウィッチはマイザーの能力上昇後一気に増えた。乗り物型とスペル型両方いたけどどっちも得意。乗り物型だとアグロムーブ分回りされた時、スペル型だとルーニーで何度も回復された場合がきついけど、それでもまぁ勝てる。
苦手カードはルーニーくらいかなー。間に合わないことの方が多いけど。最近評判の霊薬の調合は、一度も見なかった。

・ドラゴン(18%)
30戦23勝7敗(77%)
ドラゴンも環境デッキね。ほぼライドドラだけど、たまにOTKと庭園がいる。庭園がぶん回って負けると悔しいんだよなー。OTKはほぼ必勝。ライドドラはゲオルギウスが刺さると嫌だけど、それでも勝てる。ゲオルギウスいてもアグロに負けるということを考えると、ケオルギウスはあんだけやってても適正なんだろうなー。ゲオルギウスいなかったらもっと勝てると思うし。
苦手カードは環境に少ないけど、庭園後のホエールは詰む。そう言えば、ディスカードは環境で全く見なかったなー。

・ネクロマンサー(21%)
35戦24勝11敗(勝率69%)
僕の対戦戦績で言うと、結果的にはネクロ対面が一番多かった。元々アグロネクロ握ったのは、一番多かったグレモリーネクロに勝てるのがアグロネクロだったから。相手の7Tまで行くと、トリニティモンスターズ出されて負けるけど、それまでにケリ付けられれば勝ち。後半、アグロネクロにも結構当たったなー。先攻有利だけど、後攻でうまく勝てると嬉しい。
苦手カードは、トリモン以外だと、ゴブリンプリンセス。こいつ2回くらい出されるとかなりきつい。あと、ミルティオからゴブプリ、ゴブリンがセットで出来たりとか。あと、デッドメタルスター葬送からフェイタルオーダーでリアニされて、さらにそっからザザ出てきたときは地獄。こんな負け方1回しかしたことないけどね。

・ヴァンパイア(6%)
9戦8勝1敗(89%)
ヴァンプ、こんな勝ってたか。狂乱ヴァンプって結構嫌な動きされる印象あったけど、結果見ると負けてないんだよなー。唯一の負けは、よくわからんコントロールヴァンプだったし。
苦手カードはこんだけ勝ってればないんだけど、煉獄のダークナイトはいいカード。直接召喚強いし回復あるのは強い。あと、ハザンも強いけど、2回攻撃必殺、回復4は破格だけど、4回復くらいはアグロネクロには焼け石に水。

・ビショップ(12%)
20戦7勝13敗(35%)
唯一の苦手クラス。負けるときは、20くらい回復される時あるからなー。清浄ビショップが多いけど、負けるときは清浄出されずに負けることが多い。多分、お相手は清浄出すコストを回復回したほうが得と思ってるような。それでも3回に1回は勝ってるのが今期のアグロネクロの強さ。勝てるときは相手が事故ってこっちぶん回りの時だけだけど。
苦手カードは、ありすぎて書ききれない。

・ネメシス(4%)
6戦5勝1敗(83%)
今期一番見なかったネメシス。前期までは連携ネメシスやらAFネメシスやらが暴れてたけどぱったりといなくなった。カルラは強くなったけど、マイザーほどのインパクトはなかったなー。
苦手カードはないっちゃないけど、前期はパラダイムシフトからのエッジアーティファクトで無限回復されたけど、今期はその程度の回復はぶち抜けるんだよなー。

全体でざっくり言うと、ネクロ、ウィッチ、ドラゴンが2割ずつ、エルフ、エルフ、ロイヤル、ビショップが1割ずつ、ヴァンプ、ネメが0.5割という感じ。ビショップとエルフがもっと多かったら、もっと苦戦しただろうなー。
ニュートラルの苦手カードは、ネクロのところに書いたゴブプリの他は、アグロの天敵フラッフィーエンジェル、ゼルガネイア、招来の大天使。でも、この回復系はぶっちゃけ単体だったらそんなに怖くないんだけど、これが重なってくるとムリ。それが重なって出てくるのに加えて、さらに他の回復カードがあるのがビショップなんだよなー。

デッキ紹介

あぐろねくろ

前期から変わったカードは、以下
(IN)
ミヤコ+1、ソウルガイド+2、スカルフィッシュ+3、未来への飛翔+1、ミルティオ+1
(OUT)
トート-1、輪廻の強制-1、ヘリオ-3、爆炎の魔人-1、ギルト-2

変わったカードは8枚なので、8割が同じカード。ソウルガイドはギルトの代わりだし、スカルフィッシュがヘリオの代わり。あとは、微修正な感じ。
2枚にしてるカードは、序盤に複数枚引きたくないカード。輪廻の強制は前期3枚積んでたけど、今期はフラッフィーエンジェル復活させちゃうことあるから使いづらくなった。1枚のカードは自由枠。飛翔がそんな活躍することあるかっていうと、そんなないっちゃないけど、ドロー+除去はたまーに役に立つ。ミルティオはほぼ出す機会ないけど、エンハンスで使って勝ったことが1回か2回あったり。あと、3コス2枚出してくれるとマジで優秀。
新環境で入ったのは、8枚だけ。やっぱスカルフィッシュは強い。ネクロマンス2というのも絶妙。意外とラスワ発動できないこともあるし、破壊されれば+1だから実質1。これ3だとかなりきつくなりそう。ソウルガイドは1Tボーンフリーク、2Tソウルガイドの動き強い。

おわりに

書きたいことは大体書けたかな。思ったより時間かかった。次回グラマスなった時も書こうかな。次期は、UCL落ちるけど、このデッキにはミヤコしか入ってないし、またアグロネクロで目指すかも。
ちなみに、これまでのグラマス到達デッキは以下。
・UCL…自然ドラゴン
・WUP…機械ヴァンプ
・FOH…秘術ウィッチ
・SOR…アグロネクロ

蛇足だけど、今回、エンブレムがフェリ、スリーブがフェリのネクロインパルス、名前がウラミーノ・カッターリベという名前だったけど、見るからに、アグロネクロってバレそうだから、それを悟らせないようにしてれば、もうちょい勝てたかも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?