見出し画像

PSサムライコラボ改造

 こちらに書くのはとても久しぶりですね。
 すごく今更ながらデュエプレコラボデッキの改造デッキを紹介しようと思います。
 今回主役にするのはボルメテウス武者ドラゴン、ではなく記事の画像に使っていますボルバルザーク・紫電・ドラゴンPSを主軸にしたデッキになります。
 まず一番の課題にしたのは安価で組めること。
 たいていコラボデッキを買われるのはデュエプレをやっている方と思われますので、とっつき易い価格帯のカードで自分なりに意識しました。
 リストは以下の通りになります。

ザ・サムライ

 まず大元であったデッキは赤青緑のシータというデッキカラーでしたが、今回は緑を抜いて赤青にしました。
 緑を抜いたことによりマナ事故を少なくしました。抜いた場所にはビクトリーベストという特殊弾に収録されたカードなどで基礎パワーを底上げしました。入れ替えたカードの採用理由などを述べさせていただきます。

 1、竜装 ゴウソク・タキオンアーマー

サムライの初動

 低コストのクロスギアにして、サムライクリーチャーとクロスギアを軽減する初手に握りたいカードです。
 クロスギアはジェネレート(事実上の召喚)をした後にクリーチャーにクロス(装備)という二度手間があるのですが、このカードの登場によりテンポが早くなりました。サムライクリーチャーの召喚コストも軽減されるため主力を早出しできます。
 また、クロスギアは除去されにくいタイプのカードですので一度出してしまえばほぼ永続的に仕事ができる置物としても見れます。
 文句なしの4枚です。

2、ミロクの弟子 ニョライ

ドローソース兼クロス補助

 サムライクリーチャーではないですが、クロスギアをジェネレートすることによりドローをすることができます。
 また、クロスのコストを無しにできるので大型クロスギアを出したそのターンに装備して攻めることもできるので、侍流ジェネレートと合わせて手札の損失をリカバリーできます。
 こちらも安定して出したいので4枚です。

3、竜牙 リュウジン・ドスファング

サムライ最強のクロスギア

 サムライデッキにおいて最強の展開札。ジェネレートした時にデッキトップから3枚めくり、コスト5以下のサムライクリーチャー・サムライクロスギアを盤面に出すことができます。
 ドスファング→ドスファング
 という連鎖もありえますし、アタックした際にも捲りができますのでさらなる追撃が期待できます。
 色こそ光という不純物が混じっていますが、侍流ジェネレートでの踏み倒しを前提としていますので4枚いれています。
 コストが5以下のサムライが多いので、期待値も高いです。また、ボルバルザークに装備して効果でアンタップしてさらなる展開で詰めにももってこいです。
 この性能で100円切る店もあるとか嘘だろ()

4、アクア・ツバメガエシ

デュエプレ民も使ったことあるはず

 軽量の侍流ジェネレート持ちのサムライクリーチャーです。
 ゴウソク・タキオンアーマーを2ターン目に出していれば2→3の動きで最速3ターン目にドスファングに繋げることができるのが魅力です。
 値段的に安いのもあってそういう意味でもこのデッキでは中核を担っています。

5、爆炎 ホワイト・グレンオー

なぜコラボデッキにいなかった

 サムライクリーチャー全体にスピードアタッカーを付与するクリーチャーです。対象に自分も含まれていますので、召喚酔いしたクリーチャーもドスファングからこのカードが捲れる、あるいは場に出ていればボルバルザークがすぐに殴れるので相性ピッタリです。

6、ザーク・砲・ピッチ

安価なエレメント除去S.T獣

 カイザのスタートデッキにも入っていたエレメント指定の除去クリーチャーです。
 エレメントとはカード指定除去なので、クロスギアでもタマシードでも、フィールドでも進化クリーチャーの下のカードでも指定コスト以下なら破壊できます。
 コスト的にも手打ちできますので3枚投入しました。

7、バジュラズ・ソウル

そろそろ殿堂解除されないかな

 殿堂入りしているクロスギアです。
 サムライではなく、ドスファングの対象外ですがミロクがいる場でのツバメガエシ、ボルバルザークの侍流ジェネレートを使用すれば実質無料の低コストの2マナランデスに早変わりします。
 殿堂故に1枚なので、安定して出せるわけでもありませんが破壊力の一点を見て採用しています。

終わりに

 以上でコラボデッキ改造の紹介を終わらせていただきます。
 かなりガチ勢の方から見れば、デッキパワーが足りない、改修点がまだまだあるなどあると思いますが何かの参考になれば幸いです。
 こちらのデッキをさらに改造するとすれば、アクア・ツバメガエシをビクトリーベストに収録されたボルメテウス武者ドラゴン・武威にしてもいいですし、今回は入れていませんでしたがコラボデッキにも入っていたボルメテウス・剣誠・ドラゴンやボルメテウスをサーチできるモノノフ・ルピアを採用するのもありと思います。
 ビクトリーベスト収録のカードでデッキを組むなら赤白サムライも抜群のパワーで大型大会でも結果を残しています。
 サムライに限らず、是非好きなカードでデッキを作ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?