データーについて(素人の視点より)

どうもです。
最近、データ紛失された方がいらっしゃったようなので、素人ながら、データーの管理について、自分の方法を記します。
私の場合、自作でLinux(Ubuntu)サーバを用意しました。
(前の仕事で、sohoのPC管理を任されていたので、多少の知識はありました‥独学ですが)(;^_^A

参考までに、現在の、私のデータ管理を記しておきます。

nas(テレビ録画用のディスク。LANで共用、これは、一時的データの保存) -作業PC -外付けディスク(raid1)→Linuxサーバ(raid1)
‥これに、クラウドも含んでみます。
‥ディスクを痛める原因としては、ディスクのスキャンは、たまにある位がちょうどいいです。週一でしたりすると、ディスクの寿命が、かなり縮まります(笑
‥ DVDなども光媒体への保存は、やっておいた方が良いです。
(私の場合は、両方を行っています。)
個人的には光媒体は、DVD-RAMをオススメします。データの寿命が、長いので。‥我流ですが、とりあえず記してみました。(参考になるかわかりませんが)

駄文ながら、ここまで読んでいただき、有り難うございました。(;^_^A
皆さんも、データ事故には気をつけましょう。(本当に、精神的にまいるので)

知ったふりの補足です。PC等は電源を入れたときに1番負荷がかかるので、気をつけたほうがいいですよ(;^_^A
(ちなみに、うちのnasは、年中つけっぱなしです。もちろん、省エネモードになってます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?