見出し画像

マスターデュエル ハイランダー召喚シャドール

「遊戯王マスターデュエル」のリミットワンフェスに対応した召喚シャドールです。ハイランダー縛りの中で、極力初動を安定させることを重視しました。

回すデッキがなくて困っている方や、組んではみたものの事故が多くて楽しめなかった方は良かったら参考にしてみてください。

デッキレシピ

メインデッキ

初動の安定を重視したので、シャドールモンスターと融合魔法の枚数をなるべく稼ぐような構築になっています。

シャドールモンスター

実質12枚採用しているので、だいたい引けます。

ファルコン1
ヘッジホッグ1
ウェンディ1
リザード1
ドラゴン1
エリアル1
ゲニウス1
ビースト1
ヴォイド1

枚数を稼ぐことが重要なので、普段は採用しないシャドールまで採用しています。

ゲニウスが捲りで強かったり、ヴォイドが攻守ともかなり高かったりすることは覚えておくと吉です。普段は入れない子達なので忘れがちです。

黒き森のウィッチ1
おろかな埋葬1
緊急テレポート1

シャドールモンスターを持ってこれるので、実質シャドールモンスターとして数えられるカードたちです。シャドール持ってきて融合素材にするほかにも、

  • ウィッチ … 黒羊、アルベルをサーチして次のターンの融合魔法を予約する、各種誘発を持ってきて妨害を増やす

  • おろかな埋葬 … ドラゴン落としてバック割る、ゲニウス落として相手の妨害を無力化する、エリアル落として墓地リソースを飛ばす

  • 緊テレ … リンク数伸ばしてクロシープ → セレーネ → アクセスの1キルを狙う、幽鬼うさぎを呼んで相手の効果発動を牽制する

など上手く使えると強いです。

融合魔法

実質14枚採用しているので、だいたい引けます。

融合1
シャドールフュージョン1
召喚魔術1
聖なる法典1
ネフィシャドールフュージョン1
烙印劇城デスピア1
超融合1
エルシャドールフュージョン1

聖なる法典は魔法使い縛り、デスピアはレベル8以上縛りがつきますが、どちらにしてもネフィリムは出せるので大丈夫です。

月光黒羊1
マギストスサンドリヨン1
召喚師アレイスター1
デスピアの道化アルベル1
テラフォーミング1
暴走魔法陣1

融合魔法をサーチできるモンスターたちです。テラフォ → 暴走魔法陣 → アレイスターは召喚獣ギミックの1枚初動にもなっているので、シャドールと重ね引きしても「シャドール+召喚獣」の上振れ盤面になって単純に強いです。

シャドールーク

シャドールーク1

シャドールークです。最強です。

自由枠

残りは自由枠です。各種誘発、ライスト、羽箒、墓穴、抹殺、金萬謙虚など、手持ちのパワカを好みに応じて採用してください。

ヴェーラー1
ガンマ1+ドライバー1
増殖するG1
幽鬼うさぎ1
ロンギヌス1
無限1

1枚づつしか入らないので、打ちどころの多い誘発を片っ端から採用しました。持ってないので入れてませんが、しぐれなんかも良いと思います。特に光の誘発はネフィリムの融合素材としても便利です。

うさぎが緊テレから呼べて、かつ場からリリースしても効果を発動できることは覚えておくと吉です。たとえば相手の場に起動効果のある永続魔法が置かれているとき、発動されるより前に緊テレでうさぎを設置しておくと牽制になったりします。

天底の使徒1
聖女エクレシア1
フルルドリス1

事故の回避にも妨害の追加にも使えるドラグマセットです。

天底を引ければ、アプカローネを墓地へ送ることで強引にシャドールギミックを回しつつエクレシアをサーチできます。すでにシャドールギミックがちゃんと回っている場合は、アプカローネ温存して適当な (あんま使わなそうな) EX をコストにするのもアリです。

持ってきたエクレシアはそのままガバガバ条件で特殊召喚できて、フルルドリスをサーチすることでお手軽1妨害になります。素引きしても強いです。

フルルドリスの素引きだけは若干弱いですが、それでもガバガバ条件で特殊召喚できる実質 3000 点として最低限の仕事はしてくれます。

ヴィシュダ1

後攻時、クロシープ立てながら相手の妨害をバウンスする動きが強いと思ったので採用しました。レアリティが低いのもありがたいです。

墓地に魔法が十分あれば、そのまま

  1. シャドールネフィリム融合

  2. クロシープが反応、墓地の魔法使いを蘇生

  3. クロシープ+蘇生した魔法使いでセレーネ

  4. セレーネでまた魔法使いを蘇生してアクセス

でネフィリム (2800) +アクセス (5300) のワンキルも視野になります。

簡易融合1

同じくサウサク → アニマで相手の盤面を消しながらクロシープ立てる動きが強いと思ったので採用しました。

エクストラデッキ

シャドール融合体

ミドラーシュ1
アプカローネ1
エグリスタ1
ネフィリム1

すべて1枚づつなので、リソース管理は普段よりシビアです。シャドールークは強いですが、雑にエクストラを消費してしまうと直接攻撃できるモンスターがいなくなったりします。誰が残っているかは常に意識したいです。

「ヴィシュダ+拳僧」、「簡易融合+サウサク+アニマ」などのセットを抜いて、シェキナーガ、アノマリリスまで採用するのもアリです。多分その方が無難です。

召喚獣

メルカバー1
アウゴエイデス1

エクストラがカツカツなので最低限の採用です。こっちを増やすよりはシャドール融合隊を増やした方がいいと思います。

展開で使うリンク1

アルテミス1
グラビティコントローラー1

おなじみ、魔法使いを光属性に変換するアルテミスと、ネフィリムを墓地へ送ってルークを回収するグラコンです。アルテミスには黒き森のウィッチを墓地へ送る役割もあります。

ワンキルセット

クロシープ1
セレーネ1
アクセス1

ハイランダーだとリソースが結構厳しいので、できることなら早めにライフ取っちゃいたいです。バーン系を相手にするときも心強いです。

その他

メインデッキに入っているカードの都合で入っている子達です。

サウサク1
アニマ1
天威の拳僧1

まとめ

リミットワンフェス対応の召喚シャドールを紹介しました。もちろん本気の構築には劣りますが、(ハイランダーの融合デッキにしては) 比較的事故が少なく、楽しくプレイできたのでよかったら試してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?