2022年3月29日地磁気、電離層、S-net現況そして寄付のお願い。

昨日の様子

S-netで静穏化に移行した可能性が高いです。茨城県沖~岩手県沖で静穏化中です。引き続き注意したいと思います。

家庭用電圧は通常数値に戻りましたがまだほんのちょっと数値が高いです。遠方の可能性があるので福島県沖~岩手県沖注意です。規模は中規模(5~6クラス)に変更はありません。

電離層で沖縄本島付近で5クラス程度の地震の反応があります。本当に近い可能性があるので震度が大きくなる可能性があります。最大予想震度は2~4程度と予想します。

地磁気は鹿野山でも欠測が生じているので福島県沖~岩手県沖で浅めの5クラス、最大で6クラス程度の地震の可能性があります。2カ月程度ご注意くださいまた地磁気の反応で鹿屋で反応が減衰しておらずまた父島でも反応が見られることから同緯度帯でかつ九州方面に震源があると考えられるため沖縄方面だと思います。

ここで情報として挙げているのを以下に解説しました。

S-netは24時間の画像を見てそこに低周波地震らしき影があったりした場合は注意度を上昇させます。そしてかすかな影が見えると注意として自分で合成した日本地図に一回一回書き込みそこから震源地となりうる地域を特定していく作業を毎回行っています。

そして家庭用電圧は気象庁の方で観測していた地電流の代用です。気象庁では地電流の観測を行っていましたが、去年の4月頃に本格的に観測を停止しました。その後その年の2月13日に宮城県沖で地震がありましたが、その際に電圧に乱れがあったことが判明しさらに、北海道胆振中東部地震の際にも中期的に見て発電所などの家庭用電圧に乱れがあったことが判明したため自分の家庭で電圧を観測しています。将来的には無停電電源装置を導入しそちらで観測しようと思っています。

電離層は先行研究として一人で今現在行っている感じになっています。

地磁気は今現在理論上不可能ではないものの可能でもないといった中立的な立ち位置になっていますが、私は可能だと思いデータを利用しています。

画像1

画像2

画像3

画像4

当ブログでは無料でかつ私からして分かりやすい内容で今まで情報を提供してきましたが、経済的に苦しくなってきまして来たので金銭的に余裕のある方でよろしければ寄付をお願い致します。

入金は以下にお願い致します。m(__)m

【振込先】
楽天銀行(金融機関コード:0036)ホルン支店(店番:218)
普通預金 口座番号4238783
口座名 鈴木 優一

#鹿屋
#地磁気
#電離層
#女満別
#柿岡
#Snet
#寄付のお願い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?