2021年09月14日地磁気、電離層、S-net現況

今日の様子

イオノグラムの国分寺でまた震源地が近い反応が出たので関東直下又は沖合注意です。

このブログが見にくい方用に少しでも見やすくするためのExcelでまとめたの

で以下のリンクをタッチしてご覧ください。

地磁気

8/25早朝 九州から南西方面(予想震源地 奄美大島~鹿児島付近の沖合太平洋側)で規模は5クラス予想。8月末ごろまでとします。

8/25 柿岡でパルスが観測されたので関東近郊もしくは直下で通常5,最悪6クラス予想を出します。9月末ごろまで注意です。

9/3 女満別で変動が大きいですし、また水沢観測点、鹿野山観測点で同時間帯に欠損が確認されたので以下の地域で警戒をしてください。

2021-04-13 推定震源地

9/8 女満別で水平成分、偏角成分が共に4地点より変動が大きいので9/4の推定エリアでも北海道内陸又は太平洋沖合で最大規模5クラスの地震が発生する可能性がありますので気お付けてください。

地電流

4/1 本当に地電流が観測終了してしまったようです。ですが、地磁気との関連性が見いだせたので困ることは少ないと思います。

電離層

長期予想電離層

大阪北部地震前の反応が出ていますが、期間は今現在不明です。

短中期予想電離層

7/13 電離層でかなり強い地震の前兆反応が出現しました。そして同時にとても強いTECシグナルも出現しましたので大地震に警戒をしてください。そしてS-netで電離層と同じ地域で強い反応があったので信憑性が高いと思います。

8/9 擾乱シグナルが出現したので9月末ごろまで大地震に注意してください。

8/15 お昼ごろTECシグナルが出現しました。1か月ほど中規模地震に注意をしてください。

イオノグラム

沖縄

長期データが出現したので大きめの地震にしばらくご注意ください。
※下の日付が該当のデータ発生日付です。

9/11,9/14

山川

山川(鹿児島)は5クラス反応が出ていて、沖縄はうっすらと反応が出ているので鹿児島~奄美大島辺りで5クラスの地震が発生する可能性があります。

8/25

国分寺

8/29~9/4の反応が一つの大きな地震に繋がるか、分散型の規模が小さい地震で複数発生する可能性もゼロではないので今後の地震活動に注意をしてください。

関東直下又は近郊、東北地方南部又は沖合で小~中規模の地震が発生する可能性がありますのでしばし注意をしてください。

9/10、9/11、9/13、9/14

稚内

長期データが出現したので大きめの地震にしばらくご注意ください。

9/11、9/14

S-net現況

7/6 青森県東方沖、浦河沖で低周波地震動が発生。最大規模5クラスの地震が発生する可能性が高いと思われます。

7/7 低周波地震が発生。しかも5/16の釧路沖M6.1 最大震度3の地震を超える波形が観測されたので通常予測M6~7、最悪Mを8として7月中を警戒にします。警戒を厳にしてください。場所は、浦河沖、十勝沖、青森県東方沖、岩手県沖、三陸沖です。浦河沖、青森県東方沖、は深いと思われ、十勝沖、岩手県沖は浅くも深くも考えられます。そして三陸沖となると浅いことが予想されるため、津波が発生する可能性が高いと思われます。警戒をしてください。

7/11 低周波地震が継続中です。一部海域は低周波地震が収束傾向です。通常M6~7,最悪M8に変更はありません。期間も8月中に変更はありません。

7/12 浦河沖、十勝沖、青森県東方沖で強めの低周波地震が継続中です。一部海域は低周波地震が収束傾向です。通常M6~7,最悪M8に変更はありません。期間も8月中に変更はありません。地磁気で反応が出ていて女満別が強いので東北地方で強い地震が発生する可能性が高いと考えられます。期間は7/21までとします。

7/15 低周波地震がほぼ終息しましたので警戒期間突入です。8月末まで以下の領域内で発生する大地震に警戒をしてください。津波の発生可能性は大です。

2021-07-08 S-net地震予測

8/11 S-netが全体的に静寂傾向なので大地震の発生可能性がありますので念のため気お付けてください。

8/14 福島県沖~宮城県沖の太平洋側沖合で不審な動きがあります。中規模地震の可能性も否定できないので念のため注意をしてください。

8/22 7/8予測の広域予測ですが、数年後に発生する可能性が高くなったので8月末という予測は取り消しとします。また予測期限は2023年末頃までとします。

8/23 S-netで福島県沖~岩手県沖の沿岸付近沖合で最大M5クラスの地震の雰囲気が漂っていますので9月末ごろまでは注意とします。

8/25 青森県東方沖、浦河沖、十勝沖、釧路沖で反応が継続中なので注意です。

8/29相模湾沿いで低周波地震が発生しているので注意をしてください。

今現在の予測情報

※ あくまで計算上なので期間外数日ずれることがあります。

No.20210413
今現在考えられる推定震源地です。北海道~岩手県内陸及び太平洋側は通常想定です。そして浦河湾辺り、神奈川~八丈島東方沖辺り、日向灘は最悪の想定です。いずれも予想Mは7~8です。運が良くてもM6強クラスと考えられます。

2021-4-11 最悪の想定含めの震源地

No.20210707

2021-07-08 S-net地震予測

7/7 青森県東方沖、浦河沖、岩手県沖、三陸沖、十勝沖で5/16発生の釧路沖M6.1 最大震度3の地震と同じかつそれを上回る低周波地震が発生しました。そして観測場所がとても広大なので通常予測をM6~7、最悪でもM8クラスと思われます。8月中を警戒とします。緑で囲んだ領域が予測エリアです。

8/22 7/8予測の広域予測ですが、数年後に発生する可能性が高くなったので8月末という予測は取り消しとします。また予測期限は2023年末頃までとします。

No.20210823

8/23 S-netで福島県沖~岩手県沖の沿岸付近沖合で最大M5クラスの地震の雰囲気が漂っていますので9月末ごろまでは注意とします。

No.20210825

8/25早朝 九州から南西方面(予想震源地 奄美大島~鹿児島付近の沖合太平洋側)で規模は5クラス予想。8月末ごろまでとします。
8/25 山川(鹿児島)は5クラス反応が出ていて、沖縄はうっすらと反応が出ているので鹿児島~奄美大島辺りで5クラスの地震が発生する可能性があります。
上2件は違うデータでも同じ地域を指示していると考えられます。

No.20210825

8/25 青森県東方沖、浦河沖、十勝沖、釧路沖で反応が継続中なので注意です。

No.20210825-2

8/25 山川(鹿児島)は5クラス反応が出ていて、沖縄はうっすらと反応が出ているので鹿児島~奄美大島辺りで5クラスの地震が発生する可能性があります。

No.20210829
8/29 国分寺で4時40~55辺りで震源地が近い反応が出ました。関東近郊又は東北地方南部か沖合。最大規模は5クラスと予想します。期間は9月上旬までとします。
No.20210902
9/2 国分寺で震源地が近い反応が出ました。関東近郊又は東北地方南部か沖合。最大規模は5クラスと予想します。期間は9/9までとします。No.20210904
9/4 国分寺で震源地が近い反応が出ました。関東近郊又は東北地方南部か沖合。最大規模は5クラスと予想します。期間は9/11までとします。
9/5 国分寺で震源地が近い反応が出ました。関東近郊又は東北地方南部か沖
合。最大規模は5クラスと予想します。期間は9/12までとします。

No.20210829~No.20210904をNo.20210907に統合し以下を予測内容にします。

国分寺の反応が一つの大きな地震に繋がるか、分散型の規模が小さい地震で複数発生する可能性もゼロではないので今後の地震活動に注意をしてください。9/7本日も反応ありました。

No.20210908

国分寺の反応が出ていて関東南部で最大4クラスの地震が発生する可能性があります。ので9/15まで注意をしてください。

No.20210910

国分寺の反応が出ていて関東南部で最大5クラスの地震が発生する可能性があります。ので9/17まで注意をしてください。

No.20210911

稚内、国分寺、沖縄で長期データが出現したので大きめの地震にしばらくご注意ください。

No.20210913

国分寺では震源地が近い反応が出たので関東直下又は沖合、東北地方南部又は沖合を注意してください。9/22まで注意をしてください。

メモ

これは予測ではありません。2020/11/20にとてもリアルな夢を見ました。

①種子島近海か種子島東方沖 M6.2 深さ10Kmが発生

②トランプさんとバイデンさんが激しく争ったミシガン州、ウィスコンシン州以外にもイリノイ州、インディアナ州、オハイオ州、を中心に気象庁震度階級6強がちらほら、それを取り囲むように6弱の表記が。

③北海道オホーツク海側に津波注意報発表

地震情報 12月01日 07時55分頃発生 最大震度:3 - tenki.jp
地震発生時刻:2020年12月01日 07時55分頃 最大震度:3 震源地:サハリン西方沖
これが夢の対応であることを祈ります。が念のため残します。

夢なので現実になるとは言いませんが、リアルな夢なので信憑性が高いと思い書きました。

7/4 今年(2021年)4/9~4/16にかけて249回もトカラ列島近海で群発地震が発生しました。

トカラ列島近海群発地震表

メモ電離層

20/12/30現在で電離層の反応パターンが2018年の大阪北部と似ていると思います。今年中に再来するのではないでしょうか?

メモ地磁気

8/24 鹿屋F値で微量ながらパルスらしき影を確認。念のため9/23まで警戒を。

8/25早朝 1時間程度データが飛んでいます。

8/25柿岡でパルスを観測しました。9月末ごろまで注意。

9/4水沢観測点、鹿野山観測点で同時間帯に欠測発生。

#鹿屋
#地磁気
#電離層
#女満別
#柿岡
#Snet

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?