見出し画像

いおりすと松永プロの話

いおりんとの出会い

最初にいおりんに出会ったのは何のことない理由だった。詳しくはおセンシティブなので控えるが、本当にどーでもいい話だww。
しかし、彼女が俺が初めて出会ったVTuberであることに変わりはない。とても明るく元気な彼女に惹かれていった。そして、彼女の歌声も素晴らしい。

 ある日、ふとしたコメントから、画面の向こうの彼女に名前を呼ばれた。俺はオタクであり、10年来の水樹奈々のファンだが、推しから認知されることなんて無かった。痛車や痛板を作ったり、オリジナルグッズを企画しても反応は無く、ライブで遠くからレスを貰えただけで天にも昇る思いだった。
 そんな距離感がいきなり変わった。画面の向こうの彼女が俺の名前を呼んでくれた!?最初は本当に意味がわからなかった。そこから俺のVTuber人生が始まった。

初めてのVTuberライブ体験

 彼女を推し始めて半年、彼女の人柄や歌声に惹かれて配信にはほぼ欠かさずに通った。そして2022年夏、BWFesの開催が発表された。水樹奈々をはじめ、色んなアーティストのライブやフェスには行ってきたが、VTuberの現地ライブというのは初めての体験だった。
 どんなライブになるのか心躍らせていた。そしてもう一つの楽しみは、いつもコメントやTwitterで交流しているリスナーたちと初めて会うことだった。おじさんなのか若いのか、痩せているのか太っているのか、男か女かも知らないコミュニティに一人で入るのは少し緊張したが、RIOTのリスナーたちは俺を温かく迎えてくれた。

 ライブが始まる前、俺は準備を始めた。ライブとは戦いであり、己を爆発させ、アーティストの曲を全力で浴びて感じ、普段は遠くにいる彼女たちへ感謝を直接伝える数少ない場だからだ。そのためには全身で伝えるので、それはもうスポーツであり戦だ。しかし周りを見渡すと、まるでこれから映画館に行くかのような人たちばかり。え?君たちはそんなので飛べるのか?その大きなバッグを担いだまま??え?タオルは?水分は??理解が追いつかなかった。

初めての挫折:期待と失望の間で

 そして始まったライブ。彼女たちのパフォーマンスは素晴らしかった。それに応えるべく、俺は全身で熱く応えた。しかし、ふと周りを見渡すと驚愕した。
これは自分自身の価値観であり失礼を承知で言うが

「なんだそのペンライトの振り方は?ここはお遊戯会じゃないんだぞ?」

声は揃っていないし、何より小さい!
声援というよりはヤジ。まぁ下品であった。

今だから正直に言おう。がっかりしたと。俺にはこの現場は合わない。もう現場に来るのはやめようと思った。

 それでも彼女たちの歌は好きだし、リスナーたちも根はいい人ばかりだった。そんなもやもやを抱えていた頃ふらふらしていたが、いおりんは確実に成長していた。
外部イベントや歌リレーなどにもたくさん呼ばれるようになり、少しずつ多くの人の目に留まるようになっていた。ただし、冬シーズンに入るとイベントが増え、現地に行ける機会が減った。そして、迎えたのがVtuber歌唱王だった。そこでの彼女は明らかに一線を画していた。Vsingerである彼女は決勝では惜しくも敗れたが、その実力や歌に対する姿勢は「松永プロ」と呼ばれるに値するものだった。

シャボンディ諸島で再会したいおりす

 先日迎えたアワステライブ。当初行く予定はなかったが、ちょうど予定が空いてチケットも譲ってもらえたので参戦することにした。久しぶりに会ういおりすたち。彼らに会った瞬間、目つきが変わっているのがわかった。それは完全に現場オタクの戦う顔だった。ほんの数カ月会わなかった間に何があったのか?

 現地での立ち振る舞いも明らかに変わっていた。現場の仕切りを進んで行い、他のアーティストも率先して応援している。
そしていおりんの出番。彼女はこのライブの大トリを任されていた。歌が始まったその瞬間、

「うおおおおおおおおお!!!!いおりーーーん!!!はい!はい!はい!はい!」

明らかにこれまでの声の圧力が変わっていた。1曲目の「Awaken Now」のサビの跳びポも一糸乱れぬタイミングで完璧にこなしている。

俺も負けてられない。面白くなってきた!

拍子外れのペンライトを振っていたいおりすはいなかった。そこには一つの集団として推しを応援する戦士たちがいた。もちろんいおりんもその声援に応えた。体調は万全ではないものの圧巻のパフォーマンスだった。

初開催のアワステライブにおいて、彼女は完璧に大トリの仕事をこなした。その風格はアニサマの水樹奈々や紅白の小林幸子のようだった。そして現地のいおりすたちも会場を大いに盛り上げた。
人間誰しも最初は何も知らない。そう、彼らは現場を知らないだけであって、彼女を推す気持ちは誰にも負けない。経験を積んで、人は強くなる。そしていおりすは強くなった。現地にいたのは彼女の登録者数の1/1000以下だろう。しかし、たとえ少数でもいおりすは一体となっていた。

このコミュニティが今後どうなるかはわからない。しかし、俺はいおりすに熱い期待を寄せている。その熱はきっといおりんを素晴らしい景色へ導いてくれると信じている。

【追記】
 決して配信で楽しむことを否定しているわけではありません。人の推し方はそれぞれですし、これを読んでいる君も立派ないおりすです。しかし第三者の視点に立ってみると、「いおりす」と言われて目に浮かぶのは、世間の目に実体として晒されている彼らのことでしょう。いおりすは常に松永依織の看板を背負っていることを忘れてはならない。また、彼女の999/1000を支えているのは、現地以外で応援しているいおりすなのです。
だからこそ、どこにいても、その情熱と誇りを持ち続けてほしい。真のいおりすとは、距離や形に関わらず、彼女への思いを胸に秘め、共に歩む存在なのです。彼女の輝きは、いおりす一人一人の応援によって、さらに強く、さらに遠くまで届くのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?