じるち

3年も前に立ち上げたnoteが役に立つとわね!

じるち

3年も前に立ち上げたnoteが役に立つとわね!

記事一覧

対人ストレス・対物ストレス

主夫のみなさんこんばんは。夜勤でもこどもの宿題はしっかりみるじるちぃです。こんばんは。 最近ストレスを感じることが少なくなった気がします。自分でもよくわかりませ…

じるち
4年前
12

コンビニ店員のあれこれ

主夫の皆様こんにちわ。そうでない方もこんにちわ。深夜アルバイターじるちぃです。 深夜のコンビニってどんなイメージが湧きます?若い子たちの溜まり場、酔っ払いに絡ま…

じるち
4年前
11

心を解放するちょっとバカげた方法

自論、仮説、偏見、ナンセンス、例え話…楽しいバカなことっていいですよね。主夫じゃない方々もこんにち。真面目に不真面目じるちぃです。 心が病んでる人、病みそうな人…

じるち
4年前
5

子どもルール

ポイントカードはお餅ですか?いいえ、プラスチックです。主夫の皆様お元気でしょうか。10月からの増税に伴い家計が苦しくなること間違いなしのじるちぃです。高額納税者に…

じるち
4年前
3

夫婦のルール

主夫の皆様お元気でしょうか。残暑の厳しい毎日ですが洗濯物がよく乾くことに喜びを感じる1日にしましょう。 僕は家庭を会社に置き換えると自分のあるべき姿や、相手(家族…

じるち
4年前
1

主夫への道

僕が主夫になって約2年で感じたメリット・デメリットや家族の在り方などを綴ってみたいと思います。夫婦のやりとりや子どもとの会話なども織り交ぜて面白可笑しく書きたい…

じるち
4年前
3

対人ストレス・対物ストレス

主夫のみなさんこんばんは。夜勤でもこどもの宿題はしっかりみるじるちぃです。こんばんは。

最近ストレスを感じることが少なくなった気がします。自分でもよくわかりませんが、考え方を変えたのがきっかけな気がします。『前はこう考えていたけどこう考えてみたらどうなるかな?』と普段なら考えないほうに考え方を寄せると前とは違う見え方が出来るんですね。

こどもに『なんでもっと早く宿題をやらないんだ、早くお風呂に

もっとみる
コンビニ店員のあれこれ

コンビニ店員のあれこれ

主夫の皆様こんにちわ。そうでない方もこんにちわ。深夜アルバイターじるちぃです。

深夜のコンビニってどんなイメージが湧きます?若い子たちの溜まり場、酔っ払いに絡まれる、強盗に入られる、長時間の立ち読み…エトセトラ。

あまりいいイメージは湧きませんよね。でもコンビニって24時間営業してますからお客様それぞれのライフスタイルに合わせた小売業なので、昼間でも酔っ払いはいるし立ち読みはいるし、強盗も入り

もっとみる

心を解放するちょっとバカげた方法

自論、仮説、偏見、ナンセンス、例え話…楽しいバカなことっていいですよね。主夫じゃない方々もこんにち。真面目に不真面目じるちぃです。

心が病んでる人、病みそうな人、ヤンデレの人…僕から最大級のイイねd(^_^o)を贈ります。

病んでる人って自分と向き合ってるんですよね。こうありたい、こうでなきゃいけない、こうあるべきだと理想と現実のギャップが埋められない人なんだと思います。現状を理解し、分析し、

もっとみる

子どもルール

ポイントカードはお餅ですか?いいえ、プラスチックです。主夫の皆様お元気でしょうか。10月からの増税に伴い家計が苦しくなること間違いなしのじるちぃです。高額納税者に俺はなる!タバコやめれない…

男の子(8歳)女の子(5歳)の我が家での子どもと接するときのルールや教育方針などをお話し出来たらなと思います。

①パパがやることは子どもたちもやれるこらは僕自身が子どもたちに教え始めたことです。ことの始ま

もっとみる

夫婦のルール

主夫の皆様お元気でしょうか。残暑の厳しい毎日ですが洗濯物がよく乾くことに喜びを感じる1日にしましょう。

僕は家庭を会社に置き換えると自分のあるべき姿や、相手(家族)への接し方が見えてくるんじゃないかといつも考えております。さて、前回の投稿させていただきました我が家の夫婦のルールについてお話しさせていただきたいと思います。

①家事は自分たちの生活水準を上げる為のものであり、やらなくても良い
②や

もっとみる

主夫への道

僕が主夫になって約2年で感じたメリット・デメリットや家族の在り方などを綴ってみたいと思います。夫婦のやりとりや子どもとの会話なども織り交ぜて面白可笑しく書きたいなと思っております。

派遣社員〜アルバイターへ僕は5年ほど前まで町工場みたいな会社に派遣社員として働いていました。朝8時〜17時までのいたって普通の職場でした。妻と一男一女の4人家族でごくごく普通の生活をしていました。お恥ずかしい話しでは

もっとみる