回収率50%だった僕がどうやって5年目でnote予想家を始めるまでに至ったか

Dr.ジーコ~医師の競馬予想~

※3/16 医師国家試験に合格し、4月から医師となることが決まりました。
医師になるまでの最後の春休みに拙い文章ですが記事を書き上げました。僕がどうやって5年間で素人以下の回収率から100%越えを達成するまでに至ったのかについて、参考にした予想家さん自分の予想スタイルの変遷とともに解説していきたいと思っています。
僕自身予想家としてはヘッポコですし、回収率100%越えの方々には不要な内容かもしれません。ただこうして自分のダメダメ予想からまともな予想になるまでの変遷を書いた記事は珍しいかなと思ったので書きました。
今の回収率をなんとか抜けだしたい
予想がうまくなるには何を参考にしたらいいのか
知りたい人に向けた記事です。
長いのでどうでもいいと思った部分は読み飛ばしてもらって結構です。

各年の
・回収率・予想スタイル・参考にした予想家、本など
・なぜそのような結果になったのかの考察
を簡単に解説します。
自分の回収率と照らし合わせて参考にしていただくのがいいかなと思います。

↓僕の競馬成績
1年目 即pat登録なし 多分回収率70%くらい
2年目 50%
3年目 80%
4年目 98%(夏からtwitter予想活動、有馬記念から有料note販売開始)

5年目(現在) 110%

※最後に参考にした予想家さんのリンクを貼ってあります。

【競馬を始めたきっかけ】
僕が競馬を始めたのは、競馬が趣味の友人に連れられて阪神競馬場まで足を運んだ2015年桜花賞でした。昔から勝負事が好きだった僕は初めての競馬で桜花賞がどんなレースで何m走るとか、何もわかっていなかったにも関わらず全部で1万円くらいの大勝負に出ました。たまたま名前だけで選んだレッツゴードンキが見事な逃げ切り勝ちで単勝10倍が4000円分的中し、4万円の勝ち。直線で4万!4万!と叫び続けたのはいい思い出です。

【1年目/回収率70%/予想ブログ】

レッツゴードンキの単勝を当ててから競馬にハマった僕は、競馬場に行ったり友達のpatで賭けてもらったりG1レースを主に賭けていました。ビギナーズラックで調子に乗った僕は毎回結構な金額をかけていましたが、秋ごろには貯金がなくなり年末にはおそらく回収率70%くらいになっていたと思います。

◎予想スタイル:予想ブログを頼りに
初年度とはいえさすがに初めのように名前だけで選んで買う、といったことはしませんでした。まずGoogleで「宝塚記念 競馬予想」というように検索して、出てきたブログなんかで各馬の特徴や各レースの傾向(枠有利、血統的傾向など)を調べ、少ない知識ながら参考にしていました。

☆考察~たいていの予想ブログは回収率80%程度!?~
僕の初年度回収率70%ははじめの大当たりでマシにみえている分があると思います。なにせ競馬の知識が全くないので予想ブログを参考にするのは悪くなかったですが、正直言うと世に出回っている競馬ブログのほとんどは所詮回収率70~80%程度ではないかと思います。なぜかというとその手の競馬ブログはほとんどが重賞予想のみで、レビュワーを増やすためには回収率よりも的中率が重要になってくるためです。そうなると必然的に人気馬推奨が多くなってきますし、穴推奨でも印の数は多くなってきます。また、様々な形で的中報告するために、また回収率をごまかすために買い目は提示されていないことがほとんどです。
(もちろん中には優秀な方もいらっしゃるかとは思いますが、ごく一部です)
ただ、知識のない僕が予想方法の勉強をするという意味では役に立ったかなとは思います。


【2年目/回収率50%/パドック予想家さん・キムラヨウヘイさん/競馬ブログを元にしたデータ予想】

2年目は即patに加入したこともあり賭ける額がかなり増えました。忙しいとき以外は毎週何かしらのレースを賭けていました。主に重賞でしたが、暇な日は朝から未勝利戦をチマチマ賭けて当たったら倍プッシュ、みたいなことをしていました。
いつ頃かは正確に覚えていませんが、夏ごろに当たらなさすぎて競馬が嫌になり、数か月休んでいた時期もありました。

◎予想スタイル:データ重視。いろいろ手を出す
キムラヨウヘイさんのブログの重賞各馬考察(現在も出ています)は凄く勉強になりました。丸乗りはあまりしませんでしたが、初心者の僕にとっては血統・データ・厩舎サイドの思惑など知らないことばかりで知識をつけるのにはいい教材でした。
また当時的中を連発されていたパドック予想家さんをTwitterで発見し、その予想にのったりしていました。Noteもいくつか買った覚えがあります。ツイートやnoteを参考に自分なりにパドックを研究して考えたりしましたが、全く成果が出ず、(今覚えば何となく気合が乗っているなー、とか汗をかいてるなー、とかその程度の陳腐な勉強だったと思います)馬体を見るのは途中でやめました。
この頃には競馬の知識もついてきて、「上がり最速」「枠順」「前走〇〇組有利」なんかは自分で調べられるようになり、主に競馬ブログなどに乗っているデータ(過去10年の傾向など)をもとに予想しましたが、結果は散々でした。何より良くなかったのは、暇な日は朝の1Rからダラダラと少額ながら適当に馬柱を見て適当に良いと思った馬を賭ける、といったことをしつづけていたことでしょうか。レース開始20分前にいきなり全く知らない馬たちを調べて勝てるほど競馬は甘くないのです。

☆考察1~使えない無意味なデータに惑わされるな~
馬体、血統、過去枠順データ、過去前走好走組。これらのデータは良くデータ派の予想ブログなんかでよく取り上げられていますが、これらを元に回収率100%を超えるのはほぼ不可能に近いくらい難しいと思います。みんなそのデータを知ってるのもありますが、そもそも過去10年間って信頼するにはデータとして少なすぎます。

☆考察2~「とりあえず全レース適当に賭ける」は絶対にやめるべき~
全レース賭けることのメリットは全くないといっていいです。AIで正確な資金配分や圧倒的な資金力で回収率度外視の買い方ができるなら別ですが。競馬で回収率を上げるのに必要なことは
① 期待値1以上のレースを見つけること
② 期待値1未満と思われるレースは買わないこと
③ 勝負度合いによって資金配分すること

です。①③はできても②ができない人が意外に多いです。せっかく重賞なんかで何時間も賭けて予想してそこそこの回収率があっても、どうでもいい朝のレースで小銭をどんどん落としていってしまうと台無しです。また、全レースからやってしまうと「朝勝ったからメインレースは大きく張ろう」「メイン勝ったからラストレースで倍プッシュだ」なんていうこともやりたくなってしまうので③の資金配分にも影響が出ます。

【3年目/回収率80%/メシ馬さん・絶対に負けたくない!から始める・プロ馬券師集団「桜花」さん/】

あまり記憶が定かではないのですが、この頃今は競馬予想界のトップを走られているメシ馬さんが無料で予想を公開している時期がありました。何レースか丸乗りしましたが自身の回収率が一気に上がりました。しかも考察もついていたと思います。その上メシ馬さんの考察はかなりシンプルでわかりやすく、キムラヨウヘイさんのような大物予想家さんの考察のように膨大な知識と経験によって導き出された感が全くなく(お二人とも悪く言っている訳ではありません笑)、とっかかりやすいものだったので、僕も真似できるのではないかと思ってメシ馬さん&たくちんさん出版の
「絶対に負けたくない!」から始める馬券術 https://www.amazon.co.jp/dp/4865355510/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_BTICEb4286803
という本を購入しました。詳しい中身は伏せますが、お二人らしいすごくシンプルかつ即効性のある素晴らしい内容で、僕の馬券に対する考え方は一変しました。印象に残ったのは「ものさし理論」「とにかく前残り狙い」など。
巻末に1~12月の各開催ごとの大まかなお二人の馬券戦略がカレンダー形式で掲載されていたのも面白かったです。
これが自身の予想スタイルの礎となり、ここから徐々に回収率も上がりはじめます。
youtubeで予想動画を挙げられている「プロ馬券師集団「桜花」」さんの動画も展開予想を行う上で非常にわかりやすく、勉強になりました。


◎予想スタイル:ものさし理論 前残り狙い 展開予想
上に述べたように
に書かれた内容を復習するように実践していきました。
ものさし理論」は簡単に言えば「○○は前走新馬戦6着だが、1~5、7着馬が勝ち上がりだから強い」といった内容のものです。未勝利で特に有用です。
とにかく前残り狙い」は特にたくちんさんの得意な予想法で、軽視されがちかつ回収率の高い先行馬をセットで購入する方法です。特に開幕週で有用です。
これらをメインに馬券を購入しました。
プロ馬券師集団「桜花」さんを参考に展開予想にも手を出しましたが、素人にはかなり難しく初めは正直結果は出ませんでした。

☆考察1~バカの一つ覚えで勝てるほど甘くない~
これらを使うだけで今までには見つけられなかった穴馬を的中できるようになり、回収率も上がりました。ただし使いどころをわかっておらず何が何でもものさし理論・前残りとバカの一つ覚えだったこともあって回収率は80%どまりでした。
特に前残りに関しては予想外の逃げ馬や先行馬(前走追い込みにも関わらず今回逃げなど)を見分ける能力がなく、せっかく前残りでも相手抜け、ということが多々ありました。
また賭け金の大きくなる肝心の重賞に関してはこれらのファクターだけでは太刀打ちできないのも事実でした。

☆考察2~展開予想は馬柱だけ見ていても不可能~
プロ馬券師集団「桜花」さんに影響を受けた僕は展開予想を自分なりに考えたりして差し馬をや先行馬をセットで買ったりしてみましたが、そもそもレースの展開(前傾・後傾ラップなど)予想できたとしてもその展開に適した馬を見つけるのも難しく、枠や騎手・陣営コメントなど多くの要素が絡まりあって初めて予想することが出来るなんて考えていなかったので、初めは全く結果が出ませんでした。ですがここで展開をああでもない・こうでもないと考えたりレース後にSNSで情報を集めてレース回顧をしたことは後々につながったと思います。


ここからは予想活動の開始時期になってきます。
詳しい予想方法などについては僕の有料noteの根幹に関わるので、反響があれば後日執筆予定の記事にて詳しく解説したいと思います。


【4年目前半/回収率98%/穴パターン辞典・プロ馬券師集団「桜花」さん】

前年で回収率を大きく上げて自信がついてきましたが、このままではいけないと更に予想方法を吟味しました。取り組んだのはとにかく「予想に時間をかけてできるだけ吟味すること」です。予想に時間をかけずに何となくの印象で本命を選んだレースや適当な予想家に丸乗りしたレースより自分で情報をしっかり集めた上でしっかりと吟味したレースの方が的中率も高く、程よく妙味のある配当を手にできていることに気づいていました。シンプルですが、これを心掛けるだけで回収率は更に上がりました。前半から100%付近をうろうろするようになり、自信もついてきました。


◎予想スタイル ものさし理論 前残り ラップ展開予想
夏までは大学の部活動や就活などが忙しく、余裕がある日を狙ってでしたが「時間をかけて予想」に取り組みました。
前年度より予想の基盤としていた「ものさし理論」「前残り狙い」に加え、ラップによる展開予想を取り入れ、ハイペース、スローペースの判別だけでなく距離延長や距離短縮によるペースの適応変化、前半後半3Fだけでなく4F戦、5F戦にも注意して見ることも覚えました。 

☆考察~スロー・ハイの違いだけでは展開予想とは言えない~
展開予想をされる方は「このレースはハイペースだから差し馬狙い」というような予想をされることが多いと思いますが、これは正しいが不十分だといえる理論です。この点に気づいたことが大きいかなと思います。距離短縮・距離延長・そして展開を作る馬の考察などただ馬柱を読んでいるだけでは足りないということに気づきました。これを理解することで初めて、「前残り狙い」の精度を高めることが出来るのです。

【4年目後半/回収率98%/完全に独自の予想スタイルで予想配信を開始】

部活と就活に一区切りついた8月から、2月に国家試験を控えていたにもかかわらず僕はまずはTwitterで本格的に予想活動を始めました。笑
以前からチマチマ予想を挙げていたのもあって、フォロワーは500人程度のスタートでしたが、秋G1では短期的にyoutube予想動画にチャレンジしたりして12レース中8勝と好調だったこともありフォロワーも増え、1500人くらいまで伸びました。
「近大競馬サークル」さんの学生競馬予想大会
「コイコイ」さんの「コイコイリーグ」
にも参加させていただきました。レベルも高く、本来予想しない1勝、2勝クラスなど平場予想の勉強になったので大変有意義でした。


◎予想スタイル レース映像 ラップ・展開・ものさし理論
本格的に予想活動を始めるにあたってより予想に集中するようになりましたが、何よりも「レース映像」を見ることが必要だと感じました。不利を受けたかどうかやどういう進路をとっていたか、折り合いがついていたかなどレース映像をみないと分からない情報はいっぱいあります。特にパトロールビデオを見るとより正確な情報がわかり、よく見るようになりました。
予想に時間はかけましたが軸はシンプルに
「レース映像」「ラップ・展開」「ものさし理論」
のみ
で、血統や馬体などのデータは全く用いませんでした。


☆考察~データを捨て、己を信じる~
馬柱という競馬新聞さえ買えば、というよりむしろネットさえ開けば誰にでも手に入るデータに踊らされることなく、できるだけレース映像を見なければわからないような隠された情報を重視するようにしました。もちろん何も手に入らないこともありますが、レース映像を見ることで馬の走り方や展開予想へのヒントなど色々なことが学べたのが良かったと思います(詳しくは後日配信のnoteで)。血統や馬体も興味はありましたが、勉強に時間がかかる上に中途半端な知識ではむしろ回収率を下げる原因になると思ったので一切考えないことにしました
好調だったので予想にブレはなかったですが、メイン配信していないG1以外のレースだと手を抜いて賭けてしまうことが多かったので、回収率が伸びなかったのはそのせいもあるかなと思います。

【5年目/回収率110%/独自の予想】

2月の国家試験が直前に迫っていたにも関わらず、昨年の有馬記念を機に有料noteの配信を始めました。笑思ったよりも多くの方に購入していただき本当に幸せなことだと思っています。
また、自分の記事が売れること以外にも自分にとっていいことがたくさんありました。
それは「勝負レースをしっかり絞ること」です。自分の自信レースしか予想公開はしないので、その予想公開したレースのみ賭けていたら自然と回収率は上がりました。4年目は本命レースで良い予想が出来ていたにも関わらず回収率が100%を超えなかったのはこれが出来ていなかったからだと思います。
「R channel」さんのR channel杯
にも参加させていただきました。
(結果は散々でした。笑)
秋に出た予想大会同様にハイレベルで、自分が普段賭けないレースの勉強になりました。
(ただしこのときは大会の買い目を実際に購入していたので個人的にはだいぶ損をしてしまいました…)


◎予想スタイル:レース映像 トラックバイアス ラップ・展開 ものさし理論
基本的には4年目後半とは変わりません。そこに馬場読みによるトラックバイアスを加えました。今のところ開幕週なんかでは効果が出ているかなといった印象です。


☆考察~予想の軸はブレずに、改良していく~
4年目で回収率98%を達成したことから、これまでの予想は間違っていなかったという自信を得ました。(4年目は賭けたレース数も多く、回収率を大きく変化させるような大当たりもなかったことから信頼性は高いと見ました)
ここからは回収率120%、130%を目指してやっていくだけです。現在トラックバイアスでの予想がうまくいっているようで、今後は予想活動をしていく中で回収率を下げずに対象レースの幅をどれだけ増やせるか、また回収率を上げる予想ファクターをどうやって取り入れていくかだと思っています。


【まとめ】

あまりまとまっていない感じで数日でパーッと書き上げましたがどうだったでしょうか?
「こういうところが参考になりました!」「ここはこうしたほうがいいよ!」「ここは違うと思うな…」何か意見あればドシドシTwitterのリプ欄に書き込んでいただけると嬉しいです。
たぶん4,5年目の予想スタイルを見ればわかると思うのですが、僕自身予想家として全然知識量は無いし、スーパー予想家に比べると回収率も全然大したことないです(今100%越えでも年末にはどうなってるかわからないし…)。
ただ、この程度の知識量・シンプルさで少なくとも1年間回収率100%までこれてることは事実です。僕の強みはこのシンプルさかなと思っています。もし興味を持っていただければぜひ僕の有料noteを買ってみてください。笑 
考察はシンプルかつわかりやすく、が僕のモットーです。僕の記事を踏み台に丸乗りしなくても自分の力で勝てるようになる人が現れれば一番うれしいですね。

僕は初め競馬=ロマンだ、みたいな感じでただの趣味でしかなかったのでここまで5年かかりましたが、みなさんは真剣にやれば初心者でも1年以内にできると思うし、もっと別の方法で遥か上にまで行けるとも思っています。
ただこういう形で発信している方はあまりいないのかなと思ったので無料ですが頑張って書いてみました。少しでも誰かの参考になれば幸いです。
出来るだけ多くの方の目に入るように良かったら

RT、いいね、コメント、フォロー

などしていただけると嬉しいです!
長文でしたが、最後まで目を通していただきありがとうございました。


【参考にさせていただいた予想家さんたち】

僕の予想をここまで引き上げてくださった方々です。本当に感謝しています。
特に許可とかは取ってないので、もし苦情などあればすぐに対処させていただきます。

メシ馬さん
https://twitter.com/kyv_a?s=09
僕の師匠といっていいでしょう。笑
この方の本は凄くわかりやすいです。競馬は己の勘!細かいことは考えなくていいんだよ!って人とか競馬理論とか難しそう…って人ほどこの方の本を読んでみてほしいです。そんなの必要ないです。ただAmazonでも売り切れ続出みたいです。

たくちんさん
https://twitter.com/takutin0324?s=09
メシ馬さんと共著で本を書かれていた方です。
この方の予想は本当にシンプルすぎて衝撃を受けました。
「前残り、ひたすら前残り」

キムラヨウヘイさん
https://twitter.com/jou_syou?s=09
毎週メインレースで全頭診断を出されています。
様々な角度から予想をされていて、長い文章ですがしっかり読めばかなり競馬の知識がつきます。季節馬・厩舎による叩き・本番ローテなど無料で読むにはもったいないです。

プロ馬券師集団「桜花」さん
https://twitter.com/oukabakenshi?s=09
毎回かなり詳細な展開予想をされています。コース形態によってどこでスピードがつきやすいか・どの馬が展開を作ってその展開だとどの進路が空きそうかなどホントに目から鱗です。何度もこの方の動画を見ていると自然とわかるようになってきます。


コイコイさん
https://twitter.com/koikoicoin?s=09
近大競馬サークルさん
https://twitter.com/k_5tekeiba?s=09
R channelさん
https://twitter.com/Rchannel11?s=09
予想大会の開催をしてくださった方です。
予想大会は普段自分がやらないようなレースと向き合ういい機会なのでおすすめです!
影響力のある方々なので上位に入れば名前も売れるかも!笑


☆上で紹介しなかった方々☆

競馬オタク・坂上明大さん
https://twitter.com/KeibaotakuAs?s=09
元トラックマンでYoutuberをされてる方です。他にも血統の生駒永観さん、トラックバイアスのこーちゃんさんが出ています。
全頭診断はシンプルかつわかりやすいので特に初心者の方には一番とっつきやすいかなと思います。
最近血統の本を出されたようです。

羽さん
https://twitter.com/mirai__tsubasa?s=09
最近知ったのですが同じ学生ということで親近感がわきました。予想スタイルは僕とは結構違うんですが僕よりはるかに知識量が凄いし、何より無料なので勉強させてもらってます。笑 実際的中率もすごいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?