50general 2.5x SBvsHJ 3bp A54 2T 


どーもお久しぶりのnoteです。Twitterでmemoさんが面白いツイートしてました。

私は思ったわけです。

「いやSPR3.7でオーバーベット!?あっても2eサイズやろ?
このボード結局小さいベットとXの混合戦略で結局全レンジXで許容できるパターンやろ!?」と

いざ検証開始!

検証方法

piosolverで検証します。
pfは50NL general 2.5x
flopのoop bet sizeは[x,5%,10%,15%,20%,25%,33%,50%,66%,75%,95%(2e),125%,140%]
flop pot size=100

まずは自前レンジで

最初は自分がいつも使ってるレンジで検証します。
SPR4.3,rake 5%3bb cap
bet sizeは少し2eサイズがSPRの関係上異なるだけでほぼ同じです。


EV43.59

まあ予想通りと言えば予想通りですね。
まだまだサイズが多いので簡易化を目指します


EV43.58(5%は1bb betだよ!)

EVロス0.01%で2サイズ戦略に落とし込めました。

とはいえハンドやスートごとにベット頻度が変わりこんなもの人間が再現できるわけがありません。
全レンジXも試しましょう


EV43.50

元の戦略からのEVロスは0.09%
十分許容範囲内ではないでしょうか。
ということで私のソリューションを使う場合は全レンジXでまったく問題ないことが分かりました。

5% 3bb cap wiz range

次にKKレーキにおけるウィザードレンジを使ったときの戦略を見ていきましょう


EV53.67

50%と95%こいつらもはや誤差ですね
消しましょう


EV53.66

消したものがこちらになります
いいっすね。EVロス0.01%でいい感じです。
だいぶすっきりしました。
ただ140%と125%の使い分けなんか人間に出来るわけないんでその辺白黒つけましょう。



140% oopEV53.66 IPEV38.32


125% oopEV53.66 IPEV38.28

まじで変わらないっすね
IPのEVが低いほうがoopからしては嬉しいはずなんで125%を採用するとします(厳密な話はわからんす)

と思ったらちゃんと調べたら125%のほうが0.001%だけEVが高かったです。
まあ誤差でしょうが

予想と異なりオーバーベットが採用されており、2eサイズである95% betは採用されていません。
ということは、オーバーベットであることが重要なのです。

あとはwizardでは75%,50%,33%,Xの割合が合わせて90%も使われてましたがpioでは全部使われておらず、オーバーベットor5%(1bb bet)になっています。(やはりウィザ〇ドはゴミ)

比較検証ができるようにwizard準拠で5%4bb capのときも計算してみましょう。

5% 4bb cap wiz range

ちゃんとwizardと比較検証するためにはレーキ設定も合わせる必要があります。ということで合わせて計算させてみました


EV53.18

いいですね。
2eラインもはや邪魔なので消してみましょう


EV53.17

いいっすね
EVロス0.01%で許容範囲内です。

4bb capのときは125%は計算途中で消えました。
というわけで4bb capでは140%と5%の混合戦略になりました。

ここだけの話ウィザ〇ドのoop EVはpioよりもpotの0.65%も低いです。
ぷ~くすくす

オーバーベットは存在しました(しかも2eラインじゃない)
memoさんごめんなさい

考察


自前のレンジとwizardのレンジでなぜここまで結果が違ったのでしょうか?
SPRの違いは勿論あると思います。
しかし一番の要因はIPのpfレンジによるものだと思われます。

こちらの二つの画像をご覧ください。


wiz 4bb RE


my range RE

自前レンジのIPとwizardレンジのIPの明確な違い。
それは、自前レンジはAhitの割合が少なくset,2pairの割合が多く、wizardレンジはset,2pairの割合が少なくAhitの割合とりわけAQ以下が多数存在するということです。

よってwizレンジではAKを持っていても比較的set,2pairを気にせずAQ以下のAhitにプレッシャーを容易にかけられます。
しかし自前レンジではプレッシャーをかけたいAhitの割合が相対的に少ない上に負けているset,2pairが多く存在するためXよりだったり小さいベット、ないしはレンジXが肯定されるというわけです。

実際、500 genral 2.5xでは自前レンジよりIPのpfレンジが緩いため50 genral 2.5xに比べサイズダウンしXよりの戦略を取っています(ちゃんと計算したらもうちょっと分かりやすいですが割愛します)。

KKのレーキ環境かつレキバを考えると適正レンジは自前レンジに近いものだと考えられますし、実際の対戦相手は50 general 2.5xのようにタイトにフォールドするpf戦略をしているとは考えにくいです。
だから変な事せず脳死でXしときゃいいんじゃないかなって思います。
(これで破産しても知りませんけど)

まとめ

1bbCB意外と使えんじゃーん
レンジコピペ有料のウィザ〇ドまじ許さん

コロナでしんどいのに頑張ったねって思った人はいいねくーださい
ポカリ代くれたら喜ぶよ(たぶん)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?