見出し画像

ついにSUPER GT2022シーズン開幕!

皆さん初めまして(^^)
この度『ZFモータースポーツサポーター』として活動させて頂くことなりました。南武果歩(ナンブ カホ)と申します。どうぞ宜しくお願いたします😊

画像1

私の今シーズンの任務はSUPERGTをオンライン観戦し、SNSを通じてGTについての感想や情報を皆さんにお届けしていくということです^ ^🕊✉️

なるべく速達を心がけ。予選日には動画、決勝が終わった後はこのnoteにそのレースについてのレポートと感想を書きしるしていきますのでぜひよろしくお願いします✏️(*^◯^*)

またレースによっては現地に行き、ZFアワード表彰式のアシスタントも務めさせて頂くことになっているので今からとっても楽しみです🐕💓


では、早速任務に取り掛かっていきましょう🔍✨

さて皆さん、サーキット場やマシンなどで上記のロゴを見たことがあるかと思いますが。
ZFとSUPER GTの関わりをご存じですか?😆

ZFは現在SUPER GTのシリーズパートナーとして10年目を迎え。GT500クラスへは全車クラッチシステムを供給しています。
さらに100号車チームクニミツとはパートナーシップを組み、『ZFアワード』では各レースにおいて最も顕著な活躍をみせてくれたメカニックさんを表彰をしています👨‍🔧✨


シリーズ全体に関わり、チームとパートナーシップを結び更にパーツを提供し。
ZFの製品に一番近いところで活躍されているメカさん方を讃える👨‍🔧📣✨

これが現在のSUPER GTにおいてZFの活動になっています💓

そして先週末はついに、2022年度シリーズSUPERGTが岡山国際サーキットで開幕となりました❗️✨

私は今回自宅での観戦でしたが❗️
大大大興奮の開幕戦を見ることができ充実した週末を過ごすことができました😍

プロのカメラマンさんからお写真も届いていますので、そちらとあわせて開幕戦のレポートと感想をお届けしていきたいと思います。🏎📷✍️✨

では、スタート😍🚥✨


まずは、今年各メーカー、ドライバーシャッフルがあった500クラスの予選から

今季、500クラスでは各メーカーのドライバーシャッフルが多く見受けられました👬
また日産勢はマシンを長年使用していたGT-RからフェアレディZに変更❗️

新しいタッグ、新しいマシンの中この開幕戦のポールポジションを獲得されたのは、

14号車ENEOS X PRIME GR supra

の皆さんでした🎉おめでとうございます👏😆✨

画像8
ポールポジションを獲得した14号車

なんでも大嶋和也選手は6年ぶりのポールポジションの獲得だったそうで😳
いかにポールをとることが難しいと言うことがわかります!

また、ZFが応援している100号車STANLEY NSX GTも3番グリッドを獲得😍センカンドローからのスタートということで期待が高まります👏✨

コースレコード祭りの300クラスはSUBARU BRZ R&D SPORTがポールポジション

GT300クラスでは、各チームコースレコード、コースレコードの連続で😳
その中でも群を抜いて速かった❗️

61号車SUBARU BRZ R&D SPORT

がポールポジションを獲得👏✨
昨年度シリーズチャンピオンの61号車、決勝での勝負強さが見れるでしょうか!?

また300クラスの予選ではアクシデントも…😭
5号車マッハ車検エアバスターMC86がウォールコンクリートにぶつかり。車体にダメージをおってしまうということがありました😭

↑そしてこちらは予選後私が、ZFさんのツイッターで更新させて頂いた動画になります^ ^
今後も予選終了日に更新するのでぜひご覧ください🖥💓

日曜日!14時スタートの決勝レース!今回の戦いは300キロバトル!


そしていよいよ!決勝日!
決勝は300キロのレース!
お天気にも恵まれて最高の開幕戦日和です☀️
今回は各チームとも4本のタイヤ交換が義務付けられています(*^◯^*)
どんなレースになるのか!グリッドに並ぶマシンを見ていると自然と顔がにやけます😍

また予選日のクラッシュで心配していた5号車マッハ車検も無事グリッドに着くことが出来ました😭🙏✨
全車無事グリッドに並ぶことができ一安心です❗️
なんとメカニックさんたちの懸命な作業で、一晩で修復されたそうです!🙇‍♀️

14時グリーンフラッグが振られ今季のSUPER GTが開幕!🟢


スタートでは500クラスには大きな順位変更は見られずクリーンなスタートに🏎
一方300クラスでは10号車TANAX GAINER GT-Rが好スタートを見せ3位から2位に!
SUPER GTデビューの大草りき選手が素晴らしいスタートをきめました🙏✨

ここからはレースの模様をざくっとお届け❗️

まず、レース序盤では、4番手スタートの38号車が100号車と39号車を抜き2位まで浮上!
また300クラスでは56号車がトップに!

更に中盤になると500クラスでは後方スタートだった23号車と3号車が猛プッシュ!順位をかなり上げてきました!
レースを見ていて思ったのがなんだか今年は23号車と3号車のカラーリングがそっくりということ😳
どう見分けるかというとライトの色の違いとお尻に入ってる黄色いラインだとか(๑˃̵ᴗ˂̵)

そして、29LAP頃から各チームピットイン開始🏎👨‍🔧

トップを走る14号車も19秒近いマージンを持ちつつピットイン!
コースに戻った後も依然トップをキープします!


そんな中2位、3位争いが激しくなってきました!
7 番グリッドからスタートした12号車が38号車をオーバーテイクし2位に浮上😳

更に後ろから調子を上げてきた100号車が4番手を走っていた39号車を抜いて 4 位に浮上!
100号車のペースがだんだん上がってきた?😆

と思ったところ‼️
今度は12号車、38号車、100号車が3台横並びの3ワイドに!😳

ああああああああああ‼️‼️‼️

と思わず声が出てしまったシーン‼️‼️
このレースの中で一番興奮したシーンです‼️
なんと‼️100号車は2台パスし2位まで浮上😍👏

さらに、翌周には後ろからジワジワ迫ってきていた23号車が38号車をパスして、
1.2.3にトヨタ、ホンダ、日産という並びに!

開幕戦最高!そんな気分でした🤣

しかし、この激しい順位変動があった時点でレースはもう終盤🥴
トップは依然独走状態の14号車、それを追いかけるのはZFが応援している100号車!

そして、私はなぜかこの時点で思わず何かあるんじゃないかというような気分に…😂
なぜならば、14号車を追う100号車はどんどんその距離を縮めているし。前を行く14号車もなんだかペースがあがらない!もちろん物理的に考えたらきついことですが…
それでもこういうとき何か起こしてくれる!と思わせてくれるのが100号車の山本選手…!( ;∀;)🙏✨

そんなことを思いながらモニターにかじりつきながら観戦しておりましたが、、、、、



レースはここでチェッカー🏁😭✨


300キロレース見事制したのは

14号車ENEOS X PRIME GR supra!


ポールトュウウィンにて勝利を飾られました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪🏆おめでとうございます🎊

またGT300クラスでは、5番手スタートだった

56号車リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-Rが開幕戦優勝(o^^o)

昨年シリーズチャンピオンを逃してしまった56号車。シーズンオフの間も悔しくてたまらなかったそうで、
こちらも本当におめでとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

そして観戦が終わったあとの私はというとなかなか興奮が冷めません😂
長かったオフシーズン。寒い季節で本当に長かった(ノ_<)
しかしながらやっとやっと開幕!待った甲斐がありました!レース面白い!
とてつもなく見応えのあるレースで、自分のなかでの燃料が一気に満タンになりました!笑
また今回のレースでより一層今シーズンの楽しみ度も増しました🐕💓


決勝結果

GT500クラス決勝結果
GT300クラス結果

燃料満タンになったのでせっせか作った決勝結果✍️笑
そしてこの開幕戦、順位だけでなくスペシャルなか活躍をみせてくれたチームがあります!それは…

5号車マッハ車検エアバスターMC86のTEAM MACHの皆さんです👏✨


理由は皆さんもうお分かりですよね?🥰
Q1にて車両にダメージを受けながらも😭
メカニックの方々の決死の作業で決勝のグリッドに!
また最後尾からのスタートでしたがドライバーお二人の力で無事18位チェッカー🏁✨

ということで見事

『ZF award 』受賞です🏆👏✨

なんでもメカニックの方々は徹夜だったそうで😭🙏✨素晴らしいお仕事振り本当に尊敬いたします😭🙏✨

私ごとですが最近自分のバイクを壊してしまい…😭🛵
それをせっせか治しておりました🙇‍♀️
治すためにパーツをひとつずつかき集め、ネジを外し、あーだこーだやって結局治すまでには1ヶ月の時間を要しました😭🙏✨

GTで活躍されるメカニックさん方はプロだと思うので知識や経験を考えればこのように治せるのかもしれませんが、
それでもタイトなレースウィークの中、
徹夜でマシンを治すというのは本当にすごいことだと思いました!

改めて5号車の皆さんおめでとうございました🙏✨✨


そして、次戦のSUPER GTは5月3日、4日GW真っ只中の富士スピードウェイで450キロのレースとして開催です🥰
こちらは私も現地に行く予定になっているので今からとっても楽しみです(*^◯^*)

またレースまでは後2週間あるので今一度SUPER GTについて調査を進めて参りたいと思います🕵️‍♀️✨
そして分かったことや知ったことを、皆さんにお届けし少しでもレースを楽しんで頂けるよう頑張りたいと思いました!
なぜかというと情報があればあるだけ楽しくなるのがレースなのです!笑

ということはじめてのレポートは以上となります✍️🗒💓
開幕戦ということで熱が入りだいぶ長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


それではまた第2戦でお会いしましょう〜🙌💓✨

ZFモータースポーツサポーター南武果歩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?