見出し画像

マヒンドラレーシングのアレックス・リン がモナコでポイント獲得

Monaco E-Prix

マヒンドラ・レーシングのアレックス・リンは、5月8日に開催された2020/21年ABB FIAフォーミュラE世界選手権第7戦モナコEグランプリにおいて、チームのポイント獲得に成功しました。 フォーミュラEがモナコを訪れるのは4回目となる今年、各チームは歴史的なグランプリコースを改造したフルサーキットで初めてレースを行いました。

画像1

タイトでツイスティなサーキットで行われた競争の激しい予選では、リンとアレクサンダー・シムズがそれぞれ9位と11位に入り、上位12名のドライバーのグループ予選での差はわずか0.5秒でした。

画像2

オーバーテイクが難しいと予想されたレースで、リンはスタート時に8位までポジションを上げ、最高で7位を走行し、その後はトップ10内で戦いました。比較的順当なE-Prixでリンは9位でゴールし、チャンピオンシップポイント2を獲得しました。シムズは、残念ながら1周目のヘアピンで後ろから追突されてバリアに突っ込み、M7エレクトロの右サイドにダメージを受けてリタイアを余儀なくされました。

画像3

フォーミュラEの前シーズンチャンピオンに輝いたDS Techeetahのドライバー、アントニオ・フェリックス・ダ・コスタが、今回のモナコE-Prix優勝を飾りました。 ABB FIAフォーミュラE世界選手権の第8戦および第9戦は、5月8日(土)にメキシコのプエブラで開催されます。

画像4

アレックス・リン
「とてもエキサイティングなレースでした。トップ10内では順位争いが激しく、追い越したり追い越されたりを繰り返しました。全体的に見ごたえのあるレースでしたし、フォーミュラEにとっても、ここモナコのフルコースでレースができたことは素晴らしいことでした。ここまでのシーズンはかなり順調に進んでいると思います。チームとしては、昨シーズン全体で獲得したポイントとほぼ同じポイントを獲得しているので、成長と向上が見られます。パワートレインも新しくなり、速く効率の良いものになりましたし、様々な変化がありました。だからこそ、私はとても誇りに思っています。というのも、いくつかの良いハイライトがあり、またそこから学んだこともあり、今シーズンはずっと順調に進んでいます」

画像5

アレキサンダー・シムズ
「練習走行ではあまり周回を重ねることができず、以前の経験がないので、かなり苦労しました。予選ではしっかりとした走りができたので、決勝に向けて復帰することができました。しかし残念ながら、レースは始まる前に終わってしまいました。1周目の途中、ヘアピンでウェーレインに追突され、さらにサイドポッドを乗り越えられてマシンに大きなダメージを受けてしまったのです。予選ではマシンのフィーリングがとても良かったので、もっと良い準備をしていれば、混戦の中でスーパーポールを獲得するチャンスはあったと思います。今シーズンは、レースペースの良さをすでに証明していると思うので、メキシコではまた上を目指したいです」

画像6

チーム代表 ディルバグ・ギル
「ここモナコではオーバーテイクが非常に難しいため、予選がとても重要になることはわかっていましたが、競争の激しいセッションでしっかりと悪くない結果を出すことができました。アレックスのおかげでポジションを維持することができ、重要なポイントを獲得することができました。この勢いを継続することが重要です。アレキサンダーが他のドライバーのミスで1周目に脱落してしまったのは悔しいですね。5週間のインターバルを利用して体制を立て直し、メキシコのコースに戻って2台とも結果を出したいと思います」

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?