見出し画像

BEHIND ZETA - 「子供のハートを鷲掴み!キャラ弁対決! // STN'S KITCHEN #12」

ZETA DIVISION公式noteの時間です。

今回も写真とともにスタヌキッチンの舞台裏を見ていきましょう!

STN'S KITCHENへのご意見・感想は、「#スタヌキッチン」のハッシュタグをつけてTwitter投稿していただけるとスタッフ陣が大変喜びます!

----------

運動会シーズン到来!

今回のテーマはキャラ弁対決!
運動会シーズン間近という事で、子供達が喜ぶようなキャラ弁を作ってもらいます!

お弁当を作った事があるか探る3人。
審査員のta1yoさん。
「よろしくお願いします!」
今回は子供用の弁当箱を用意したのでちょっと小さめです。
タイマーセットして準備完了!

----------

調理開始!

タコさんウィンナーを作る関さん。
「タコさん。。」
ちくわとキュウリの合わせ技に挑戦。
「それ酒のツマミっすか」
食材を選ぶ関さん。
食材を選ぶ関さんを見つめるta1yoさん。
混ぜご飯を作るMOTHER3さん。
器用な手つきで海苔を切っていきます。
弁当を盛り付ける関さん。
エリア取りが大事だそうです。
画像検索してキャラの顔を確認する関さん。
MOTHER3さんのお弁当。
アンパンマンとヤマダくんが綺麗に表現されてます。
「ケチャップ無いじゃん!」
急遽ケチャップを作る関さん。
残り時間で野菜炒めを作るMOTHER3さん。
「MOTHER3さんあと2分しかないですよ!!」
完成!!
なんとか間に合いました。

----------

レシピ紹介!

関さん作:食べ盛りちいかわ弁当

材料
・ご飯 1人前
・唐揚げ 1個
・ウィンナー 2本
・卵 1個
・ミニトマト 2個
・レタス 1枚
・梅干し 1個
・海苔 適量
・ほぐし鮭 適量
・油 適量
・塩 適量
・コショウ 適量
・マヨネーズ 適量

作り方
1. ウィンナーの足を4等分に切り込み、タコさんの形にします。
2. フライパンに油をひき、溶いた卵を炒めてスクランブル状にします。
3. ご飯を弁当箱に盛り付け、海苔を顔のパーツに合わせてカットして乗せます。
4. 電子レンジで温めた冷凍唐揚げとミートボールを盛り付けます。
5. ミニトマトを細かくすり潰し、マヨネーズ、塩を混ぜ合わせてケチャップを作ります。
6. 最後に各食材を盛り付けて、「うさぎ」の頬っぺたにケチャップを乗せたら完成!

MOTHER3さん作:マザーの愛情弁当

材料
・ご飯 1人前
・唐揚げ 1個
・ウィンナー 2本
・卵 1個
・ミニトマト 2個
・レタス 1枚
・ピーマン 1/2個
・玉ねぎ 1/3個
・ベーコン 2枚
・キュウリ 1本
・ちくわ 1本
・海苔 適量
・ほぐし鮭 適量
・油 適量
・塩 適量
・コショウ 

作り方
1. ご飯とほぐし鮭を混ぜ合わせ、おにぎりにします。
2. ちくわの中にキュウリを入れ、一口大にカットします。
3. フライパンに油をひき、溶いた卵を入れて卵焼きにします。
4. おにぎりにカットした海苔をトッピングして、「アンパンマン」と「ヤマダくん」を作ります。
5. 玉ねぎ、ピーマン、ベーコンを食べやすい大きさにカットし、塩コショウと一緒に炒めます。
6. 最後に各食材を弁当箱に盛り付けて完成。

----------

いざ実食!

キャラ弁のクオリティが高くて驚くta1yoさん。
まずは関さんのミートボールから。
・・・!!
「ミートボールっすね」
MOTHER3さんのキャラ弁も実食。
「卵焼きめっちゃ美味いっす」
ドヤ顔のMOTHER3さん。
新しい才能が目覚めました。
果たして勝者は誰になるのか・・・?

----------

関さん、MOTHER3さん、ta1yoさん、ご覧いただいた皆さんありがとうございました!

次回はどのような回になるのか・・・。
ご期待ください!!

----------

子供のハートを鷲掴み!キャラ弁対決!

https://youtu.be/_sk43yG2e90

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!