見出し画像

BEHIND ZETA - 「バケモノ誕生!?ハロウィンカボチャ料理対決! // STN'S KITCHEN #13」

ZETA DIVISION公式noteの時間です。

今回も写真とともにスタヌキッチンの舞台裏を見ていきましょう!

STN'S KITCHENへのご意見・感想は、「#スタヌキッチン」のハッシュタグをつけてTwitter投稿していただけるとスタッフ陣が大変喜びます!

----------

ハロウィン迫る!

今宵、ホラーなシェフ達によるキッチン番組が始まります。
仮装無しの本気料理対決。
果たしてどのような料理が出来上がるのか・・・


今回のメインは「カボチャ」
カットされてない形に興味津々です。
本場アメリカでカボチャの種を食べた事があるta1yoさん。
負けられない戦いに関さんも本気の顔つきです。
「食べられる物を作ってくださいね」


慣れないカボチャ料理という事で
特別に「カボチャパン」のレシピを用意してあります。

----------

調理開始!


関さんの独特な切り方を見守るMOTHER3さん。
「これ切り方あってます?!」
見事真っ二つに切れました。
慎重にヘタを取り除くta1yoさん。
切り込みを入れて
力を込めます。
パカッ!
smaaash!!
「….」
綺麗に割れました。
カボチャを切る関さん。
「カボチャは揚げ物が一番美味いんですよね」
直観で天ぷらを作る事に。
しっかり油の温度を見極め
投入!
「カボチャパンはどこいったの・・・」
種の水分を取るta1yoさん。
故郷アメリカの味を再現します。
種を乾かしてる間にカボチャスープを作る2人。
上手くカボチャが溶けなくて苦戦中。
「皆さん、ミキサーありますよ。」
・・・
ウィィ~ン!!
文明の利器に大興奮の関さん。
カボチャの種に味付けをするta1yoさん。
オリジナルミックスしたパウダーを混ぜ合わせています。
熱々の油に種を投入!
一足先に完成した関さん。
カボチャの天ぷらを味見しています。
「カボチャってこんな味だったっけ…?」
「・・・」

----------

レシピ紹介!


関さん作:フルアーマー天ぷらとカボチャスープ

材料
・カボチャ 1個
・卵 1個
・牛乳 1パック
・小麦粉 適量
・油 適量
・ホイップクリーム 適量
・砂糖 適量
・チョコチップ 適量

作り方
1. カボチャを食べやすい大きさにカットします。
2. 溶き卵と小麦粉を混ぜ合わせ、カボチャに衣をつけます。
3. 熱した油にカボチャを入れ、カラッと揚げます。
4. 揚げたカボチャを取り出し、予熱で冷まして2度揚げします。
5. 鍋に牛乳を入れて温めます。
6. ミキサーに少量の牛乳とカボチャを入れ、ペースト状にします。
7. 沸騰した牛乳にカボチャソースを入れ、ホイップクリーム、砂糖で味付けします。
8. チョコチップでデコレーションして、最後に冷蔵庫で冷やして完成!

taiyoさん作:カボチャの混ぜ物と種

材料
・カボチャ 1個
・玉ねぎ 1個半
・牛乳 1パック
・油 適量
・塩 適量
・コショウ 適量
・マキシマムパウダー 適量

作り方
1. カボチャを食べやすい大きさにカットします。
2. カボチャから種を取り出し、ペーパーで水分をふき取って乾燥させます。
3. 1口大にカットしたカボチャと玉ねぎを鍋に入れます。
4. 鍋に牛乳を入れて加熱し、沸騰したらカボチャを潰します。
5. 乾燥した種に塩、コショウ、マキシムパウダーを入れ混ぜます。
6. 味付けした種を熱した油に入れ、色合いが変わったら取り出します。
7. お皿に盛り付けて完成!

----------

いざ実食!


まずはお水をゴクリ…
関さん特製スープの完成度に驚くMOTHER3さん。
><
「嘘でしょ!?」
フルアーマー天ぷら実食。
・・・
「めっちゃ美味いっす」
ホッと一安心の関さん。
お次はta1yoさん作、カボチャの混ぜ物を実食。
パクッ
「・・・」
「美味くは無い」
そんな事は無いと自分で食べるta1yoさん。
本場の味、カボチャの種もいただきます。
「・・・」
「・・・・・」




「不快です」


果たして勝者は誰になるのか・・・?

----------

関さん、MOTHER3さん、ta1yoさん、ご覧いただいた皆さんありがとうございました!

次回はどのような回になるのか・・・。
ご期待ください!!

----------

バケモノ誕生!?ハロウィンカボチャ料理対決!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!