子供は関わる大人を....選びたい。

子供は関わる大人を選びたい.....。んだよね。

学校と家と習い事でのマインドセットテンプレート

だって、学校と家と習い事の場にいる人の思考パターンや価値観のテンプレ―トだけじゃ選択肢少ないもん。

学校ではシステム上ほぼ一方通行のコミニケーションだし、家では大人は多くて五本の指に収まる程度、習い事もしかり。

画像1

あなたなら今のそのままで大丈夫

だから、大人が自信をもつ。そして子供に「あなただったら大丈夫」って、外とつながることを肯定できたら、子供は知りたいことを勝手に学んでゆく。

わたしごとでいうと、「はじめてのおつかい」大ファン5才の息子が、一人で電車に乗っておかいものに行きたいというから、大丈夫と判断して家から送り出した。すると、親が想定してたこととぜんぜん違うおつかいの感想を教えてくれた。

電車を待つ間に隣にいたおじさんと話したのが面白かった、と。

えーはじめて一人で電車に乗って、初めての長い距離を冒険した感想がそれかい!とおもったけどw

子供を信じて送り出したら、あとは知りたい、やりたいこと勝手にやってくる。

そして、すごく自信に満ちた表情で戻ってくる。

大人も社会とつながる

んで、子どもを信頼して口を出さずに見守るためには大人は学ぶ姿勢にならなきゃだなと。

今、社会で何が起きてるかとか、読んだり、動いてみたり、やってみたり。

そうすると、子供が外とつながったり、ゲームに熱中したりすることが、ワクワクに変わると思うな。

こどもが「ひろい世界」で学ぶには、大人も学ばなきゃだし、あなたなら大丈夫って送り出せるかどうかかなと。