マガジンのカバー画像

ゼロマガ2020 麻雀戦術記事全パック

127
2020年6月から12月まで毎日更新していたゼロマガから麻雀戦術記事を全て集めました。
全127本入っているので大特価な価格設定です。 これで麻雀戦術が網羅できると言っても過言ではないセ… もっと詳しく
¥2,000
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

エンド抽選を受けろ!【麻雀】★★

エンド抽選とは「エンド抽選を受ける」とは「誰かが飛ぶ」などの強制終了するルールを意識して…

100
43

ハイテイ未確認に対するアンチテーゼ【麻雀】★★★

私は前々からずっと声を大にして言いたいことがあった。 ================ …

100
41

ブラフは本当に効果があるのか【麻雀】★★

ブラフとはブラフとは、はったり・こけおどし・威嚇、というような意味がある。 日本において…

100
44

麻雀戦術の大原則・前編【麻雀】★~★★

私は黒い綿棒が好きだ。 真っ白な耳垢がよく見えて、気持ちいい。 女の子に使わせて、辱める…

100
62

麻雀戦術の大原則・後編【麻雀】★★

プロ試験合格した報告を見る度に羨ましく思う。 戦う場所ができていいな…と。 ただ、勝った…

100
53

超実戦形式何切るVol.2【麻雀】★~★★★

前回の実戦形式何切るが好評だった。 単発記事としてはあんまり売れていないんだけど、スキの…

100
48

イーペー効率【麻雀】★★

今回の記事はズバリイーペー効率。 「イーペーコーについて本気出して考えてみたよ」 「イーペーコーにまつわるエトセトラ」 などと複数のタイトル案があったが、ゴロの良さで「イーペー効率」が突き抜けた。 イーペーコーって、ふと口にしたくなるような謎の魅力があるよね。 本日はそんな幸せの呪文、イーペーコーについてのあれこれを語っていこう。 =================== イーペーコーの価値は早速サムネの手牌から倒していこう。 牌図① 序盤、ドラが西で1mが1枚切れ

有料
100

「ツモを信じる」はオカルトか【麻雀】★★

ゼロマガ終了条件本編の前にお知らせ。 昨日こんな記事を書いた。 内容はツイートレベルに短…

100
44

5ブロックできたら考えること【麻雀】★★

最近、引用リツイートしてもらったら記事の下に貼るだけではなく (堀さんの記事より) こう…

100
66

麻雀の匠 ZERO 【麻雀】★~★★★

当然ながらフィクションです。 ================ 「するしない?」 チャラ…

100
34

連打できる牌を選ぶ理論【麻雀】★★

ウザクさんが連打していることウザクさんがしょっちゅう「連打前提で考えろ」と言っている。 …

100
61

5ブロックできる前に考えること【麻雀】★~★★

先日の「5ブロックできたら考えること」は >1記事あたりの学習率・成長率が高い。 と書い…

100
45

リャンメンチーに役牌ドラをぶっ放せる理論【麻雀】★★★

本日の記事は短め。 その代わりじゃないけど、昨日何を思ったのか3つ記事をアップしたので、見…

150
62

ホンイツの哲学【麻雀】★★★

麻雀偉人 かく語りき古代ギリシアの哲学者、プラトンはこう言っていた。 思考とは魂と魂の会話である。 (プラトン 古代ギリシア 紀元前427~347) 我々は、思考を牌に乗せて麻雀を打っていると言える。 たとえ相手と会話がなくとも、何半荘か真剣にみっちり打つと、互いをわかりあえたりするものだ。 一方でこういう哲学者もいる。 麻雀はホンイツとホンイツをやっていないものとの戦いである (ゼロストテレス 日本 1977~2020) ゼロストテレスが言っているように、麻雀を打

有料
100