マガジンのカバー画像

ゼロマガ2020 麻雀戦術記事全パック

127
2020年6月から12月まで毎日更新していたゼロマガから麻雀戦術記事を全て集めました。
全127本入っているので大特価な価格設定です。 これで麻雀戦術が網羅できると言っても過言ではないセ… もっと詳しく
¥2,000
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

余っていないホンイツテンパイを読み切る【麻雀】★★★

本日は、前回の記事で書ききれなかった対ホンイツ仕掛けで考えるべきことを書いていく。前回よ…

100
44

ヘッドレスに強くなる【麻雀】★★

雀頭の起源なんで麻雀って4面子1雀頭なのだろう。 頭1つに手足が2本ずつで、人間を表して…

100
66

高い色とか安い色ってあるの?【麻雀】★★~★★★

色を支配する…というと、響きが少しいやらしいわね。 って書き出しにしようと思ったけど、た…

100
59

普通に打つことの大切さ【麻雀】★★

「麻雀の匠」の魚谷プロ編が始まった。 この「麻雀の匠」という企画は、匠(強者)が麻雀を打…

100
40

麻雀に絞りは必要か【麻雀】★★~★★★

絞りは昭和の文化である。 今では、役牌どころかドラも先に切り飛ばしていくような時代だ。 …

100
47

超実戦形式何切る【麻雀】★~★★★

ゼロマガは、いつもテーマがハッキリしているじゃん。 最近で言うと「絞りは必要か」とか「ホ…

100
64

条件戦は普段の麻雀とは全くの別物【麻雀】★★

条件戦とは先日、こんなTweetをした↓ >とある条件下での麻雀は、普段の期待ポイントを競うような麻雀と全く違うと思って挑むべし 今回はこの意味を語っていきたいと思う。 普段、天鳳や雀魂などのネット麻雀、もしくはフリー雀荘でしか麻雀を打たないから俺は関係ないぜ!って言う人もいるかもしれない。 でも、麻雀を打っていれば必ず何かしらの「条件」が発生する麻雀に出くわすものよ。 それは最強戦予選や雀荘の大会だったり、プロアマリーグなどのリーグ戦だったりお店のリーグ戦だったり。

有料
100

今さら聞けない!トイトイの基本【麻雀】★~★★

トイトイと言えばZEROさん、ZEROさんと言えばトイトイと言われて久しい私だが、意外にもトイト…

100
47

浮かせ打ちは昭和の戦術か【麻雀】★~★★★

「浮かせ打ち」という言葉を聞いたことがあるだろうか。 浮かせ打ちは、トイツを1枚外し、そ…

100
73

国士無双は防げるか【麻雀】★★

鳳凰卓東南戦の国士無双の出現率は (2020年9月1日~15日のもの) 0.023%と非常に低い。 …

100
42

めくり合いにツモ番は損なの?【麻雀】★★★

穴場の本この本が穴場的な感じで面白い。 最高位戦の若手である神尾亮プロが最強雀士を目指す…

100
45

筋と先切りのマタギ、どっちが安全?【麻雀】★~★★

渾身のおもしろTweetは確実に滑るのに こういう雑なツッコミが割とウケるからTwitterは難しい…

100
53

一打目は何を切ればいいの?【麻雀】★~★★

どこかの記事にも書いたように、私は朝起きた後と夜寝る前の行動を完全にルーチン化している。…

100
45

一発は消すべきか【麻雀】★

いっぱぁあああつ! 今回のテーマは、麻雀の華とも言える手役?一発。 みなさんは一発の出現率をご存知だろうか。 (2020/9/1~19 鳳南のデータ) 7.8%とかなり高い。 全手役の中でも8番目に高く、ドラを抜くと5番目になる。 (散らばっている役牌を合算すると6番目) これは守備力の高い鳳南のデータなので、他のフィールドだともっと高くなるだろう。(一般卓だと9.6%) また、リーチ率が41.3%なので、全リーチにおける一発の複合率は (7.8/41.3→18.9

有料
100