見出し画像

ゼロナックルであそぼう【ロックマンゼロ4】

ロックマンアドベントカレンダー2019 12/3の記事です】

はじめましての方ははじめまして。ゼロカゲです。
2020年2月27日発売予定の「ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション」にも収録される作品であるロックマン ゼロ4。そんなゼロ4という作品の大きな特徴のひとつとして導入された武器がゼロナックルです。

今年もアドベントカレンダーをやると聞いて、何か書きたいなーと思っていたところ、ふと「ゼロナックルをなるべく有効活用して遊んだらどうなるのか」という自分が試したことのない遊び方を思いついたのでやってみました。

通常の攻略情報ベースで書くと長くなりすぎるので、この記事では各ステージのゼロナックルお役立ちポイントをピックアップしてまとめています。

なお、この記事を書くにあたっては以下の方針で確認しました。
・ゼロナックルの価値を相対的に高めるため、ハードモードでプレイ
・セイバーやバスターは縛らず、あくまで「あえてゼロナックルを使う価値のある場面」を探る
・なるべく色んな武器を試してみる
・どうしようもない武器を無理やり使うことはしない
・無理はしない
ときには諦めも肝心

※記事中のスクリーンショットは全てレトロフリークにて撮影しています。

はじめに

はじめにゼロナックルの性能について軽く触れておきます。
・リーチがすこぶる短い
・8方向(地上では7方向)に撃ちわけ可能
・溜めなしナックルはあまり火力が高くない(よわい)
・チャージナックルはチャージセイバーと同じ威力(つよい)
・ゼロナックルでザコ敵にとどめを刺すと武器が奪える(重要)
・セレクトボタン(デフォ設定)で武器を投げ捨てられる
・ステータス画面で奪った武器を選択するとノーモーションで捨てることができる
・ステータス画面で他方の武器を選択すると奪った武器とメイン/サブを入れ替えられる
・敵から奪った武器をメイン/サブ両方から同時に外すことはできない
・ゼロナックルで掴めるグリップを殴ると自動的に掴む
・グリップを掴んでいる間はゼロナックルも奪った武器も使えない

この個性的すぎる性能から「結局セイバーとバスターでいいじゃん!」となりがちな印象もあり…。実際ハードモード以外ではあえて使う必要はそんなにないと思います。
自分が過去にゼロナックルオンリープレイをやったときは、細かいことを考えるのが面倒になって一部の強武器(爪とか斧とか)以外は使わずに直接殴っていた記憶があるんですよね。
以降は、こんな武器を無理のない範囲で自分なりに活用してみた結果です。

オープニングステージ

【前半】

画像1

ステージ冒頭のバリアント地帯を超えた先、この場所にいるランプロートXから取れるランプバーナーがこの先のバリアント処理になかなか便利です。盾側から殴るとランプシールドを取ってしまうので、すぐ捨てるか本体側を直接殴りましょう。

画像2

ここのコンテナはザコ敵ではありませんが、殴るとバーストボムが入手できます。弾数は3発と少ないですが、ボスに1発あたり最大14ダメージ出せるのでオススメです。

【後半~ボス】

画像3

ボスのサブデザート・コアはコア下部の青いケーブルを最大4本引き抜くことができ、引き抜くごとに青白いレーザー攻撃を弱体化させられます。ただし、全て抜くとレーザー攻撃を使わなくなって逆に攻撃チャンスが減ってしまうので、ケーブルは1本残すといい感じです。

エリア・ゼロ

【ステージ~ボス】

画像4

ポップランはゼロナックルで引き抜くことで除去できます。武器のロングスナッパーが取れますが、弱いので即捨てたほうがよいでしょう。(炎属性攻撃でも燃やして除去できますがこのステージに炎属性武器はないです)

画像5

このあたりにいるヤドカロイドから取れるアイムショットは使いやすくてオススメです。バスターショットと違って画面内の弾数制限がないため移動しながら連射するとちょっとした弾幕を張れるうえ、ある程度敵を自動で狙ってくれます。適当にばらまきながら進むとザコを蹴散らしてくれる優秀な武器。
武器を取る際は、殻をセイバーで割った後にすかさず間合いを詰めて本体をチャージナックルで殴るとよいです。

ボス戦はセイバーとチャージナックルで頑張りましょう。

灼熱粒子砲

【前半~中ボス】

画像6

この場所に配置されているアークキャノンからサーチショットが取れます。前述のアイムショットに似た性能でこちらも使いやすいです。(こちらのほうが弾速が早いです)

画像7

中ボス戦では、中ボス直前にいるビームウォーカーから取れるビームショットを使うのも有効です。中溜めバスターと同程度の威力のあるレーザー弾を、中溜め完了に必要な時間よりやや短い間隔で撃つことができます。遠距離から戦いたいならぜひ。

【後半~ボス】

画像8

後半はゼロナックルが役に立つ場面が少ないですが、ここでファイタルからフレイムソードを取るとこの先のザコが全て一撃で処理できるようになるのでやや便利です。お好みで。

ボス戦はセイバーとチャージナックルで頑張りましょう。
※フレイムソードは同属性なので2ダメージしか出ません。

空中庭園

【前半~中ボス】

画像9

最初のゲートを超えた先、ジャイロキャノンHから入手できる2WAYショットがとてもオススメです。これも例によって画面内の弾数制限がないためガンガン連射でき、さらに斜め上下方向に飛ぶ弾道がステージとかみ合っていて非常に強力。中ボスも画面左端からひたすら連射でゴリゴリ削れます。

【後半~ボス】
後半では残念ながらこれといって有効な武器が見つけられませんでした。むしろ前半からそのまま2WAYショットを維持して進んだほうが楽なような…。

ボス戦はセイバーと中溜めバスターで頑張りましょう。

地下樹海

【前半~中ボス】

画像10

ミッション開始時にも説明がありますが、道をふさぐツタはゼロナックルで耐久力を無視して引きちぎることができます。セイバーやバスターなどで破壊するより圧倒的に効率がよいので、必然的にゼロナックルを使うことになります。

画像35

ビーネランは成長しきるまでの緑色をしている間であれば、ゼロナックルで引き抜くことができます。引き抜いた場合は耐久力を無視して一撃で処理できるため、やはりゼロナックルを使うことになります。
※成長後は引き抜けなくなりゼロナックルで取れる武器が明確なハズレ武器になるため、成長しきってしまった場合は普通に破壊しましょう。

と、このステージには素のゼロナックルを活用する必要のあるギミックが多く存在しており、ゼロナックル自体は大活躍なのですが…。素のゼロナックルを使う必要があるため、つまり敵から奪った武器を保持することが難しいという。
この点、本記事の主旨から考えると残念でもあるのでした…。

画像36

中ボス直前で取れるサーチショットは中ボス戦で非常に有効です。画面内の弾数制限がなく弾速が早いという武器性能が輝きます。

【後半~ボス】

画像37

道中ではイー・レーザーから取れるベンドレーザーを使っていくとよいでしょう。足元に設置されていて破壊しづらいイー・レーザーを簡単に処理できるうえ、ジャイロキャノンHのプロペラを上から破壊することもでき、比較的ステージにかみ合っています。弾数制限はあるものの、道中で草むしりのために手放してもすぐ再回収できるのも魅力。

画像38

ボス戦では、マンドラゴが撃ってくるトラップをゼロナックルで引き抜くことができます。特に床に着弾したものはこちらの行動範囲がかなり制限されてしまうので、さっさと処理することをオススメします。

画像39

また、ボスが地面や天井から顔を出している間は、ボス本体もゼロナックルで引き抜くことができます。引き抜かないほうが戦いやすいかもしれないのでお好みで。
どちらにせよ敵から奪った武器の出番はありません。

コールドスリープ施設

【前半~中ボス】

画像40

ステージ序盤、ルート分岐前の地点にいるバリアント・クロウから取れるスティールクロウが威力高めでスキは小さめと非常に使い勝手がよく優秀です。ボスに対し5ダメージ出るので、ボスまでこの武器を持っていくのも全然アリ…ですが、せっかくなのでスティールクロウを持っていかない前提でこの先についても記載します。

画像11

上ルートのこの場所にててつパイプが取れます。回数制限はあるものの威力は高く取り回しもよいので、取る価値は十分あります。

画像12

下ルートのこの場所では突っ込んでくるヒキャルニコスCからカードキーが入手できます。ステージ後半のある場所でこの武器を使えばサブタンクを取ることができますが、敵に当てると壊れてしまううえに武器枠を一つ占領されることになるので注意です。

【後半~ボス】

画像13

このあたりででんとうが入手できます。この先に出現するプアエルフを押し退けることができ、ステージ奥の日差しに当てることで撃破できます。
※ただしハードモードでは天候を晴れにできないので撃破不可能。

画像41

スティールクロウを持っていないのであれば、ボス直前にいるバリアント・ファイアからブレイズバスターを取って持っていくのもアリかもしれません。攻撃力は低いもののルナエッジの弱点を突けるので、部屋の真ん中に陣取られたときに弱点攻撃によってノックバックさせることで間合いを取りやすくなります。

エリア・ゼロ(集落)

【ステージ~ボス】

画像15

水の上に浮いて小さな足場を渡っていく地帯はバリアント・ファイアからブレイズバスターを奪うと少し楽かもしれません。ブレイズバスターは弾速が少し遅いので、足場の上で撃ってから弾を追いかけるように進むと先にいるバリアントにいい感じに当たります。(少し削ってやればあとはジャンプセイバーでOKです)

画像14

ここでヤドカロイドからアイムショットを取ると、上から降りてくるバリアントを処理しやすくなります。

画像16

火を消すためにはウォータガンが必須です。地面に生えてる水鉄砲を殴って取りましょう。モールロイドから取れるメガハンマーは威力は高いですがスキが大きすぎるので使わないほうが無難です。

ボス戦はセイバーと中溜めバスターとチャージナックルを駆使して頑張りましょう。

監獄

【前半~ボス】

画像17

キャノンホッパーからスプレッドショットを取ると、この先の通路に設置されている障害物やバリアントの処理が少し楽になります。4連射される弾はボスにも多段ヒットするため、密着して撃てば一応4ダメージ入ります。
とはいえボス戦はセイバーとチャージナックルで頑張った方が早いと思います。

【後半】
あえて使うほどの武器がないです。ときには諦めも肝心。

磁場区域

【前半~中ボス】

画像18

ステージ序盤にいるアクスロイドからメガアックスが取れます。チャージセイバーより火力が高いうえにスキが大きいわけでもなく回数制限もなしと、敵から奪える武器の中ではおそらく最高の使い勝手を誇る武器です。
ステージ攻略からボス戦までどこでも強いので、このステージではこの武器を持ってボスまで行くのが早いですが、それでは面白くないので斧を持っていかない前提で以降についても記載します。

画像43

屋内に入った先で、マグネッパーN(またはS)からマグネパンチN(またはS)が取れます。攻撃力は低いですが、同じ極のマグネッパーとマグマインを殴ると吹っ飛ばすことが、違う極のそれらを殴ると動きを止めることができるため、屋内エリアの進行には有効な武器です。ただし中ボス戦では役に立たないので注意。

【後半~ボス】

画像19

ステージ下部を進む場合はベンドレーザーを取っておくと、壁に設置されたイー・レーザーが少し処理しやすくなるかもしれません。

画像20

ボス直前に配置されているガン・ガ・ガーンから取れるドリルロッドはボスにも多段ヒットし、フルヒットで9ダメージ出るのでメガアックスを持ってきていないなら有効な選択肢です。ジャンプしてきたボスをくぐった後など、スキのあるタイミングを狙うといい感じです。

生きた都市

【前半】
あえて使うほどの武器がありません。しかも中間地点のイベントでゼロナックルによる引き抜きをすることになるので、基本的には後半へ武器を持っていくこともできないようなものです。
強いて言えば、あらかじめゼロナックルをチャージしておけば突っ込んでくるケルベロスに殴り勝てます。

【後半~ボス】

画像42

上ルートではスプレッドショットが使いやすいので、持っていってもいいかもしれません。

画像21

下ルートでは強いて言えば2WAYショットがザコ処理に有効で使いやすいです。

ボス戦はセイバーとチャージナックルで頑張りましょう。

深海

【前半~中ボス】
クリオネオンとニドバルーンしかいないので諦めましょう。強いて言えばニドバルーンからバルーンボムを取っておいて、中ボスに直撃させるとダメージを稼げます。

【後半~ボス】

画像22

またしてもの登場ですが、アイムショットを取っておくとザコ処理がしやすく有効です。ひたすら斜め上方向に進むステージ構成であるため、敵をサーチしてくれる弾が地味に便利。

画像23

ボス直前に配置されているメカメゾンが召喚してくる炎属性ザコである、ボマイダーから取れるライジングボムはオススメです。単発火力が高いうえにボスの弱点を突くことができるため、対ボスで1発あたり12ダメージと非常に強力。投てき武器なので当てづらい点だけ注意です。

画像24

イカスミで姿を隠したクラーケンは、イカスミにゼロナックルで手を突っ込むと引っ張り出すことができます。

人工太陽

【前半~中ボス】

画像25

ステージ冒頭でメガアックスが取れます。…ではこれで終わってしまうので、例によってメガアックスを持っていかない場合について記載します。

画像26

1つ目のエネルギー発生装置が置かれた部屋にいるランプロートXからランプシールドを取っておくと、中ボスが撃ってくる弾を全て防ぐことができ戦いやすくなります。(中ボス本体が撃ってくる弾は当たり方によっては防ぎきれないので注意)

【後半~ボス】

画像27

ここで取れる2WAYショットは上方向に進んでいくステージ構成とかみ合っていて比較的便利です。

メガアックスを持ってきていない場合、ボス戦はセイバーとチャージナックルで頑張りましょう。

ラグナロク制御室

【ステージ~ボス】
残念ながら有効な武器が見当たりません。しかもつかまり移動する場面が多いためそもそも奪った武器が使えない局面も多く…。一応ランプシールドでクラフトの爆弾系攻撃が防げたりはしますが、それもセイバーで撃ち落としたほうが早いです。

大型転送基地

【ステージ~ボス】
攻略順が自由なステージですが、ゼロナックルの有効利用という観点では「右⇒上⇒左⇒下」または「右⇒左⇒下⇒上」の順がオススメです。ボスに持っていきたい武器によって攻略順を変えましょう。

画像28

上ルートにいるバリアント・フェンサーから取れるヒートサーベルは、攻撃範囲はやや狭いですが威力がセイバーより少し高く、周囲のバリアント・ファイアを一撃で撃破できます。左ルートに持っていくとガン・ガ・ガーンの処理が楽になるのでオススメです。
また、上ルートを最後にする場合はこれをボス戦に持ち込むとよいです。ゼロナックルより長いリーチで5ダメージ出るうえ、スキが少なく戦いやすいため、有効な選択肢の一つと言えます。

画像29

左ルートの復路にてガン・ガ・ガーンからドリルロッドを取るのがオススメです。これを持った状態で下ルートに行くと、通常はテリーボムの爆風で破壊するブロックをドリルロッドで直接破壊できるため、かなり楽に進むことができます。

画像30

ドリルロッドをボス戦に持っていく場合は、下ルートの復路で再回収しましょう。ドリルロッドはボスに対してフルヒットで9ダメージ出ますが、このステージのボスであるランダム・バンダムはスキが多いため、狙えるタイミングは多いです。

転送回線の中

【前半】

画像31

多く配置されているイー・レーザーからベンドレーザーを取りましょう。多少高低差をつけて配置されたイー・レーザーが楽に処理できますし、もし使い切ってもすぐ補充できます。

【後半~ボス】
クリオネオンとニドバルーンのコンビ、再び…。あえて使うほどの武器はやはり無いように思います。

ボス戦はセイバーと中溜めバスターで頑張りましょう。

ラグナロク中心部

【前半~ボスラッシュ】

画像32

ステージ冒頭、バリアント・クロウからスティールクロウが取れます。安定して使いやすく、道中はもちろん、無属性で全ボスに5ダメージ出るためボスラッシュまでこれ1本でいけます。

画像33

その他、ファイタルから取れるフレイムソードも有効です。フレイムソードは炎属性であるため、無属性のボスに5ダメージ、弱点を突ける氷属性のボスには7ダメージ出せます。ルナエッジが楽に倒せるのは魅力的。
ただし、当然ながら炎属性のボスに対しては威力半減(2ダメージ)、雷属性のボスには0ダメージになってしまいます。そのため、ボスラッシュでは有効な相手をフレイムソードで片づけた後に残りを自力で頑張る必要があり、スティールクロウと比べると一長一短な選択肢です。

【後半~ボス】

画像34

ここでメガアックスが取れます。

おわりに

実際にやってみたところ、思っていたよりは奪った武器の使いどころがあったなぁという印象でした。
記事中で使った武器はかなり偏っていますし、諦めるしかないように思えたステージもあったりと、結局使いにくい武器が多いのは確かだとは思います。ですが、少なくとも選択肢の一つにはなり得る程度の武器がぼちぼちあることに気づけたのは自分としても収穫でした。

単なる思い付きで調べ始めた記事でしたが、おそらく単純にハードモードの攻略のヒントとしても役に立ちうるのではないかなと思いますし、参考にしていただけたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?