見出し画像

なぜ思考はコントロールできないのか!??

  〜 わたし塾のお話から 〜

ハイサイ! アツシです  ^^

突然ですが皆さんっ!
なぜ《思考》”コントロール” できないん
でしょうか?

僕が言う《思考》は、勝手に頭をぐるぐるして
る思考のことですよ。

何か物事を吟味するとか、会議をするとか、
友達と話し合って何か決め事をするとか、
そういう考えるっていう意味の思考じゃなくて

”自動” で、なかなか ”止まらない”
”思考”の話をしています。

じゃあ皆さん、これから3分間思考を止めて
もらっていいですか?

はいどうぞ、お願いします。


できないですよね? 笑

無理なんですよ。
僕が言っているのはその「思考」ですね。
頭の中のおしゃべり、雑念もそうですね。

ではもう一度聞きます。

なぜ《思考》はコントロールできないん
でしょうか?

「環境を変えたら思考もコントロールできる
のでは?」
「思考のパターンを変えればコントロールできる
と思います」

 難しいけど出来るのかもね。

「感情の方が優位にあるから」

 なるほどね。
 感情の方が優位にあるから思考はコントロール
 できない。

「エゴが脅迫や観念を煽る」

 エゴか~!

「ちゃんと味わってないから残っちゃう」

 感情のことね。

「潜在意識が97%、そこからの影響が無意識
に影響する」

 なるほどなるほど。

「過去の体験を思い出してしまうから」

 それは一つありますね。

「体験を感じきってないから」

 それもある!

「思考パターンが刻印されているから」

 なるほどなるほど、近い近い近い。

「思考は本当の自分ではないから」

  ・・・・・

来ました!ビンゴ!!!

”思考”は本当の自分ではないから。

ビンゴです!!!

思考は自分のものじゃないんですよ!

自分のものだと止められるじゃないですか?
だって自分のものだもん。
自分のものだったらコントロールできそう
じゃないですか!?

皆さんの右腕は自分のものですよね?
上げて下げてって、自由にできますよね。

じゃあ僕の右腕を上げてもらっていいですか?

できないですよね!?(笑)

そう自分のものじゃないから、、
自分のもの以外ってコントロールできない
じゃないですか?

皆さんは僕の感情をコントロールできない
じゃないですか!?

思考も自分のものじゃないので、
止めようと思っても止められないんです。

だって自分と関係ないところで湧いてきて、
勝手に頭でグルグルしてるだけだから。。

だいたい思考を止めようとすると、、

「 思考を止めよう 」

って思考するんです!(笑)🤣

だから止まらない 。。

ちなみに僕は思考を止められます。
僕は基本的に普段から思考がない人間なので。

僕はいつでもどこでも パッ と止められます。

じゃあ思考を止める方法は・・・ ?

🤔


それは3時間目に教えますっ!!  笑〜〜 😆

またね! ^ - ^


理論を学べてヒーリングも受けられる!
一石二鳥のわたし塾はこちら☆
↓  ↓

思考はわたし 、、  ではないっ!!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?