見出し画像

ドライスーツ初心者様必見!ネックシール・リストシールの上手な脱ぎ方、保管の方法



ジュンペイ
(う~ん……、またこんな状態になっているじゃあないか……)

リスト見るRe3


こばP「ドライスーツをジーっと見てどうしたんだい?」


ジュンペイ「あっ!こばP工場長!今、修理品として送られてきたドライスーツを確認していたんですが、ネックシールとリストシールだけが破れていたり傷ついていたりするスーツが多くあるように感じるんです。中には新品に近い状態のものがあったりして……。」

リストシール痛み

リストシール裏側部分

ネック表痛み

ネックシール表面部分

こばP「確かにこのような状態での修理依頼は多いかもしれないね。ジュンペイ君はスーツにまだ慣れていない頃はどの部分を脱ぐのに苦労していたかな?」


ジュンペイ「僕の場合はスーツを脱ぐ時にネックシールから頭を抜く事と……、リストシールから手を抜く事がなかなかできなくって苦労しましたね。」


こばP「そうだよね、その2ヶ所がスーツを脱ぐ時に一番傷つけやすくて、破ってしまいやすい部分なんだ。脱ぐ時に爪を引っかけてしまうとこのスーツの様に生地がえぐれて傷が付いてしまうし、無理に引っ張って脱ごうとしたら生地そのものが破れてしまう。」

リスト見る22Re


ジュンペイ「やっぱりドライスーツを初めて使う人や、ダイビングの初心者さんだとこのようにネックシールやリストシールを破損させてしまうものなんでしょうか?」


こばP「そんな事はないよ!熟練のプロダイバーでも取り扱い方によっては
どんなに良いドライスーツでもそのスーツのように傷つけてしまう事もあり得るんだ。だからスーツに適した脱ぎ方が説明書にも載っているんだね。」

説明書写真.222

折角だからこの機会に、ドライスーツのネックシール・リストシールの脱ぎ方を確認していきましょう!NAUIインストラクターのこばP工場長、レクチャーをお願いします‼

開始写真Re



ネックシール


こばP「まずはネックシールからやってみよう。ネックシールを脱ぐ時に一番やってはいけないのはどんな脱ぎ方だと思うかな?」


ジュンペイ「脱ぐ時にネックシールの横の部分に指を掛けて、掴んで上に
グイーッと無理矢理引っ張って脱ごうとする、ですかね。考えるだけでもゾッとします……」


こばP「確かにそれはとても危険な脱ぎ方だよね、新品のスーツでも破れてしまう!ネックシールを脱ぐ時は「どの部分」を「どのように掴むか」が重要になる。まず、掴む場所はココ!」

ネック付け根写真Re

こばP「ネックシールの根本部分!ここはネックシールとスーツを直接貼り合わせている部分だから比較的強度があるところなんだ。だからここに指を通して爪を立てないように指の腹で掴んで開く。」


ネックシールの実践

①まずネックシールの横部分へ指を通す

ネックに指を通す

②次に指の腹を使ってネックシールとスーツの繋ぎ目を掴む

ネックをつかむRe再


③掴んだら爪が当たらないように気を付けながら横向きに開く

再ネックを横Re


④そしてネックシールを上に滑らせて、頭は下に下げて脱いでいく

首を脱ぐ写真556Ree


ジュンペイ「確かに脱ぎやすいです。しっかりと力が伝わっている感覚で楽に脱げます!」



※髪が長く、ネックシールの着脱に苦労してしまう……
という方はぜひ!こちらの動画をご覧下さい!


リストシール


こばP「では次にリストシールを脱いでみよう。リストシールも
ネックシールと同じく無理に引っ張って脱ごうとしてはいけないよね。」


ジュンペイ「はい!リストシールの先端から指を入れて、
爪を引っ掛けてしまわないように気を付けて手を抜きます!」


こばP「その通り、特に力が掛かってしまう部分に爪を立ててはいけない。
一番多いのが爪を引っ掛けてリストシールの内側を傷つけてしまう事。
その部分に負担がかかる事で破れてしまったり、穴が空いて水没の原因になってしまったりする事もあるんだ。」


ジュンペイ「確かに修理で送られてくるドライスーツでも、ネックシールとは違ってリストシールの場合は内側が傷ついてしまっているのを多く見ています。」

ボロボロのリスト

リストシール裏側えぐれ例

こばP「それからリストシールを脱ぐ時は、バディとの2人1組で行う方が良い!潜りに行った時にはバディがいるはずだからお互いに協力し合ってリストシールを脱ごう!」


リストシールの実践


①まずはスーツを着ている人が自分のリストシールの先端から指を入れて
爪が当たらないようにしながら指の腹を使って広げる

リスト広がって空間有


②次にバディが両手の親指をリストの中に入れていく

広げた部分へ指


③最後に内側をなぞるように滑らせていき
三角形の形になるように広げたら自分の手を引き抜く

三角形に広げたリスト


ジュンペイ「三角形に広げているから肌に生地が当たらなくなって一瞬で脱げる!これなら力任せにすることもないから破いてしまう心配も無くて良いですね!」


こばP
「そうだろう?バディとお互い助け合って行えばスーツは傷つけないし、バディとの絆も深まる、良い事だらけだね。自分も相手も、もちろんスーツも傷つけない様に爪を立てないで指の腹を使ってやることも忘れないようにね!」


ジュンペイ
「はい!スーツを脱ぐ時に意識してやってみます!」



保管


ジュンペイ「そういえば他にも気になった状態のスーツがあるんです。
このドライスーツの肩部分なんですが、こうなってしまうのはどういった原因があるんでしょう?」

肩の再Re

肩部分シワ跡一例

肩部分2223擦れRe

肩部分の傷み一例


こばP「なるほど、これは保管方法によってなってしまう状態だね。
よし、ではスーツの保管についてもやってみよう!スーツをずっと畳んだままで保管しておいても跡がついて生地が傷んでしまうからね。」


こばP「スーツの保管に適しているハンガーは、スーツを吊り下げた時に
肩へ当たる部分の幅が広くなっているものが良い。スーツはその人の体に合わせて作製されているからね、肩の所を見てみるとなだらかになっているのが分かるはずだ。」

ジュンペイ「ZEROの木製ハンガーは、肩部分が幅広くなっているんですよね。初めて見た時は普通のハンガーと全く違っていたので、ものすごく驚きました。」

2種類比較ハンガー

一般的なハンガーと木製ハンガー


こばP「ドライスーツをかける用のハンガーだからね。でもだからと言ってスーツをずっと吊り下げっぱなしにしていてもいけないんだ。それによってスーツに負担がかかって肩に跡がついたり劣化したりするからね。」


ジュンペイ「うわぁ……それは嫌ですね…。ドライスーツに負担がかからないように、個人でもできるような肩の劣化を防ぐ簡単な方法とかって何かありますか?」

こばP「ふむふむ、個人でもできる簡単な対策なら、ドライスーツの肩に当たる部分へタオルとかを巻いてあげると良いよ。」

ジュンペイ「なるほど!タオルだったら潜りに行くときに絶対持っていきますし、巻くだけだったら誰にでも簡単に出来ますね。最近手に入れたサラっとドライを使ってみると丁度良さそうです!」


サラっと巻ハンガーRe2.1

サラっとドライを巻いた木製ハンガー

こばP「そして吊るした時に足が浮いてしまわないようにする事!ドライスーツの足が浮いていると、重さが全て肩にかかってしまうからね。」


ブーツ足 再.2


こばP「ドライスーツに適したハンガーで吊るすという事が解ったら、
後はどのような場所で保菅すれば良いのかは覚えているよね?」


ジュンペイ「もちろんです!ドライスーツに日光が直接当たらなくって、
それでいて風通しの良い所で保管するようにしています。」

綺麗に掛かるスーツRe

こばP「よし!正しい保管方法だね。直射日光の紫外線はお肌にも悪いしスーツにも悪い、特にラジアル生地のスーツは要注意!これも改めて読んでおくと良いだろう。」

ラジアル生地プリント2

ジュンペイ「良かった!ありがとうございます、紫外線で色が変わってしまうという事はつまり、スーツも自分の体の一部のようなものなんですね。」


こばP「そうだね、自分の命を預けるものだから人とスーツは一心同体!
長持ちさせてあげられるように大事に扱ってほしいよね!」


ジュンペイ「そうですね、もっとたくさんの人たちに今回の知識を知ってもらって、安心安全にドライスーツが扱われるようになっていって欲しいです!」


最後に



その他、ご購入されたドライスーツに付属している取扱説明書も併せてご確認下さい!

説明書.11


※スーツが傷ついてしまったらZEROにお任せ!修理について興味が湧いた方は下記の記事をご覧下さい!



更に!実際に動いている状態が見たい!という方はこちらをご覧ください!



自分のドライスーツで最高のダイビングライフを楽しみましょう!

終わり写真Re


最後までご覧頂き、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?