見出し画像

意外と知らないモバイルSuicaのタッチの仕方!

こんにちは。

今日のテーマは意外と知らない!モバイルSuicaのタッチの仕方についてです。

駅の改札でスマホでピッとかざしても、上手く読み込まずいつも改札で引っかかっている人いませんか?(笑)

結構恥ずかしいですよね?

先日、私の前を歩いてた方が改札を通過する時にスマホでSuicaのタッチに失敗しておろおろしていました。

何度もやり直してますけどなかなか読み込めません。

タッチの仕方が悪いんですね。意外と知らない人も多いと思い記事にしました。

その方はスマホを改札のSuicaの丸いところにバタンと水平にしてタッチをしています。

というかもはや改札機に置いてました(笑)

タッチをする心理として、改札の丸いところにスマホのど真ん中をタッチしにいっている感じでしょうか。

これ実はちょっと違います。

Suicaはスマホの上のあたりを改札にかざすイメージです。ど真ん中ではありません。

もしこの記事を読んでいて、モバイルSuicaでスマホをタッチしたのにうまく読み取らなくてゴー出来ない方。

解決策は1つです。

スマホの上の方でタッチしてみてください!

あなたの携帯が壊れているわけではありません。

驚くほどスムーズに読み込んで改札が開いてくれますよ!

コンビニとかも一緒です!

是非お試しください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?