ゼラ

オタクです。いろんな事が好きです。 最近はお笑いが特に好きです。アニメゲーム映画野球と…

ゼラ

オタクです。いろんな事が好きです。 最近はお笑いが特に好きです。アニメゲーム映画野球とかも好きです。

記事一覧

きしたかのバナナの天ぷら最終回

「きしたかののバナナの天ぷら」がTBSpodcast「N93」枠に移行し「きしたかののブタピエロ」になるという形で最終回になりました。 30分枠のようなので、今までのような嘘み…

ゼラ
1年前
11

オタクとして「それは違うくない?」が増えてきた

中学生くらいからオタクになってもう10年以上が経つ。オタクの始まりは記憶が正しければニコニコ動画だと思う。当時逆転裁判に激ハマりしていた僕はインターネットで逆転裁…

ゼラ
2年前
7

やよい軒に初めて行ってきました

今日の晩御飯、やよい軒に初めて行ってきました。そんな、一般男性成人キーモオタクの日常なんかどうでも良いよと思うかもしれませんが、なぜかここ最近noteのモチベがある…

ゼラ
2年前
2

シシガシラの漫才が面白すぎる話

去年の年末から今年の初めまで配信を爆買いした。 その中で何度かシシガシラが出ていたのだが毎回思ったことがある。 「シシガシラの漫才面白すぎる」 前から知っていたコ…

ゼラ
2年前
7

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします。 昨年は僕の記事を見て貰えていいねを貰えてとても嬉しかったです、Twitterとはまた違いフォロワーでは…

ゼラ
2年前
3

【お笑い】ちょっと待って!その"つまらない"本当にそう?

賞レースで必ずと言っていい程繰り広げられる「面白いか面白くないか論争」。先日行われたM-1グランプリでも個人的にめちゃくちゃ笑って圧巻の優勝だと思った錦鯉に対して…

ゼラ
2年前
7

お笑いライブに初めて行ってきたオタクの感想

お久しぶりです。キングオブコントの感想を書こうとするも全くまとまらず断念してしまいました。 実は10/7、お笑いライブに行ってきました。 さんざん偉そうにお笑いを語…

ゼラ
2年前
3

キングオブコント2021みんな優勝して欲しいよね

明日、10月2日キングオブコントの放送があります。 決勝出場者はこんな感じです まじでみんな優勝して欲しい位の最高のメンツじゃないですか? 今年からユニットが解禁…

ゼラ
2年前
1

高木払いさんのTwitterが面白い話

今、個人的にTwitterに上げてる動画がかなりキテる、高木払いさんという方がいます。モノマネをよくやるピン芸人の方で、友達になぜかそっくりさんが多い方です そして僕…

ゼラ
2年前
2

ワクチン二回目 感想

ワクチン二回目の感想です。 熱はそこまで出ずに微熱程度。やや倦怠感と関節のムズムズ感がありました。(わかるひとにはわかる) 気合いれて薬とかも経口補水液のとかも買…

ゼラ
2年前

ワクチン二回目を受けます

いまから、ワクチンの二回目を受けます。 1回目は腕が痛くなるくらいでした。筋肉痛というか打撲みたいな感じで、腕を上げると痛い、触れると痛いくらいにはなってました…

ゼラ
2年前

いま、僕の大好きなママタルトの話

お笑いの話しはしても、僕の好きな芸人の話をして無かったのでその話をしようと思います それはサンミュージック所属の「ママタルト」というコンビだ。 ちょっと太ってい…

ゼラ
2年前
21

M-1グランプリ決勝ネタ、事前に見るか見ないか論争

ついに、M-1予選が始まり1回戦のTOP3も上がるようになってきました。 2019年のM-1からお笑いオタクになって2020年、そして2021年。2回目のM-1になります。 2020年のM-1は…

ゼラ
2年前
4

漫才·コントにおいての"理解できない"に遭遇したときの楽しみ方

昨今のお笑いブームの中、多種多様のネタをみて「なにこれ?」「理解できない」「面白さがわからない」ということが増えてきたのではないだろうか? もし、そんな人がこの…

ゼラ
2年前
7

どうやって好きな芸人を見つければいいの?というあなたへ ~好きな芸人の見つけ方~

前回、「オタクにこそお笑いを好きになって欲しいという話」という記事を書いて思ってるよりスキを貰ってとても嬉しかったです。ありがとうございます。 お笑い大好きにな…

ゼラ
2年前
6

オタクにこそお笑いを好きになって欲しいという話

僕はオタクです。 最近、お笑いにどっぷり浸かっている。そこでふと思った 「お笑いってオタク気質の人にすごく向いてるのでは?」 単純に自分の好きなオタク達と自分の…

ゼラ
3年前
58

きしたかのバナナの天ぷら最終回

「きしたかののバナナの天ぷら」がTBSpodcast「N93」枠に移行し「きしたかののブタピエロ」になるという形で最終回になりました。
30分枠のようなので、今までのような嘘みたいに長いオープニングトークを聞けなくなるというのは残念ですがTBSのブースで録音でき、メールアドレスに"tbs"が入るなど収録場所を探していたヤドカリラジオだったあの頃と比べると大きく育ったなと嬉しくなります。

当時、チ

もっとみる

オタクとして「それは違うくない?」が増えてきた

中学生くらいからオタクになってもう10年以上が経つ。オタクの始まりは記憶が正しければニコニコ動画だと思う。当時逆転裁判に激ハマりしていた僕はインターネットで逆転裁判を検索していたところニコニコ動画というサイトに逆転裁判の動画がアップロードされているのを知った。会員制でクソめんどくさかった思い出があるけれど今思えばオタクとしてのルーツは全部ニコニコにある気がする。
と、言っても当時から逆張りでめんど

もっとみる

やよい軒に初めて行ってきました

今日の晩御飯、やよい軒に初めて行ってきました。そんな、一般男性成人キーモオタクの日常なんかどうでも良いよと思うかもしれませんが、なぜかここ最近noteのモチベがあるのである内に書かせて貰いますね!

なぜ行こうかと思い立ったかというと前から気になっていた部分もあるのですがアイドルマスターの高槻やよいちゃんというキャラが高槻市の観光大使になったというツイートを見て「そういや、やよい軒行ったことねぇな

もっとみる

シシガシラの漫才が面白すぎる話

去年の年末から今年の初めまで配信を爆買いした。
その中で何度かシシガシラが出ていたのだが毎回思ったことがある。
「シシガシラの漫才面白すぎる」

前から知っていたコンビではあったのだが本当に名前は聞いたことがあるというくらいだった。
M-1の予選の動画ではじめて二人の漫才を見たのだが「もしかしてシシガシラってめっちゃ面白いのか…?」となんでか知らないけど謎の疑いをかけてしまったのだが、ここ数日でそ

もっとみる

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
昨年は僕の記事を見て貰えていいねを貰えてとても嬉しかったです、Twitterとはまた違いフォロワーではない不特定多数の方に見て貰えるのはまた違う楽しさもありますね。

なんと、昨年は6月から始めて12月まで6ヵ月連続で更新できたらしいです。月の投稿ペースは後半になって落ちてしまったとは言えまともに物事が続かないどうしようもない自分が

もっとみる

【お笑い】ちょっと待って!その"つまらない"本当にそう?

賞レースで必ずと言っていい程繰り広げられる「面白いか面白くないか論争」。先日行われたM-1グランプリでも個人的にめちゃくちゃ笑って圧巻の優勝だと思った錦鯉に対しても「面白くない」という意見をTwitterでちょいちょい見た。
正直、"それ"を言ってしまえばきりがなく100人中100人が楽しめる笑いなんてまず無いと思う
「万人が楽しめる笑い」が優れているのか「玄人ウケの笑い」が優れているのかという議

もっとみる
お笑いライブに初めて行ってきたオタクの感想

お笑いライブに初めて行ってきたオタクの感想

お久しぶりです。キングオブコントの感想を書こうとするも全くまとまらず断念してしまいました。

実は10/7、お笑いライブに行ってきました。

さんざん偉そうにお笑いを語っていた僕ですが恥ずかしながら生でお笑いを見たことがなかったのです。今回なんとTwitterのフォロワーさんにお誘い頂き劇場に行ってきました。

行ってきたのはこちらです

見たのはこちら

構成とか考えてうまく書こうとすると全然書

もっとみる

キングオブコント2021みんな優勝して欲しいよね

明日、10月2日キングオブコントの放送があります。

決勝出場者はこんな感じです

まじでみんな優勝して欲しい位の最高のメンツじゃないですか?

今年からユニットが解禁され、名だたるユニットが参戦しましたがいざ決勝に上がったのを見るとユニットは無く本当に面白い人達を選んだんだなという印象です

審査員も松本さん除く全員を入れ替えで、それが当日発表なのは相変わらずのKOC運営ですがその部分をちょっと

もっとみる

高木払いさんのTwitterが面白い話

今、個人的にTwitterに上げてる動画がかなりキテる、高木払いさんという方がいます。モノマネをよくやるピン芸人の方で、友達になぜかそっくりさんが多い方です

そして僕が推したいのはTwitterにて #小変化の術  のハッシュタグで投稿されてる動画です。https://twitter.com/hashtag/%E5%B0%8F%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%81%AE%E8%A1%93

もっとみる

ワクチン二回目 感想

ワクチン二回目の感想です。

熱はそこまで出ずに微熱程度。やや倦怠感と関節のムズムズ感がありました。(わかるひとにはわかる)

気合いれて薬とかも経口補水液のとかも買ったけどそんなでした…

明日また仕事です。嫌すぎるね…

食欲が増えるって聞いたけどいつも食欲があるのでわかりませんでした。

今日明日でキングオブコント準決勝ですね!誰が上がるんでしょうか。楽しみですね

ワクチン二回目を受けます

いまから、ワクチンの二回目を受けます。

1回目は腕が痛くなるくらいでした。筋肉痛というか打撲みたいな感じで、腕を上げると痛い、触れると痛いくらいにはなってました。

2回目はやばいらしいのですが、やばかったらまた書こうと思います。

しかも、不幸なことに午前中接種なのでワクチンの後に会社に出なくてはいけません。社会人の鑑。勘弁してクレメンス

明日は休む予定です。明後日はどうなるんでしょうね。ぶ

もっとみる

いま、僕の大好きなママタルトの話

お笑いの話しはしても、僕の好きな芸人の話をして無かったのでその話をしようと思います

それはサンミュージック所属の「ママタルト」というコンビだ。

ちょっと太っているメガネの檜原洋平さんととても太っているピンクジャケットが似合う大鶴肥満さんの二人。檜原さんの「もっと僕が細ければ最高なんですが」というつかみが印象に残る

正直最初はお笑いをじっくり見るようになり、各所でちょいちょいママタルトの名前を

もっとみる

M-1グランプリ決勝ネタ、事前に見るか見ないか論争

ついに、M-1予選が始まり1回戦のTOP3も上がるようになってきました。

2019年のM-1からお笑いオタクになって2020年、そして2021年。2回目のM-1になります。

2020年のM-1は準決勝も生配信で見ることができ、過去最高の熱量でM-1を迎えることができました。しかしそこで僕はある問題に直面しました。

M-1決勝で披露されるネタ、事前に見るか見ないか論争です。

(そんなの聞いた

もっとみる

漫才·コントにおいての"理解できない"に遭遇したときの楽しみ方

昨今のお笑いブームの中、多種多様のネタをみて「なにこれ?」「理解できない」「面白さがわからない」ということが増えてきたのではないだろうか?

もし、そんな人がこの記事を見てくれて、色んな漫才を見て楽しんでくれたら嬉しいなと思って書きました。

まず、ネタの理解できないの種類として「ネタが難しくて理解できない」というのと「単純に面白さがわからない」のパターンがあると思う

まずは前者からの対処法を紹

もっとみる

どうやって好きな芸人を見つければいいの?というあなたへ ~好きな芸人の見つけ方~

前回、「オタクにこそお笑いを好きになって欲しいという話」という記事を書いて思ってるよりスキを貰ってとても嬉しかったです。ありがとうございます。

お笑い大好きになってから1年とちょっとほどですが、自分がどうやっていわゆるテレビに出てないけど面白い若手芸人を見つけてるか?を紹介しようと思います

まず前提として「テレビに出てない芸人=つまらない」ということにはならないと思ってます。例に出すと今大人気

もっとみる

オタクにこそお笑いを好きになって欲しいという話

僕はオタクです。

最近、お笑いにどっぷり浸かっている。そこでふと思った

「お笑いってオタク気質の人にすごく向いてるのでは?」

単純に自分の好きなオタク達と自分の好きな芸人の話をできるようになりたいという思いでこの記事を書きます。お笑いそんな好きじゃないオタクもよかったら最後まで読んでください。

まず自分がここまでお笑いに好きになったきっかけは2019年のM-1グランプリが面白すぎたというの

もっとみる