見出し画像

「”なりたい”じゃなくて”ありたい”」

答え合わせ🌸


🌟12/17に起きる素敵な出来事🌟


 1)素敵な写真が撮れる

 ⇨思ってた形と違うけど、素敵な写真ゲット✌️ 【💮】


 2)人助けをする

 ⇨少しはお役に立てたかな 【△】


 3)探してるものが見つかる

 ⇨見つかった❗️

  結構本気で探しました 【○】

 4)今思っても見ない明日のnoteを書ける

 ⇨書けそうです🖋 【○】


 5)寝起き絶好調

 ⇨ぼちぼち 【△】
-------------
ひとまず、告知🎞



なんと、僕も参加している(#いるだけ)のFacebookグループ「勝手にプペル応援団」が、六本木メトロハットで掲示されている「えんとつ町のプペル」広告の公式スポンサーになりました💝🎉


画像1

【勝手にプペル応援団HP】
【勝手にプペル応援団FBグループ】

何があって、このグループを見つけて、ここに参加させてもらったのかも忘れたけど、このグループきっかけで、奇跡も起きたし、この2ヶ月間、たくさんの嬉しいニュースやグッズを頂きました🌟



僕は、わずか数ヶ月程度ですが、誰かを全力で応援するという行動が起こす、素敵な出会いや物語を体感することができました❣️

#巻き込まれ力の天才

グループの参加は無料なので、えんとつ町のプペルを応援している方、応援したい方、興味がある方、ぜひぜひグループに入っちゃってください✊

#オーナーでも何でもない

#勝手にプペル応援団 を勝手に応援する✌️



ちなみに、この広告は田村P(西野さんの右腕)の偉業です😂

#勧誘を受け先日から僕もタムココサロンに入会しました


【タムココサロン】

そんなこんなで今日のテーマ

==================

「”なりたい”じゃなくて”ありたい”」

==================



子供の頃、学校で聞かれましたよね?


「あなたは将来、何になりたいですか❓」



プロ野球選手

学校の先生

お花屋さん



みんな、何かなりたいものはあったと思います✨



そして大人になった今

「あなたは何になりたいですか❓」

時間軸が、将来⇨今に変換された時、夢は現実になって、この問題に答えることはとっても難しくなる💦

僕も、この問題には永きにわたり向き合っているタイプで、今なお絶賛で問題を解いています😭

しかしながら、ここ最近、少し考え方が変わってきました。


何になりたいかではなく、どうありたいか❓



正直、色々なところで僕より上手にこの話をされている方は沢山いるので、気になる方はググってみてください🤗

#説明は基本的に放棄



そして、そういう考えのもと、行動選択をすると、少し判断の仕方が変わってきます。



例えば「西野亮廣さん」を当てはめると


西野さん(みたい)になるためには、こういう方法があるんじゃないかと思いつく。

#所詮二番煎じのクオリティ


対して、西野さんみたいでありたいという感覚で判断をすると

西野さんならどうするか❓
という視点で思考が回転する。



別の言葉で言い換えると、メンターですかね。



そして西野さんならどうするかを、より高速により再現性高く行うためには、西野さんのことをとことん知り尽くす💡

#最近ストーカーの域にきている気がする

#同性のストーカー被害ってあるのかな

そして僕は、影響を受けやすいタイプなので、結果として、最近「西野っぽい」という褒め言葉を周囲から、よく言われる様になってきました 笑



自分が正解を知らない問題に直面した時は、絶対に信頼できる誰かに憑依して、その人ならどうするだろうって考えてみると、意外と物事うまくいきますよ✌️

🌈映画公開まで、あと8日🌈

#えんとつ町のプペル
#長い長い挑戦の物語


#明日の予祝でーす
-------------------


🌟12/18に起きる素敵な出来事🌟
 1)準備が終わる

 2)今、思っても見ない未来に遭遇する

 3)70点が85点になる
 4)開けていない引き出しを開ける
 5)あと15人まで迫る ✊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?