見出し画像

【003】イマイチ頭に入らない異邦人と言う言葉とは?

427文字 リンク

ユダヤ人が、自分たちは神に選ばれたすぐれた民族であるという誇りから、ユダヤ人が非ユダヤ教徒、特にキリスト教徒を呼んだ語。

ユダヤ人からみた外国人。異国人。

この排他主義はキリスト教内にも持込まれ、アブラハムの3宗教、ユダヤ/キリスト/イスラム教徒以外の者を異教徒と言う。
異邦人、 元々は、特にキリスト教徒をユダヤ人が呼んだ語だが。


それが、 キリスト教徒はユダヤ人に憧れるから、またキリスト教伝道の内容からして、アブラハムの3宗教、ユダヤ/キリスト/イスラム教徒以外の者を異教徒と罵り、改心しろやと延々他国、異教徒(多神教の国)へ戦争を仕掛けて、ヨーロッパは原始時代寸前ま戻った。

拷問されているのが異教徒。

火炙りとはキリスト教の伝統だ。
火炙りとは生きたまま火に焼くこと。
◉イエスの天の父、 ヤハウェに服従への会心をしない者は生贄。
◉でも改心したクリスチャンとは、 ユダヤのタルムードの言葉では生贄という意味。

人類全てはユダヤ人の生贄。😂

おわり


ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?