ウマ娘 カプリコーン杯攻略第一回

 こんにちは。善本です。

 カプリコーン杯は短距離のチャンピオンズミーティング(以下チャンミ)ということで、これまでと違ったスキルを採用した育成が必要になっています。そこで、ウマ娘初心者の人でも今ウマ娘の環境で何が起こっているのか、カプリコーン杯では何を優先して、どんな育成をすればいいのかを、その理由も含めて理解できるようなものがあればいいなと考え、この記事を書いています。全5回くらいで、ウマ娘のチャンミで勝つための基本的な考え方と、カプリコーン杯環境の初期のメタまでを解説します。

 第一回はウマ娘の基本、終盤の速度と加速についてです。

 ウマ娘のステータスはスピードが大事だとよく言われますが、スピードとはどのようなステータスか正しく知っている人は意外と少ないかもしれません。実はスピードというステータスで最も重要な点は、終盤の最高速度を決めるステータスであるという点です。※1

図1 典型的なレースでのウマ娘の速度とスピードのイメージ


 図1はレースにおけるウマ娘の速度変化の典型例を示したものです。序盤、中盤は比較的低い速度で走行し、終盤に突入すると一気に加速して最高速(終盤でグラフが横軸に平行な線である部分)に到達、ゴールまで走り切ります。この最高速度を決めているのがスピードというステータスです。また、パワーは加速力を決めるステータスです。加速力はグラフの傾きに相当します。つまり、パワーの高いウマ娘は短い時間で最高速に到達します。
 
 距離適性はSにすることでスピードを適正Aの約1.1倍に、馬場的性はSにすることでパワーを適正Aの約1.1倍にしたのと同じ効果を得られます。

 レースが長いほど、最高速度に到達してから走行する距離が長くなるので、スピード(距離S)の重要性が増します。反対に、距離が短い時には、短時間で加速することが重要になります。


 スピードとパワーの役割について理解してもらったところで、速度スキルと加速スキルがレースでどのような役割を果たすのか見てみましょう。

速度スキル

図2 速度スキルの効果

 図2は速度スキルの効果を表しています。青い丸で囲まれている部分で速度スキルが発動しています。赤い線で示された最高速度が一時的に上昇していることが分かります。それに伴って、ウマ娘の速度も上昇します。点線から上に出ている部分の面積が、スキルによって伸びた走行距離になります。速度スキルで上昇するのは赤い線の部分なので、加速中の終盤に速度スキルが出ても、効果がないことが分かります(接続については後述)。オグリキャップの「勝利の鼓動」、シンボリルドルフの「汝、皇帝の神意を見よ」、メジロマックイーンの「貴顕の使命を果たすべく」などが代表的な速度スキルです。

加速スキル

図2 加速スキルの効果

 図3は加速スキルの効果を表しています。青い丸の部分で、傾きが急になっているのが加速スキルの効果です。点線は加速スキルがない場合を示しています。点線から上の部分の面積が、スキルによって伸びた走行距離になります。加速スキルは赤い線と黒い線が一致している場所、つまり、中盤や最高速度に到達してからの終盤では意味がないことが分かります。加速スキルが効果を示すのは主に、スタート直後に基準速度に達するまでの期間と、終盤に入り、最高速度が上昇した直後になります。加速スキルは非常に強力で、最近のチャンピオンズミーティングにおけるメタの中心となるスキルとなっています。
 代表的なスキルとして、通常スキルでは「地固め」、「アオハル点火・力」、「真っ向勝負」、「乗り換え上手」、「直線一気」、固有スキルではセイウンスカイの「アングリング×スキーミング」、メジロライアンの「レッツ・アナボリック!」、メジロドーベルの「彼方、その先へ…」、タイキシャトルの「ヴィクトリーショット」などが挙げられます。

終盤接続


図4 接続した場合

 図4に示したように、中盤の終わりに速度スキルが発動し、その速度上昇を保ったまま終盤に突入する場合を終盤接続と呼びます。図の点線は接続をしていない場合を示しています。点線から上の部分の面積が接続によって伸びた走行距離を表しています。図からもわかるように※2、接続は非常に強力な現象となります。接続を起こすことのできるスキルはレースによって異なりますし、発動のタイミングも重要になります。接続を起こす可能性のあるスキルとして、通常スキルでは「アオハル点火・速」、「脱出術」、コースに依存するものとして、各種直線スキル、「スピードスター」、固有ではメジロマックイーンの「貴顕の使命を果たすべく」などが挙げられます。

加速、速度の複合固有スキル

 最後に加速と速度の複合スキルについて説明します。加速と速度の複合スキルは、前述した終盤接続を起こすことができれば非常に強力です。中盤の終わりにスキルが発動すれば、速度アップの効果で接続し、加速力アップの効果で加速度が上がります。(中盤の終わりでの発動に失敗した場合でも、中盤の位置上げスキルとして、また終盤の速度スキルとして有効ですが、効果は半減します。)代表的なスキルとして、クリスマスオグリキャップの「聖夜のミラクルラン」、和服ゴールドシチーの「GET DOWN」、マヤノトップガンの「ひらめき☆ランディング」、エルコンドルパサーの「プランチャ☆ガナドール」、タマモクロスの「白い稲妻、見せたるで!」などが挙げられます。これらのスキルの特徴として、競り合い条件など運要素が大きいこと、使えるレースが限られること、継承した際に加速力アップの効果が小さくなることから継承には向かないことなどがあります。

 以上、ウマ娘の速度と加速について、基本的な点を紹介しました。まとめると、スピードは最高速度、パワーは加速力に関係する、加速スキルは重要、終盤接続は強い現象、速度と加速の複合スキルは条件が揃えば強い、という風になります。次回は今回の内容を踏まえて、スコオーピオ杯、サジタリウス杯での有効加速、接続スキルを振り返り、カプリコーン杯での有効加速スキルについて考察します。ご高覧いただきありがとうございました。

 ※1 スピードは序中盤の速度にも影響しますが、序中盤は他のウマ娘との位置関係、賢さ、中盤速度スキルなどのスピード以外の要素の影響も大きくなります。

 ※2 実際のスキルの効果量を考慮して図を描いているわけではありません。グラフの概形でイメージを掴んでください。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?