見出し画像

ソロキャンプ専用のティーセットのキャッチコピーを書いたら、米袋を思い出した。

こんにちは。アウトドア用品店に行くとなぜかテンションが上がるインドア派の、にゃーたです。

キャンプってそう、荷物が多いから大変ですね。寝袋にテントに調理器具とか、もろもろ。飲み物は、面倒だからペットボトルを選びがちだし温かいものをと考えると、毎回コーヒーかスープになっちゃう。そこで鳥のさえずりや木々の葉がこすれる音にひたりながら、たまには茶葉から淹れたてのお茶を飲みたいなぁ…と思っているソロキャンパーさんに嬉しい、茶こしのついた蓋付きのカップ「SoloCanTea」のキャッチコピーを書きました。


①大自然で飲むお茶は、やっぱり淹れたてがいい。

雑多な日常から離れて、人目も時間も気にせず大自然に身をまかせられるソロキャンプ。ガラスのコップにふんわりと広がっていく茶葉をながめながら、まず目で味わう。じぶんの周りの景色をひとりじめしつつ、香りを楽しむ。そしてひとくち。茶柱も立ってたりして。こんな贅沢な時間、いくらあってもいいですよね。

②仕事中も、こっそりティーパーティーできます。

付属のコットンリネンバッグにコンパクトに収納できるティーセットだから旅先やオフィスにも連れて行けるサイズ感。アイデアに煮詰まったら、デスクの上でひとりティーパーティーしちゃいましょ。日本茶、ハーブティー、ルイボスティーetc…今日はどれにしようかなって迷うのも、悪くない。

そのほか、わたし、にゃーたが書いたコピーはこちら

・かさばらない茶器、おひとりさま用。
・気に入った急須が見つからないあなたへ。
・台湾の茶器で、ミニマリストはじめ。
・ホテルのティーバッグは、なんかものたりない。
・キャンプの時は、紅茶派を封印していました。
・森林浴に淹れたてのお茶はいかがですか。
・クッカーにおさまるから、荷物にならない茶器。
・茶葉を目でも楽しめる茶器
・持ち運べるコンパクトな茶器
・あとかたづけも楽ちん、食洗機可。
・白いフクロウを感じるオリジナル茶葉付き
・旅先でも飲みたい、いつものお茶。
・登山にも連れて歩きやすいサイズです。
・カフェのお客さまに「体験」もご提供できます。
・森のなかで、お茶しよう。
・おうちでも楽しめ茶うね。
・茶葉といっしょにひろがるアイデア
・喧噪をBGMにする茶器あります。
・まったりお茶時間
・おそとでも淹れたてノンカフェイン
・カフェインレスと自然を味わう
・お部屋にもなじむアウトドア茶器
・わたしは日本茶、彼女は紅茶。
・家族それぞれ違う茶葉を楽しもう。
・紙コップの乾杯は、味気ないから。


小学生の頃、友人と近所の雑木林でキャンプごっこをしたことがあります。もちろんテントは買えないから、そこら辺に落ちていた枝を集め、それぞれ自宅から持ち寄った空いてる米袋を屋根にして完成。ただそれだけで満足だった、あの頃。みんな、元気~?

製品購入はコチラから

おいしい茶葉はコチラから
日本と世界の紅茶&お茶 TEACHA (rakuten.ne.jp)


そのほかの仕事はコチラ
https://www.foriio.com/teruyosugawara
お仕事の依頼はTwitterDMでどうぞ。相談は無料です。
https://twitter.com/teruyosugawara



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?