ポケモンGO Plus + - 2023年08月05日

・かいましたこれ。

付属のストラップ可愛すぎるので無難なのに変えたい

・ポケモンスリープに本腰を入れるぞという覚悟。睡眠ガチ勢。

・実際の所ポケモンスリープ導入してから入眠までのグダグダTwitterタイムとかがなくなって睡眠時間はおそらく前より多く取るようになっている。まぁ単純にTwitter休止してるのも影響してそうだけど。

・実際の所スリープに使うよりかポケモンGOに使うのが多い、そりゃそう。

・健康的に睡眠を取るためにこの機会(機械)でポケモンGOも再開することにした。

・ポケモンGO、ほんとに最初の頃にちょろっとやったっきりで完全放置されてんスよね。それには数点の要因があります。

・1、ポケモンが少ない。これ始めたばっかりのころはカントー系しか居なかった上、その実装されてる中でも150近くの中から均等に出るわけでもなかったから似たようなメンツばっか出ててあんまり面白くなかったんですよね。まぁこれは久々に起動したらめちゃくちゃに最近(ここで言う最近は認識時空が歪んでいるため第6世代までを指す)のポケモンも居たのでもう解決です。

・2、歩くのに集中できない。基本的にポケストップ回すのもポケモン捕まえるのもの一々スマホ開いてタップしてくるくるして~って手間が多いんですよね。完全にポケモンGOやるために動くなら気にならないけど、他の要因での移動の合間とか、ガッツリ長距離歩いたるぞ!!ってときにやりにくい。

・で、2がポケモンGOplus+を導入してみた所死ぬほど改善した、改善したどころじゃない、別ゲー。なにこれ?

・基本的には探知→ボタン押下の流れが必要なんだけど、「ポケストップ回す」「捕獲済みポケモンの捕獲(モンボ限定」に関しては自動化可能。振動して「やったよ!」って報告は出るけどこちらからのアクションは一切なしでいいので、捕まえたことのないポケモンが出たときだけ操作すればいい。その操作もボタン押すだけなので操作と言えるかも怪しいけれども。

・もちろんモンスターボール限定なので捕まえにくいポケモンはちゃんとやるのに比べたら逃げられる可能性高かったりするんだろうけども。歩くことだったり他の用事で移動してる時だったらもうポケストップが自動化するだけでも大分ゲーム体験違う。ほぼほぼ歩いてるだけでなんか勝手にゲームが進んでるみたいな感じ。

・同じ歩く系のゲームだとピクミンブルームもやってた時期があって、こっちはあんまり画面上での操作がないので歩くのに集中できてとても良かった。で、ポケモンGOplus+を使うとポケモンGOもこっちのプレイ感にだいぶ近寄っていく感じ。

・あと外歩いてる時以外でも地味に便利なんですよね。ポケストップって一定時間経つとまた回せるようになるんですが、それも管理するのはだるい。けどGPplus+を接続しておくとまた回せるようになった瞬間に勝手に回してくれるのですごい楽。あるき回らないで家に座ってるだけのときでも繋いでると勝手にアイテムが増えていく、いいんすかこれ?

・とりあえずこれとスリープで健康サイクル作っていきたい。ついでだしピクミンブルームも再開しましょうかね。あんまシステムとかの部分がわかってないのでwikiとか見て座学を進めたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?