音響の話


一カ月くらい書きたい書きたいと思っていて、書けてなかったネタ。米津さんクイズの罰ゲームでにっちがイヤフォンのレビューをあげてました。

この動画でにっちが音の定位感がすごいって言い出したので、おっ?っと思いました。定位感って聞いている音源が、どの位置にあるように聞こえるかを表す言葉だと思うのですが、私の周りでこれを言い出すのは、いわゆるオーディオクラスタの人たち。

オーディオマニアはクラシック界隈に多いんですけど、彼らは定位感とか位相にめっちゃこだわります。電圧とか電流によって音が違うとか言ってて、楽しそうです。(私にはそんなの一切分からんけど)

でもオーディオこだわり派なら個チャンでその話出たりしそうだし、まあ、オーディオマニアはラウドバンドとは相性悪いよなーって思ったので、もしかして専門で音響学んだのかなって思いました。

で、思い出したのが、にっちが個チャンの配信でしていた、専門学生のバイトの話。レストランとかでやる結婚式の二次会のPAをしてたよーって言ってました。私が、友達の結婚式の二次会の幹事したときに、PAを派遣してもらったことがあるのですが、大学の放送系サークル所属の学生さんが来てくれました。サークルで代々回してるバイトだと思うのですが、彼が「放送・音響系の専門学生も多い」って言ってたのを思い出しました。

あんまりにっちは詳しい専門学校時代の話をしないので、確証は持てなかったのですが、コメントで【めっちゃレコーディング勉強してた】って教えてもらえたので、めちゃくちゃ謎が氷解してすっきりしました。

そりゃあ、同期システムを自分で組みますよね……。

ともやんはともやんでバンドやってる人へのリプで以下のように返していたので、もしかして、クリック音みんな聞いてるの??って疑ってました。ともやんの返し方だと、どちらともとれるじゃないですか。私が知ってるバンドはドラムだけがクリック音聞いてるのが圧倒的に多いので。

でも倍速チャレンジの動画でクリックを聞いているのはにっちだけだと分かったので、謎にうれしかったです。(こやさんが「うっすら聞こえるクリックがえぐい」って発言してるので)

にっちは、同期音源のスタートするマニピュレーターも兼ねてて自分のMACを手元に置いて操作してるけど、あれで編集とかもしてるって考えるとめちゃめちゃ怖いな~(いろんなデータの代替が聞かないという意味で)といつも思っています。結構振動あるところにPC置いとくってこわこわこわ。ほんとPCって、大事な時に言うこと聞かなくなることないですか? 本当に失敗できない時って、自分のともう一つ用意して挑むので、1台だけでライブしてる(ように見える)夕闇はマシントラブルあったらどう対処するのか、単純に興味あります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?