見出し画像

PCあるある Wi-FiがスマホにはつながるけどPCには繋がらん時の対処法


たまーに起こる現象。 

それが、スマホには繋がるけどPCがWi-Fiに繋がらないやつ。 


私も新しいPCを買ったので 

さっそくセットアップしていったのだが 

何故か、繋がらない。 


そんな時の対処法を見ていきます。 

1 とりあえず再起動をする 

PCやルーター、端末の再起動をする。 

古いルーターを使っている人は 

新しいやつを買ったほうがいいです。 

ルーターも消耗品ですからね。 

新しいやつを買うなら Wi-Fi6対応のルーターにしましょう。


 

2 機内モードになっていないかをチェックする 


3 省電力モードになっていないかをチェックする 

電池がない場合だと、省電力モードになって 

Wi-Fiに繋がらないこともあります。 


4 セキュリティソフトをOFFにする 

Windowsなら、 標準でセキュリティソフトが入っているので 

他社のソフトは必要ありません。 

むしろ、他社のソフトのせいで、エラーが起こることが 

多いので、 他のソフトはOFFにするか削除しましょう。 


5 OSやドライバーを アップデートする 


6 ネットワークのリセットをする 

これが一番有効だと思うね。 

Windowsの設定から、ネットワークとインターネットがあるので 

そこからリセットにすることができます。 

ドライバーのエラーの場合は、 これで治ることが多い。 


7 Wi-Fiの電波を確認する。 

ルーターから離れていると、電波が届かないので 

その場合は、 メッシュWi-Fiや 中継機を買ったほうがいいですね。


8 それでもだめなら 初期状態に戻す。

これは最終手段なので、 なんか色々エラーが出ていたりして 

どうしようもないときは、 初期化をします。 



PS 

あとルーターを置くなら 

低い場所よりも、高い場所のほうがいいですよ。 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?