見出し画像

ノーマルマッチで遊ぶ会のすゝめ

ノーマルマッチで遊ぶ会を観戦して思った事をまたまた書きます。
あれこれ書いてもわかんないよ~~!!ってなるかと思いますので、3つだけ。

①フォーカスを合わせよう

フォーカスとは焦点、ピント。
つまり”敵のどのヒーローを最初に狙うか”を予め決めておこうという話です。
誰を最初に狙うか、その優先順位を予めチーム内で共有しておくだけで、集団戦は格段に戦い易く、息も合うはずです。

優先順位とか言われても…ってなったらとりあえず
落とせる奴から落とす
で間違いないです。
5vs5の集団戦において最も落としやすいのはサポートですよね。
サポートを瞬殺出来れば人数有利。
戦い易さも段違いです。

では逆に、最初に狙ってはいけない相手も当然存在します。
主に、敵のオフレーンやキャリーですね。
瞬殺出来るなら話は別です。それが出来れば大きなアドバンテージなので。
例えば、BRISTLEBACKとかMEDUSAが敵に居たとして、状況が拮抗している場合瞬殺する事は難しいでしょう。
なので可能な限り無視しなければなりません。
最後に一人になった所をみんなで叩けば何も怖い事はありません。


②次に買うアイテムを予め決めておこう

こちらは顕著に見られる現象でした。
ゴールドを6000ゴールドとか余らせてもいいのは60分を超えてAghanim's Scepterを配り終わったALCHEMISTくらいです。
サポートが余らせるのは言語道断と言えましょう。
※バイバックは残しましょう。ゲーム内時間35分以降くらいからは。

当然、臨機応変にアイテム選択は変えていくものですが、敵のpickが出そろった瞬間に大筋のアイテム選択は決まります。
RIKIが敵にいるからforse staff買わなきゃな、とか、対象1体を指定するスキルを持っているヒーローが敵に多いからlotus orbを買ったら良さそう、とかですね。

コアヒーローをやる方はこのアイテム選択は超重要、貴方の選択肢で勝敗が決まります。
しかしこれを買っておけば安パイというのは無いですから、たくさんプレイして勉強していくしかありません。長い目で見て頑張りましょう。

そしてサポートをする貴方。
あーーーとりあえずBLINK DAGGERとAghanim's Scepterいくか!
↑その選択そのものが味方にとって”マイナス”という事を今覚えてください。
そりゃ早めに完成したら強いアイテムですが、Aghanim's Scepterが出来る頃には泉の前まで敵が来ているなんてシーンを何度も目にしてきました。
※EARTHSHAKERとかそもそもBLINK DAGGERが無いと仕事出来ないヒーローは別ですよ。

サポートには試合中腐りにくい、持っておいて損は無いアイテムがたくさんあります。

ここの”MAGICAL”のアイテムを買いましょう。
その中でも更に安パイのアイテム

この二つですかね。上手に使えば集団戦を左右するアイテムです。
最初から最後まで強いアイテムです。
とりあえず持っときましょう。特にpos5の方は。

③自分の居場所を知ろう

1to5システムにおいて、この数字はゴールドを稼がなきゃいけない順位を決めていますが、コアロール(pos1~pos3)は”farmしていい場所”も同時に表していると思って頂いて結構です。

pos1(carry)

一番安全で美味しいfarmを取りましょう。
主に、ジャングルや三角形ですね。
貴方がチームの要です。
そしてpos1は”自分だけよければそれでいい”精神が大事です。
自分の事だけ考えてください。

pos2(mid)

レーンに顔を出しつつ、ジャングルも併用してfarmしていきましょう。
midの方はサイドレーンの状況も意識しないといけませんね。
midのタワーが割れないように、かつ自分のfarmも取りつつ。
farm場所はcarryと競合しないようにしましょう。

pos3(off lane)

主にレーンに顔を出してください。
クリープの位置が明らかに危険な場所だなって判断した場合は、pos1とpos2のfarmの邪魔をしないように、余ったジャングルをつまみ食いしましょう。
offlaneに意識してほしいのは”危険なfarmを取る"という事。
危険なfarmとは、主に「敵のジャングル」と思って頂いて結構です。
でも、死んじゃダメですよ。
ちなみに、offlaneがレベル4とか5でジャングルに籠るのは犯罪です。指名手配です。それはチームの崩壊を意味します。
offlaneが対面のcarryにプレッシャーをかけないと、敵のpos5は自由に動いてしまいますし、敵のcarryも当然farmし放題です。
ゲーム内時間、~10分くらいのpos5は最強ですから、どうなるかは分かりますよね。

pos4/5

サポートのfarmは中々難しいのでこの記事では書きません。
じゃあどこに居たらいいのか?
分かりやすい選択を二つだけ書きます。
①pos3の後ろ
pos3は”危険なfarm”場所に居るとします。
当然、敵は寄ってくるでしょう。そこにサポートが一人ついているだけで助けられたり、逆にキルする事だって出来るかもしれません。
②pos1/2の後ろ
ジャングルに居る事が多いと思うのでpos1/2の後ろに居続けるのはやめましょう。
ですが、どうしても危険なfarmをしなければならないタイミングは絶対に来ます。助けてあげられる位置でfarmを見守るだけで大丈夫です。
サポートは”先読みする力”が大事ってことですね。
このゲームで最も難しい事です。


まとめ

普段ノーマルマッチで遊ぶ会に参加してくださっている方々が、上記の①~③の考え方があるだけで、実質平均MMRが500~1000位は上の動きになると私は思いました。
人間、常に意識出来る量には限りがあります。
ちなみに私はずっと猫背が治りません。誰か助けてください。常に意識なんて出来ません。
なので、今回は①フォーカスを合わせよう に焦点を絞ってやってみよう!とかを繰り返して、考えずともわかるようになるしか無いと思っています。

頑張っていきましょう。

宣伝

「ふつうにノーマルマッチで遊ぶ会」を開催しているdiscordサーバーのリンクをまたしても貼っておきます。
2パーティとか3パーティ動いてましたよ。いやーー、すごい。恐るべしhokutoraさん。
「Heraldだけど参加していいの…?」
→早く参加してください
「レートも出せてないけど参加していいの…?」
→早く参加してください
「浮いちゃわないかな…?」
→みんな優しいですから大丈夫。早く参加して、私にnoteのネタを提供してください!!!!
以下、招待リンクになります。
では。




─────−- - -             - - -−─────

ZAXNYANのTwitter ☟

ZAXNYANのsteam ☟

ZAXNYANのnote ☟

─────−- - -             - - -−─────

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?