見出し画像

番外編:怪しいアカウントの特徴

怪しいFX業者へ誘導するコピトレ主も多い。
こちらでリストアップしている保留扱いの予備軍も、誘導先が確認できていないだけで、特徴が合致しすぎる。実に怪しい。

そこで、番外編第2弾でアカウントの見分け方を用意した。
怪しいアカウントの特徴で合致する特徴が多いほど、怪しいと言える。
まだまだありそうなので順次追加していく。



■怪しいアカウントの特徴

重要そうなポイントは順次追加していく。


1.名前が有名人やマンガの流用

あえてヒットしやすい名称を利用し、特定しづらくしている。
検索でネガティブな情報も見つけづらくし、最初に検索されても大丈夫なようにしている。
特徴的な名前をつかわないのは詐欺師の常套手段だ。


2.怪しいFX業者へ誘導

どんなに良い分析をしていようが、誘導先のFX業者が怪しければほぼ確定。
俺の検証の中で出てきた下記のFX業者は、恐らくアウトだ。


3.名前に検索ワード

名前の後に@(アットマーク)を入れ、以降に通貨ペアや手法など、検索ワードを入れているアカウントがほとんど。
@マーク以外にも|(パイプ)や絵文字で区切るケースや、ドル円トレーダーという風に通貨ペアと共に名乗っている。
最初から検索ヒットを前提にした名前。人を集める気が満々だ。


4.利用開始と初ツイート

利用開始(アカウント作成日)となぜが差がある。
だいたい、作ったらすぐに1つぐらいはつぶやくだろう。
だが、作った後に数ヶ月放置。初ツイートは直近の1年以内だ。
巷ではアカウント売買も盛んなので、そこから入手して利用している?


5.初ツイートから普通に分析

最初から当たり前のように分析ツイートを始める。
既に形式は決まっているかの流れ作業のように。
前置きのない分析から始まるツイートは要注意。


6.長い生い立ちストーリー

noteやblogで自己陶酔的に生い立ちを長々と語る。
拾い物の写真を使っていてフィクション感が半端ない。
ストーリーの内容よりも、長い文章であるほど疑って良い。
noteなどで自分語りを始めたら、コピトレ誘導の前兆だ。


7.フォロワーが増えるとコピトレ宣言

分析や利益報告だけツイートを続け、ある程度のフォロワー数が増えたところで、重大発表だったり、何ができるか考えた等、という体でコピトレ宣言をする。見ているところでは、フォロワー4,000ぐらいで宣言している。

参考までに、疑いリストに入れていたアカウントも最近コピトレ宣言。
 滝谷源治@FX.仮想通貨重大発表という体でコピトレ宣言
 ルーク@元証券マンみんなにできること考えた体でコピトレ宣言


8.口癖は「ついてこい」

コピトレ主の口癖は、「ついてこい」。
表現は多少違っても、同じようなフレーズが必ず入る。

  • 「ついてきてくれますか」「ついてくれば安心」「信じてついてきて」

  • 「稼がせてやる」「俺に任せろ」

  • 「勝たせます」「損はさせない」


9.似すぎている爆益報告

ありがちな構成と言えど、ここまで同じになるものなのか?
記載内容の指南役がいるのだろうか?
どこまで似ているかは、下記のリンク先を見比べて判断されたし。
下記のアカウントはコピトレ主または疑いアカウントから抽出。

※基本構成
 (1) 利益額
 (2) 一文(ついてきたら勝てる、なども)
 (3) フォローやイイネ、RTで手法やプレゼント またはDM連絡
 (4) ハッシュタグ (ない場合もあり)
 (5) 取引履歴の画像 (チャート画像もある場合もあり)

■似すぎている利益報告 (全員違うアカ、面倒なのでリンクだけ)
https://twitter.com/Ajimu_FX_Kyou/status/1591038885697851395
https://twitter.com/Ryuzi_FXS/status/1591171153661288449
https://twitter.com/FxRaoh/status/1590993784669888513
https://twitter.com/fx_lukeluke/status/1588459776685772800
https://twitter.com/yamatofx/status/1591053128337485825
https://twitter.com/black_p999/status/1589356697750933504
https://twitter.com/hina_fx_08/status/1591004052938280960
https://twitter.com/manaka_fx0426/status/1591001983359811584
https://twitter.com/mzgaangy/status/1588097502267351040
https://twitter.com/papikodayo2828/status/1590276309284188160
https://twitter.com/SENCHO_FXGOLD/status/1590706446022606848
https://twitter.com/Riko__FX/status/1591000444029276160
https://twitter.com/Trading_takumi2/status/1590701176437501953
https://twitter.com/higa_okioki_fx/status/1590828143643959301
https://twitter.com/a0i_fx26/status/1591012150839242754
https://twitter.com/syunsyunfran/status/1590104374617018370
https://twitter.com/Wallstreet_t/status/1590993998696837121


10.LINEやDiscordに誘導

全員、自分のクローズドなコミュニティを作りたがる。それは何故か?
容易に他と比較されたくない、同じ手口を複数アカウントでやっているのがバレたくないからだ。
取引履歴が一致するなど、検証されたら一発だからな。

そして、希望者のDMを募ってLINEやDiscordに誘導。
LINEでプレゼント発表という誘導のさせ方をしたり、必死だ。


11.生体情報は絶対に出さない

顔出しやライブ配信は皆無。
声すら出さない。生体情報に関わる情報は一切出さない。
写真も手先が見えるぐらい。本当に実在しているかも怪しい。
いつでも逃げられる準備ができている。


12.マンガやアニメを引用

ここでは著作権的なテーマには触れない。
アイコンは省くが、ツイートでマンガ引用するアカウントは怪しい。
そして、ほぼ少年マンガという点にも注目だ。



■参考情報

色々と詐欺に対して参考になる情報を紹介するアカウント。

だるぷん☺︎

履歴画像の加工や、デモトレードなど、詐欺の見分け方は参考になる。
本コンテンツでも、TwitterのスクリーンID変更に対応できるようにIDも併記するようにした。

利益だけの履歴の作り方も紹介している。
https://twitter.com/daaaaaruiyoo/status/1528551832695754755 
※FX業者とグルなら先に入金し放題だから、デモ口座は不要だろうな。


SNSの偽トレーダーと投資詐欺に注意

コピトレ主からの詐欺手口がまとめてある。
一読しておくと良いかも。

 SNSの偽トレーダーと投資詐欺にご注意
 https://xem-fx.com/fx-beginner/beware-of-investment-scams/


アカウント収集専用アカ

怪しいアカウントを収集する専用の捨て垢を作り、特徴が合致するアカウントを片っ端からフォローしてみた。
このアカウントのフォロー先はツイート内容が酷似するクソ垢だらけだ。

https://twitter.com/dustbox82972183/following
⇒  怪しいアカウントは全部疑惑リストに移動。直感的に詐欺だろうなと思ったら放り込んでいたら、似たようなのばかり。
https://twitter.com/i/lists/1728017120162914366


尚、フォロー先はあまりメンテするつもりはない。気が向いたらフォロー先を増やしていくが、日々増産されているアカウント収集は意味がない。パターンだけ覚えれば十分だろう。

ちなみに、最近増殖しているクソ垢はAssassinFXではなくForexlandへ誘導している。
これは、AssassinFXのコピトレ主の増加よりも、既存の人達の増資に舵を切っているということなのだろう。
このままラストスパートか?



まだ続く。。。

全部書ききれないし、類似点はまだまだある。
まずは、ここまでで公開し、徐々に更新していく。
同様に、AssassinFXコピトレ主の謎のまとめ信用できないコピトレ主のコンテンツもあるので、参照されたし。

もう、FX詐欺界隈は闇が深過ぎる。
ここまで大量に溢れ出てくる状況は、それだけ頑張っても得られる旨味が大きいからなのだろう。
これらのアカウントは一斉に飛ぶのか、それとも、順番にローテーションしながら消えていくのか、どのような未来がまっているのだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?